Yahoo!ニュース

【厚木市】一つのお店でエシカルな食材・日用品が揃うお店が寿町にオープン! 

にこにこかおさん地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

あつぎが大好き。お恥ずかしながらオーナーの津森さんにお話を聞いて初めて「エシカル」という言葉を理解した、地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)のにこにこかおさんです。今回ご紹介するのは、2022年10月5日にオープンした「ETHICAL LIFE STORE ほっこりや」です。

以前、ほっこりやさんとは、8月開催のごちゃまぜステージで天然素材の生シロップを使用した、体に優しいかき氷屋さんとして出店していました。10月の秋のごちゃまぜフェスにもオーガニックな商品の出店されていて、オープンの話を聞いていたのですが。訪れるのが遅くなってしまいました。

場所は

場所は、本厚木駅東口からイオン厚木店の前の道を通り中町交差点を左折して、厚木中央通り名店街相模大橋に向けて歩いていくと、左側に見えてきます。

ほっこりや様よりご提供写真
ほっこりや様よりご提供写真

量り売りのお店

ほっこりやさんは、国内外の有機食材の量り売り店になっています。20g~必要な分だけ購入することができます。取り扱い食材は、豆、パスタ、ナッツ、グラノーラ、調味料、和食材、スパイス、ドライフルーツ、大豆ミートなど豊富な食材を取り扱っています。人や地球に優しい食材や日用品を、個包装のごみを出さずに量り売りのスタイルで販売するお店です。

店内には

食材がケースに入っていますので、必要な分だけを購入することができます。容器は家から持ってきたものに入れてもよいし、店舗にもリユースできる容器の販売があります。

地球や自然環境に配慮されたアイテムが揃う

店内には、食材以外にも、エシカルな商品が揃っています。こちらは、デイヴィッズの歯磨き粉です。Davidsホワイトニングトゥースペーストは、100%天然由来原料のみを使用しつくられています。小さなお子さまから大人まで、皆さまでお使いいただけます。

洗剤の量り売り

国産の重曹の他、洗剤等の量り売りをされています。必要な分だけ洗剤を購入することで、プラスチックの容器が不要になり、そのことで、ごみを減らすことができます。

繰り返し洗って使える新しいタイプのエコーヒーカップ。

オーガニックのバンブーファイバー(竹の繊維)やコーンスターチ、アミノ酸由来の樹脂から出来ており、時を経て土の中で分解する事が出来る環境に優しいカップです。なによりWilliam Mmorrisデザインのカップが本当におしゃれで、どの柄も素敵なので悩んでしまいます。

土に還すことが出来るスポンジクロス

続いて日用品です。セルロースは植物の細胞壁を形成している物質なのでこのスポンジも土に還すことが出来るんです。スポンジクロスの北欧の柄が本当におしゃれですね。

土に還る食品ラップやポリ袋も販売しています。サスティナブルな商品をあまり知らなかったので、ほっこりやさんにきて新しい商品に出会うことばかりです。

アタバックシリーズ

インドネシアの職人が手作りしている商品です。内布はインドネシアの伝統的なベティックを使用しています。一品一品味が違うのでよく見くらべてみてくださいね。

ほっこりや様よりご提供写真
ほっこりや様よりご提供写真

一番人気の有機ピーナッツバター

オーナーに一番人気を聞いたところ、100%無添加の⁡⁡挽きたてピーナッツバターを教えていただきました。素材の味だけで充分美味しく、クランチとふわふわのピーナッツバターは食感が病みつきになりますよ。

