Yahoo!ニュース

【厚木市】市内で唯一の桃を生産直売している「井上としお桃園」ピークの終わりが近づいています。

にこにこかおさん地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

あつぎが大好き。7月は桃が旬で美味しい時期ですね。固めの桃のが好きな地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)のにこにこかおさんです。今回ご紹介するのは、金田にある「井上としお桃園」です。

毎年7月にはいつごろから桃の販売が開始するのかなと今か今かと楽しみにしておりました。今年から公式Instagramが開設されたおかげで、営業日、営業時間がわかるようになり行きやすくなりました。

場所は、本厚木駅から車で約10分、金田に市内で唯一の桃を生産直売している「井上としお桃園」があります。井上としお桃園の営業時間は、基本13:00〜17:00、定休日は、月・木曜日ですが、臨時営業等ありますので、最新情報はInstagramから確認をお願いします。

入り口はこちら

今年から、桃の販売はこちらになります。

桃の価格

桃は、規格によって価格が異なります。

贈答用は、1kg1,000円桃1個250gの場合約250円
規格外
1kg700円(多少日持ちします)桃1個250gの場合約170円
1kg500円(すぐ食べたい方に)桃1個250gの場合約120円
1kg300円(加工におすすめ)桃1個250gの場合約70円

1kg300円の桃は、コンポート用に

1kg300円の桃は、コンポート用に購入してから家で作りました。そのまま食べても冷凍してシャーベットのようにして食べても美味しいですよ。シロップは炭酸水と割って桃サイダーに。

ご自宅用に1kg700円の桃と1kg500円の桃あります。購入する際には、最後に籠ごと重さを計るため、規格が違う桃が混ざらないように、籠を変えて購入した方が良いですよ。

15種類の桃を栽培しています

栽培している桃の種類は、15種類あります。(大久保・紅博桃・嶺鳳・グレートあかつき・なつおとめ・みらい姫・陽夏妃・ももか・川中島白桃・浅間白桃・清水白桃・黄金桃・黄貴妃・美香・幸茜)

品種別には販売していませんが、いくつか買うと食感や甘みが違います。黄桃の桃の販売も7月後半に収穫されるようになりました。

嬉しい試食の桃! 

訪れた日には試食用の食べごろの桃が流水で冷やされていて、贅沢に桃を一つまるかじりできました。これは瑞々しくて甘くておいしい! 

無人自販機

とれたての新鮮な桃の無人販売機が設置されています。300円と500円の2種類タイプがあります。自販機での桃の販売は、品物がある限り7:00~18:00までになります。

桃が好きな井上としおさん

販売所の隣には、桃の木が植えられています。たくさん実っていました。

大きな桃が育っていました。

井上としおさんが、55歳で市役所勤務を退職し、桃園をはじめて16年になります。そして、59歳の時に市議会議員に当選し、そこからずっと桃園も営んでいます。

家の庭には、桃以外にもラズベリーも栽培しています。農園には、ぶどうや、栗の木や、柿の木、ぶどうや、ブルーベリーまであるそうです。

今が旬の美味しい桃、今の時期しか食べられません。ぜひ厚木の桃を食べてみてくださいね。もう収穫のピークは過ぎていますので、収穫量が減少していきます。お早めに訪れてください。

〈店舗情報〉
店名: 井上としお桃園
住所:神奈川県厚木市金田727番地
電話・FAX:046-222-2151
販売期間:7月初旬から8月中旬ごろまで※時期によりご用意できる桃が変わります。
営業時間:13:00~17:00
定休日:月・木曜日
駐車場:10台
※自販機での桃の販売は、品物がある限り7:00~18:00まで
※日によって売り切れの場合がございます。
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

地域ニュースサイト号外NETで厚木市のライターをしています。厚木市に移住して、厚木市が第二の故郷になるよう、いろんなことを知りたくて、新しいお店の開拓や、公園散策、手土産のおすすめなど探せば探すほど面白くなってきています。

にこにこかおさんの最近の記事