Yahoo!ニュース

【唐津市】お猪口片手に佐賀県が誇る日本酒の世界を堪能!酒蔵サミット

花伝-カデン-地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

日本酒好きさんにぴったりのイベントが2023年9月23日(土・祝)に、唐津市の呉服町商店街で開催されますよ!

(画像引用:唐津観光協会さまHP)
(画像引用:唐津観光協会さまHP)

唐津焼のお猪口を片手に、城下町の商店街を散策しながら日本酒を楽しむことができる『KARATSU酒蔵サミット』。唐津や佐賀県内の酒蔵が参加し、自慢の日本酒を提供します 。

参加蔵元の紹介

参加蔵元は以下のとおり(順不同)。
鳴滝酒造・小松酒造・松浦一酒造・松尾酒造場・東鶴酒造・天山酒造・光栄菊酒造・富久千代酒造・馬場酒造・五町田酒造・佐嘉酒造・天吹酒造・基山商店

(画像提供:呉服町商店街さま)
(画像提供:呉服町商店街さま)

街を散策しながら県内の13の蔵元の名酒を飲み比べられるなかなか経験できない機会!城下町・唐津にぴったりの趣あるイベントです。

イベント詳細

(画像引用:唐津観光協会さまHP)
(画像引用:唐津観光協会さまHP)

日時は2023年9月23日(土・祝)14:00~17:00。 場所は五福の縁結び通り(唐津市呉服町商店街)です。前売り券か当日券を購入して参加してくださいね。また、券購入の方全員に、当日、宮島醤油「超特選減塩醤油」をプレゼントされるようですよ!

前売り券(3000円)唐津焼人気作家、石井義久さん作オリジナル唐津焼お猪口付。お猪口を片手に、お好きな蔵元のお酒を、8杯まで飲み比べできます。500円分のお買い物券プレゼント(前売り券販売期間:9/1(金)~9/22(金))販売所:呉服町事務所/びんつけや/一番館
当日券(1000円。先着90名限定):お好きな日本酒3杯を飲み比べできます。販売開始::9/23(土) 11:00~。販売所:呉服町事務所

築130年の古民家を再生した義経の館(唐津市呉服町1822番地1)ではオープニングイベントも!(写真は春のやきもん祭り当時の写真です)

【オープニングイベント】
会場::義経の館(Instagramはこちら
●13:00~対談「酒と器の縁結び」(入場無料・予約不要)鳴滝酒造、富久千代酒造の取締役と、唐津やきもん祭り実行委員長による、日本酒と唐津焼の出会いを楽しむ対談が行われます。
●17:10〜吉岡美湖アコーディオンミニコンサート(入場無料・予約不要)

肴も充実!

●玄米老舗(Instagramはこちら)・・六本松の人気店の玄米おむすびがやってくる!場所:唐津ちょこバル(Instagramはこちら

●宮島醤油・・詰め合わせセット販売、試食など。場所:唐津ちょこバル前

●木の花(Instagramはこちら)・・おつまみ、お弁当

●玄海漬

五福の縁結び通りの食も!
●味処絹・・お昼から入れる居酒屋です(唐津市呉服町1789)
●大志・・唐津初Qサバ使用の鯖蒲鮨が食べられます(唐津市呉服町1798)
●KARAE (Instagramはこちら)・・中庭では黒獅子がお出迎え。KARAE内の日本料理店「たまとり」、中華料理店「シャンリー唐津」、カフェ&レストラン「KARAE TABLE」も通常営業されます。

この日だけの特別なまち歩き。日本酒好きの人だけでなく、観光の方も大いにお楽しみください。
同日、呉服町商店街とクロスするアーケードのある京町商店街では先日ご紹介したスマイルマルシェin京町が開催されますよ。合わせて立ち寄ってみてくださいね。

【イベント情報】
●KARATSU酒蔵サミット●
日時:2023年9月23日(土・祝)14:00~17:00
場所:唐津市呉服町商店街(公式HPはこちら  Instagramはこちら
※内容・メニューは変更になる場合もあります。
公共の交通機関:福岡方面より、高速バス「からつ号」
佐賀方面からは、電車が便利。唐津駅、唐津バスセンターどちらからも徒歩すぐ。

地域情報発信ライター(唐津市・玄海町)

唐津・玄海町は歴史と文化、自然にあふれ、おいしいものもたくさん。地域の方には「街の魅力再発見!」、地域外の方には「唐津・玄海町に行ってみたい!」と興味を持っていただけるように、スポット、お店、イベント、リアルな話題モロモロをコツコツ紹介していきます。

花伝-カデン-の最近の記事