Yahoo!ニュース

【沼津市】年越しそばにもぴったり!NEOPASA駿河湾沼津 抹茶の風味豊か「ムラソダチ 静岡茶そば」

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

いよいよ今年2022年も年の瀬。

大みそかに食べたくなるのはやっぱり年越しそば!

今回ご紹介するのは、新東名高速道路のサービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津で販売されているおそばです。

茶どころ静岡ならでは、静岡茶の抹茶を使った「ムラソダチ 静岡茶そば」を実際に食べてみました!

新東名高速道路「NEOPASA駿河湾沼津」(上り線)
新東名高速道路「NEOPASA駿河湾沼津」(上り線)

というわけで今回訪れたのは、新東名高速道路のサービスエリア「NEOPASA駿河湾沼津」の上り線。

その中にあるショッピング施設がこちらの「沼津・村の駅」さん。

おみやげ物のお菓子、冷凍のひものや餃子、缶詰に調味料、はたまたお寿司や地場産野菜…と地元沼津や近隣エリアの美味しいものが盛りだくさんのお店です。

旅行の際のおみやげにはもちろんですが、地元の人が訪れても新しい発見がいっぱいの場所です。

「沼津・村の駅」さん
「沼津・村の駅」さん

そんな「沼津・村の駅」さんで今回ゲットしたのがこちら。

「沼津・村の駅」さんのブランド「ムラソダチ」というシリーズで販売されているおそばから、「静岡茶使用 静岡茶そば」

1パック679円(税込)、今回買ってきた「静岡茶そば」以外にも、ふつうのおそばやわさび入りのおそばなど、ラインナップも豊富です。

「ムラソダチ 静岡茶使用 静岡茶そば」
「ムラソダチ 静岡茶使用 静岡茶そば」

原材料を見ると、麺には「小麦粉、そば粉、食塩、抹茶」。

「風味豊かな静岡県産の茶葉を使用した茶そば」とのことで、地元沼津の人にももちろん旅行で訪れた人のおみやげ物にもぴったり。

12月半ばくらいに買ってきましたが、常温保存で賞味期限が翌年の4月末まで、と長持ちするのも嬉しいものです。

麺には静岡県産の抹茶が使われています
麺には静岡県産の抹茶が使われています

パックを開けてみると、中には1食分ずつ小分けになったおそばの麺と、濃縮タイプのつゆがそれぞれ2袋。

1食ずつ分けられているので、一度に2食食べても、別々の日に食べてもよさそうです。

麺と濃縮つゆが2袋ずつ
麺と濃縮つゆが2袋ずつ

それではさっそくいただいてみようかと!

お鍋にたっぷりのお湯を沸かして、麺を入れて茹でること3~4分。お好みの硬さに茹で上げます。

冷やして食べるならちょっと長めに4分くらい、温かくしていただくなら3分くらいがちょうどいいかもです。

たっぷりのお湯で茹でていきます
たっぷりのお湯で茹でていきます

茹であがったおそばを冷水で締めてぬめりをとって、お皿に盛り付けたら冷たいおそばの出来上がり!

濃縮つゆも冷水でうすめて用意しておきます。

まずは冷やしていただきます
まずは冷やしていただきます

お茶由来の緑色が目にも鮮やかなこの茶そばの麺。

まずはそのままいただいてみると、つるりとした麺はコシがあってのどごしもよく、噛むほどに豊かなお茶の香りとほろ苦さがあってめちゃ美味しい!

鮮やかな緑色の麺にはお茶の風味がたっぷりです
鮮やかな緑色の麺にはお茶の風味がたっぷりです

もちろん添付のおつゆをつけていただくとまた一層美味しい!

ちょっと濃いめで甘めのつゆが絡んだおそばの麺、小粋につるりとすすって食べればもう最高!

濃いめで甘めのつゆがまた美味しいです
濃いめで甘めのつゆがまた美味しいです

もちろん温かくしていただくのも美味しい!

添付のつゆを200ml程度のお湯で薄めて、ちょっと短めに茹でてからぬめりを取って、お湯で温めなおした麺と合わせていただきます。

ネギやわかめ、油揚げやかまぼこ、天ぷらなどをトッピングしても美味しい!

優しい味わいのおつゆに、お茶の風味豊かなおそばの麺が合わさって、こちらもホッとする美味しさでした!

温かくしても美味しくいただけます
温かくしても美味しくいただけます

というわけで今回は、新東名高速道路のNEOPASA駿河湾沼津「沼津・村の駅」さんで買ってきたおそばの話題!

「ムラソダチ 静岡茶使用 静岡茶そば」をいただきました!

年末の年越しそばにはもちろんですが、普段の食卓にもぜひ味わいたい一品です!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(NEXCO中日本公式サイトより)

・沼津・村の駅

・〒410-0309 静岡県沼津市根古屋 新東名高速道路 NEOPASA駿河湾沼津(上り線)

・定休日:なし

・営業時間:24時間営業

・公式サイトはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事