Yahoo!ニュース

【大阪・梅田】創業130年の老舗!「京天ぷら 祇園八坂 圓堂」が5月20日に阪急うめだ本店にオープン

あいフードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

京都祇園の高級板前カウンター天ぷらの名店「京天ぷら 祇園八坂 圓堂(えんどう)」が、5月20日(金)に阪急うめだ本店12階レストラン街「祝祭ダイニング」にオープンするようです。

京料理、京風天ぷらの「祇園八坂 圓堂(えんどう)」は、京都祇園にて創業130年余り。

阪急うめだ本店では、割烹カウンターサービスを中心に、老舗ならではのしつらえで楽しめるそうです。新鮮な旬のネタを目の前に、和風カウンターで職人に技を堪能できます。

一足先に試食会で、「ディナー 天ぷら会席「嵐山」10,000円(税込)」を味わってきました。

先附 京の逸品

先附 京の逸品
先附 京の逸品

汲み上げ湯葉のお豆腐ラディッシュとイクラ醤油漬けのせ。

お造里

お造里 二種盛
お造里 二種盛

マグロ、鯛の二種盛り合わせ。甘みがあり優しく鼻に刺激する山葵が、マグロと鯛の美味しさを引き立ててくれます。

おまかせ天ぷら(計10品)

車海老の天ぷら2匹
車海老の天ぷら2匹

なんばとうもろこし、雲丹磯辺巻き、車海老頭2ヶ、車海老2匹、うすい豆コロッケ、椎茸海老詰め、胡麻豆腐、鯛紫蘇巻き、牡丹穴子。

素材に合わせて、大根おろし、天つゆ、抹茶塩、米粉塩を付けて楽しみます。

天ぷらを引き立てる、天つゆや塩はこだわりぬいた独自調配合しているそうです。使用する天ぷら油は、最高級綿実油で素材の風味をそこなわず、軽い揚がりであっさりしていてヘルシーとのこと。

なんばとうもろこしの天ぷら
なんばとうもろこしの天ぷら

なんばとうもろこしは、お店の名物とのこと。とうもろこしの甘さと食感が口の中に広がります。

車海老の頭の天ぷら
車海老の頭の天ぷら

車海老は、頭はレモンと米粉塩で、身は大根おろしを入れた天つゆがおすすめとのこと。揚げた頭は濃厚な味わいで、サクサクした食感も楽しめます。

うすい豆コロッケ
うすい豆コロッケ

うすい豆コロッケは、えんどう豆の中を取りすりつぶしてペースト状にして揚げているそうです。

胡麻豆腐の天ぷら
胡麻豆腐の天ぷら

変わり揚げの胡麻豆腐は、白子のような濃厚な味わいです。

お口直し

お口直し
お口直し

圓堂(えんどう)特製サラダは、さつまいも千切り揚げがトッピングされ梅肉ドレッシングで。天ぷらを食べた後に、さっぱりしていて箸休めになります。

お食事

お食事
お食事

御飯、赤出汁、香の物三種盛。土鍋で炊きたてのご飯に、黄身が多めの衣で揚げた小海老とお塩で和えた御飯とのこと。天むすとして、お持ち帰りもできるようです。

水物 甘味

水物 甘味
水物 甘味

グレープフルーツシャーベット、餡子の天ぷら「八坂の月」。

八坂の月」は、八坂通りから観る八坂の塔と満月は、情緒があり絵になる風景とのことで、「十五夜 仲秋の名月」の感動をもとに店主が考案された甘味とのこと。

極み天丼 3,800円(税込)
極み天丼 3,800円(税込)

海老、キス、穴子、帆立など8種類の天ぷらと、いくらがのせられた「極み天丼 3,800円(税込)」や、ランチタイムには、天ぷらの盛り合わせや豆乳仕立ての小鍋などヘルシー天麩羅膳「花籠 2,900円(税込)」も提供されるそうです。

花籠 2,900円(税込)
花籠 2,900円(税込)

▼ 天ぷら圓堂 阪急プライム
大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店12階
06-6361-1381(阪急うめだ本店代表)
営業時間:11:00~22:00
定休日:阪急うめだ本店の定休日に準じます
ホームページ Instagram
*新型コロナウィルス感染拡大により、営業時間や定休日が記載を異なることがあります。事前に店舗にご確認の上、ご来店ください。

商品提供:天ぷら圓堂 阪急プライム

フードアナリスト/フードビジネスコンサルタント(大阪市)

お取り寄せグルメの審査会「ジャパンフードセレクション」最終審査員&責任審査員をしています。その他、グルメ受賞出品コンサルタント、飲食店コンサルタントなど、フードビジネス全般のコンサルタントをしています。また、グルメ&旅行の各種メディアライター(韓国文化/飲食店向けBtoB/旅行系など)。開運グルメを研究している、占いもできるフードアナリストです。

あいの最近の記事