Yahoo!ニュース

【沼津市】味噌ラーメン専門店さんの夏季限定!さっぱりスープにもちもち麺の味噌冷麺

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は暑い夏にぴったりのさっぱり美味しい麺料理の話題!

沼津市下香貫にある味噌ラーメン専門店「らーめん銅(あかがね)」さんの夏季限定メニュー、さっぱり美味しい味噌冷麺を食べに行ってきました!

沼津市下香貫「ラーメン銅(あかがね)」さん
沼津市下香貫「ラーメン銅(あかがね)」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市下香貫にあるラーメン店「らーめん銅(あかがね)」さん

沼津市役所付近から国道414号線、いわゆる八間道路を南の静浦・内浦方面へ。

ホームセンターの「ジャンボエンチョー」さんを少し過ぎたあたりの右側にあるエリア、飲食店が並ぶ「うまいもの街」の中にあります。

コンパクトなたたずまいの店内には、ひとりでも気軽に入りやすいカウンター席や、仲間うちや家族連れでも過ごしやすい座敷席も。

カウンター席や座敷席もあります
カウンター席や座敷席もあります

2023年3月末にオープンしたまだ新しいお店の「らーめん銅(あかがね)」さん。

味噌ラーメンの専門店さんで、メニューには西京味噌や北海道味噌、信州味噌、八丁味噌、とそれぞれの個性を生かしたラーメンが並びます。

以前僕も濃厚味噌ラーメン「こってりの北海」をいただきましたが、熱せられた石焼きの器で提供されるラーメンは絶品の美味しさ、でした!(その様子はブログでも紹介しているので、リンクは記事の最後に!)

さまざまな味噌を生かしたラーメンが並びます
さまざまな味噌を生かしたラーメンが並びます

そんな味噌ラーメンのメニューが豊富にそろう「らーめん銅(あかがね)」さんですが、今回のお目当てはこちら。

季節に合わせて提供される、期間限定のメニューです。

6~8月の夏季に提供されるのは味噌スープを使った「冷麺」。

お店のInstagramで写真を見かけて、これはぜひ食べてみたい!と食べに伺ってきました。

四季折々の限定ラーメンも味わえます
四季折々の限定ラーメンも味わえます

こちらが今回いただいた夏季限定のメニュー「冷麺」

お値段900円税込、さらにトッピングで燻玉(150円税込)も追加してみました。

夏季限定「冷麺」900円税込+「燻玉」150円税込
夏季限定「冷麺」900円税込+「燻玉」150円税込

以前食べた「こってりの北海」では熱せられた石焼きの器で提供されましたが、今回は石焼きの器ごとひんやり冷え冷え。

スープももちろんしっかり冷たくて、ひとくち食べるとスッキリサッパリした味わいがたまらない!

スッキリしてはいるものの、お味噌のうま味が後からじんわり。

さらにラー油のピリ辛さがまた夏向き!

スッキリひんやりスープにはお味噌の確かなうま味
スッキリひんやりスープにはお味噌の確かなうま味

そんなスープに合わさるこちらの麺は、いわゆる韓国冷麺のようなコシの強い細麺。

噛みごたえもしっかり、つるりとしたノド越しが一段と爽やか!

たっぷりトッピングされたネギやキュウリ、ミョウガのシャキシャキ感や風味もまた涼しげです。

韓国冷麺のようなコシのある細麺
韓国冷麺のようなコシのある細麺

追加トッピングした燻玉もめちゃウマ!

しっかり重みのある燻製の香りに、チーズのような濃厚なコクとうま味がどっしりくる存在感たっぷりの燻製玉子。

すっきりしたスープとの食べ合わせもいい感じ、でした!

燻製玉子は濃厚な香りとうま味がめちゃウマでした
燻製玉子は濃厚な香りとうま味がめちゃウマでした

というわけで今回は、沼津市下香貫「らーめん銅(あかがね)」さんへ。

さっぱりスープにもちもち麺の相性抜群、夏季限定の味噌冷麺をいただきました!

また季節に合わせた四季折々の限定ラーメンが提供されるようなので、またぜひ食べに伺いたい!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式Instagramより)
・らーめん銅(あかがね)

・〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2976-5(うまいもの街内)

・営業時間 11:00〜15:00 17:00~21:00

・定休日:月曜日

・公式Instagramはこちら

また以前いただいた通常メニューの「こってりの北海」も、熱々濃厚スープがめちゃウマ、でした!ブログでも紹介しているので、あわせてどうぞ↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事