Yahoo!ニュース

【大阪市】旨い!昭和のシュークリーム!懐かしいシュー皮と純カスタードクリーム!老舗喫茶店アイスの味!

tu-kiブロガー・ライター・フォトグラファー(大阪市)

大阪の美味しいをお届けしたい地域ブロガーのtu-kiです。

大阪メトロ堺筋線・中央線北浜駅から徒歩5分。京阪本線北浜駅から徒歩3分。タワーマンションの近くにある地元で長く愛される老舗喫茶店の名物アイスモナカに通じる味のシンプルなシュークリームのみを販売するお店 昭和のシュークリーム とくいち をご紹介します。

シュークリームのみ販売の昭和のシュークリーム

北浜駅と堺筋本町駅の間にあるタワーマンション近くに、店先が煉瓦と赤いテント貼りの可愛いシュークリーム屋さんがあります。以前から気になっていたのですが、食後に甘いものが欲しくなりまして・・・、今回、寄ってみました。

昭和のシュークリーム

「昭和のシュークリーム」と書かれた木でできた看板が可愛いですね。昭和のシュークリーム!ワクワクしますね。最近のシュークリームはクリスピーだったり、クロワッサン生地だったり、クリームも色々とありますが、元祖が食べてみたいですね。

売切れ次第終了

売切れ次第終了のシンプルな昭和のシュークリーム!素朴なフォルムがいいですね~。美味しそうです。早速、テイクアウトしたいと思います。店頭販売なので、わんちゃんとのお散歩帰りの手土産にもいいですね。

代々受け継がれるシュークリーム

やさしい店主さんが、寒いので中にどうぞと入れてくださいました。壁には、先代の写真が飾られています。写真は店主さんのお爺様とお父様の写真です。

老舗喫茶店ゼー六のシュークリーム!

お話をしているうちに店主さんがゼー六の三男さんのお嬢様ということがわかりました。tu-kiは、下調べもなく、その時の直感でお店に入るので知りませんでした。昭和のシュークリームは、ゼー六で冬場のみ提供していたシュークリームを常連さんのリクエストで店主さんが復活させたそうです。当時、シュークリームは1個20円だったのですね。現在は1個200円です。「お手軽なプレゼントに是非。お子様はゼー六のシュークリーム、ケーキが一番おすきです。」ですって!よし、お手軽な自分へのプレゼントにしよう!

テイクアウト

テイクアウトしました。イイ感じの紙袋です。

1個 200円 シュークリーム

1個200円のシュークリームを3個買いました。

シンプルなシュークリーム

シンプルなシュークリームです。その飾らない素朴なシュークリームはまさに昭和のシュークリーム!素敵。

昭和のシュークリーム

シュー皮

シュー皮は、シンプルな味わいのパリッとフワッとしっかりとしています。懐かしいシュークリームの皮です。

正統派!昭和のカスタードクリーム

シュー皮がしっとりとして美味しいです。正統派の昭和のカスタードクリームが入っています。

名物アイスモナカに通じる味

クリームは、なめらかであっさりとした甘すぎない後味のいいカスタードクリーム。甘みの中に酸味を感じることが出来ます。レモン・・・。ちょっぴりレモンサワークリームのような爽やかさがあります。名物アイスモナカに通じる味ですね。美味しかったです。コーヒー片手に完食しました。美味しかったです。また食べたいと思います。

これからも大阪の美味しいをお届けしたい地域ブロガーのtu-kiでした。

昭和のシュークリーム とくいち
場所:大阪市中央区内淡路町1-6-5
電話番号:06-7165-3435
営業時間:11:00~売切れ次第終了
定休日:土曜・日曜日

ブロガー・ライター・フォトグラファー(大阪市)

食べ歩き・まち歩き・ふらふらお散歩大好き。なんでも好きなツキです。

tu-kiの最近の記事