Yahoo!ニュース

生産地にもこだわった上質なアイスクリーム。まさにプレミアムクオリティ!『たべる牧場プレミアム』

アイスマン福留アイスクリーム評論家

こんにちは!アイスマン福留です。

“たべぼく”こと、ファミリーマートのオリジナルアイス“たべる牧場”シリーズのプレミアム版がリニューアルをして今年も登場!

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

ファミリーマートの看板アイス、通称「たべぼく」のプレミアム版!「たべる牧場プレミアム」がリニューアルをして数量限定で再登場!

たべる牧場プレミアムとは

たべる牧場ミルク」を、より贅沢な味わいに仕上げた高級版という立ち位置の商品。2021年12月に初登場し、2022年の5月に数量限定で再販。そして今回、より濃厚な味わいにリニューアルをして3度目の登場です。発売されて間もないのでカウントをしていますが、大変人気のあるシリーズなので今後ファミリーマートの定番商品になることは間違いないでしょう。

パッケージはゴールド基調。プレミアムという名にふさわしい高級感溢れるデザインです。同シリーズのトレードマーク「しばたまさん」が手掛けるかわいい牛さんイラストも健在。蓋のあけくち(つまみ)の部分にはミルクをイメージさせるデザインが施されています。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

容器はアルミ蓋 & 紙製カップ。今回のリニューアルでは今までホワイト基調だったカップがゴールドに変わっています。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

パッケージデザインは全部で3種類。それぞれ牛の表情が異なります。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

蓋をはがすと真っ白なミルクアイスクリームが登場!見ためは非常にシンプル。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

内容量は120ml。プレミアムアイスクリームでは定番のミニカップサイズ。カップの縁ギリギリまで充填されています。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

北海道の根釧エリア、別海町の生乳と北海道産生クリームを使用。別海町や浜中町など生乳の生産量日本一を誇る根釧エリアの乳原料のおいしさは最近一般の人にも徐々に認知されてきています。そんな、生産地にもこだわった上質なアイスクリームは、“乳”本来の濃厚な味わいと深いコクが楽しめます。空気の含有量も抑えることで、なめらかなくちどけを実現。まさにプレミアムクオリティ。もともと「たべる牧場ミルク」自体が完成度の高いミルクアイスですが、同シリーズの上位版として、 “よりリッチな味” を楽しみたい人にとって期待を裏切らない味とクオリティに仕上がっています。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

時間を置いて少し溶かすことで、さらに甘みと牛乳感(ミルクの味わいと深さ)が増します。甘過ぎるアイスが苦手という人はお早めに、甘党はじっくり待つ。といった具合にお好みの状態を楽しんでみてください。今回のリニューアルでは消費者から寄せられた意見をもとにアイスクリームの配合を見直し、さらに濃厚でクリーミーな味わいに仕上げたそうです。

赤城乳業『たべる牧場プレミアム』
赤城乳業『たべる牧場プレミアム』

種類別は、こだわりのアイスクリーム規格。「たべる牧場ミルク」はアイスミルク規格ですが、より乳成分を高めることで濃厚な味わいを実現。値段は288円(税別)。前作にくらべて30円ほど価格が上がっています。乳製品・油脂・砂糖・安定剤などアイスクリームの主原料、包装資材、人件費、社会情勢に伴うエネルギーコストの高騰によってアイスクリーム業界全体で値上げが起こっています。

前作と比較して食べてみないと正直味の違いはわかりませんが、とことんミルクのおいしさにこだわったアイスクリームのおいしさは文句なしのクオリティです。食べたい人はお近くのファミリーマートで探してみてください。数量限定なのでご注意ください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事