Yahoo!ニュース

【明日再販】劇場版には存在しない!パラレルワールドのニューガンダム

シゲチャンネルプラモデラー

明日再販のガンプラ「HG 1/144 Hi-νガンダム(ハイニューガンダム)」をご紹介します。

品名:HG 1/144 Hi-νガンダム [RX-93-ν2] / HGUC 095
定価:2,420円(税込)
発売:2009年6月
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。

HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。

内容物一覧

ランナー x 7、ポリキャップ、シール、マーキングシール。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

シールはホイルシールとマーキングシールが付属。

ホイルシールは細部の色分け用でたいした枚数はありません。

マーキングシールは所属やパーソナルマークなど。

組み立てるとこんな感じ(素組み)

小説「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」でアムロが搭乗する主役機。
本作は映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」とはパラレルワールドの関係にあり、存在的には映画版のνガンダム(ニューガンダム)と同じポジションとなります。

ちなみに敵役シャアの乗機も映画に登場する「サザビー」ではなく「ナイチンゲール」に。
小説版に「サザビー」は存在しません。

付属品一覧

  • ビームライフル
  • ニューハイパーバズーカ
  • シールド
  • ビームエフェクト
  • ンドパーツ

キットの特徴的なところを何枚か。

ビームライフル

当機の主兵装です。
「銃器用」のハンドパーツで右手に持たせられます。

ニューハイパーバズーカ

これも「銃器用」のハンドパーツで保持可能。
グリップは前後スイングできます。

後ろのほうがファンネルラックに干渉するので、取り回しは良くありません。

ビームサーベル

ファンネルラックに「サーベルグリップ」が収納されています。

利用の際は「ビームエフェクト」を接続して「握り手」に保持。

エフェクトは長短1本づつ、グリップは2本あるので、長さの異なるサーベルとして使うことも可能です。

シールド

νガンダム用とほぼ同形状ですが模様が独特ですねw
そしてこのスプリッター迷彩は、なんとパーツ分割で再現されています!(゚Д゚;)

装備の際は専用のマウンタを介して前腕に装着。
マウンタとの接続位置は2カ所から選べる仕様です。

フィンファンネル

背中に片側3基、計6機搭載されています。

上段のファインネルのみコの字型の稼働状態に変形できますが、ほかは可動箇所のないダミーです。

以上、「HG 1/144 Hi-νガンダム」でした!

当製品は、2024年6月13日(木)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事