ほっこりや様よりご提供写真
ほっこりや様よりご提供写真

もう一つ大人気のプレッツェル

ピーナッツバターをはじめ、いろんな種類のプレッツェルがあります。子どもから大人まで大人気のお菓子です。

壁一面の量り売りのグラノーラに見とれてしまう

お料理に使える有機ビーンズが並び、有機カシューナッツや、グラノーラがあります。種類も豊富なので見るのも楽しいです。

調味料の量り売り

本当に珍しいことに、調味料も量り売りが出来ます。ヴィーガンパルメザンチーズ、ココアパウダー、かつお粉末など揃っています。

市内のはちみつ

あつまるショップでもお見かけしたことがあった、霜島農園の百花はちみつも量り売りです。こちらで自分の瓶を持ち込み、必要なグラムだけ購入できますよ。

香辛料も量り売り

バジルや、パセリ、コリアンダー、オレガノなどあります。

パスタも量り売り

古代硬質小麦ラッセロ種セモリナ粉スパゲッティや、ペンネを作ってみたいと思う今日この頃。

人気のマルチカラーポップコーン

フライパンで出来るカラフルポップコーンもお楽しみです。

ポップコーンの作り方
①フライパンにオイルをいれ、コーンを1粒だけ入れて強火にかける。
②コーンが弾けて膨らんだら、残りのコーンを全て入れる
③7割くらい弾けたころに火から下ろす。
④まだまだ弾けるので、そのまま2~3分待つ。
⑤弾ける音がしなくなって落ち着いたら蓋を開け、塩やバター、蜂蜜などお好みのフレーバーで味付けをする。

有機ドライフルーツ

ドライフルーツで人気の品を聞いたところ、ドライクランベリーと白いちじく、バナナチップスとお話を聞きました。今回は、ドライパイナップルと、ワイルドドライマンゴーを選択。

◆お買い物の仕方は◆

#番号のない商品は、
持参した袋や容器をレジに持ってくる。店長が掲載
商品を直接その袋や容器に入れて、レジでお会計です。

番号のある商品

①#番号を確認(粉類、液体以外の食材には番号あり)
②店内にある計量カップに好きな食材を入れる。100g当たりの値段を確認。近くにあるはかりで量を確認しながら必要な分だけ入れる。(※20gから1g単位で購入可能)

③店舗入り口近くのはかり台の上にカップを置く。
④#番号を入力→確定ボタン

⑤出てきたラベルを持参した容器または、店内の袋や容器に商品を移し替えラベルを貼る。
⑥ほかの商品も続けて買う場合は、同じように手順を踏みます。

混ざっても気にしないような物は、商品をどんどん計ってからラベルが出てから同じ袋に入れてかまいません。こちらはロー引き袋を購入しました。繰り返し使えるロー引き袋です。丈夫なので、ロー引き袋を冷蔵庫の野菜室に小分けして野菜や果物を入れても使えますよ。

自分の家から持参した、袋や容器が無くても大丈夫! 生分解性フードバックやオーガニックコットンバックの販売もしています。

オーナーがお店を出すことにしたきっかけ

出産祝いを探していた時に、ふと目に留まった内祝いのギフト。そこで、エシカルと言う言葉を聞いて、調べていくたびに、地球のこと、子どもたちの未来のことを考えるようになっていった。子どもにご飯を食べさせるようになると、食品の添加物が気になるようになっていき、だったら自分が欲しいものを仕入れて、販売しようと思ったそうです。

オーナーの津森様は、小学校の教員をしていたそうで、なんとギリギリ3月まで働いていたそうです。そして、地球や自然環境に配慮されたアイテムが、今までは、いろんなお店を回らないと買えなかったものが、ひとつのお店で買えることになっています。

続いて気になる問題は、ゼロウェイスト、ごみを無くすこと。現在は、ご自宅でコンポストを使用して、生ごみが削減できるようになり、必要なものを量り売りすることで、洗剤や、食品の必要な分を購入することで、無駄がなく、プラスチックの容器も削減につながったそうです。

こちらで購入することで、自然とゴミの出る量が減り、地球環境の問題や、ごみ問題について考えさせられると思います。ぜひこの機会に暮らしの中での取り組み改善をしてみてはいかがでしょうか?

〈店舗情報〉
店名: ETHICAL LIFE STORE ほっこりや
住所: 神奈川県厚木市寿町1丁目3-13
営業時間: 基本11:00~17:00 ※営業時間変更の場合もあります。Instagram要確認。
定休日: 日曜日・月曜日 ※不定休あり
駐車場: 無し 近隣コインパーキングあり
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

地域ニュースサイト号外NETで厚木市のライターをしています。厚木市に移住して、厚木市が第二の故郷になるよう、いろんなことを知りたくて、新しいお店の開拓や、公園散策、手土産のおすすめなど探せば探すほど面白くなってきています。

にこにこかおさんの最近の記事