Yahoo!ニュース

【佐倉市】5月14日(日)「5月のまちMarch・森の美術館」開催、さくら哲学カフェ・選書コーナーも

Maguo地域ニュースサイト号外NETライター(佐倉市・四街道市)

自分の街を自分で楽しくしよう! を合言葉に中志津一号公園で開催される街づくりを行っているまちMarchプロジェクトさんによるイベント、5月のまちMarch・森の美術館が2023年5月14日(日)が開催されます!

資料提供:まちMarchプロジェクト
資料提供:まちMarchプロジェクト

森の美術館ではイオンタウンユーカリが丘東街区1階にあるシェアアトリエ ふわいえのメンバーさんによる森の美術館にふさわしい芸術的な作品の数々が展示されます。

画像提供:まちMarchプロジェクト
画像提供:まちMarchプロジェクト

糸「毛糸」を使用した本物と見間違えてしまいそうなリアルな造形が美しいポンポン作家・糸遊さんの作品。精巧な造りはまさに美術品です。今にも動き出しそうなリアル感が素晴らしいですね。

画像提供:まちMarchプロジェクト
画像提供:まちMarchプロジェクト

リアルさとユーモアさを兼ね備えた羊毛フェルト作家・Kuroさんの作品。作品はイベント関係者をモチーフに作られているとのことで、リアルな造形ながら愛嬌のある表情やポーズはモデルになった人たちの特徴を良く捉えていてとてもユニークです。

画像提供:まちMarchプロジェクト
画像提供:まちMarchプロジェクト

繊細な絵のタッチが人気の手書き作家・guguさんの作品。可愛い表情のイラストながら、神秘的なイラストと色使いは緑豊かな公園をより美しく彩ること間違いなし! 多彩なイラストの数々をじっくりとお楽しみください。

資料提供:まちMarchプロジェクト
資料提供:まちMarchプロジェクト

さくら哲学カフェが美術館と同時開催! 地元佐倉市出身・佐倉市育ちの哲学者・成田正人氏によるプチ哲学カフェはどんなテーマが登場するか当日のお楽しみです。著書『なぜこれまでからこれからがわかるのか ーデイヴィッド・ヒュームと哲学するー』(青土社)も販売!

資料提供:まちMarchプロジェクト
資料提供:まちMarchプロジェクト

本の人たちによる選書コーナーも同時開催。本業界の方たちが想いを込めた選りすぐりの3冊を紹介! 選書する人で変わる本の選び方を楽しめるのもこのイベントならではですね。どんな本が並ぶのか楽しみです。
※選書する方の詳細は公式Instagramでご確認ください。

資料提供:まちMarchプロジェクト
資料提供:まちMarchプロジェクト

当日は地元志津の人気店、食堂バル・スミカさんスミカフェが登場! コーヒーとコーヒーにマッチするお菓子の販売も行われ芸術的な一日を彩ります。その他にも出張駄菓子屋さんやリラクゼーションなど新緑の芽吹く春の公園に愉快な出店者さんも登場します! アートな春のイベント5月のまちMarch・森の美術館へぜひ足を運んでみてくださいね。

名称:5月のまちMarch・森の美術館
会場:中志津一号公園
住所:千葉県佐倉市中志津1-2

地域ニュースサイト号外NETライター(佐倉市・四街道市)

佐倉市・四街道市の情報をお届けいたします! 美味しいお店や楽しいイベント!! 魅力あふれる₂つの都市へぜひ遊びに来てくださいね~。

Maguoの最近の記事