Yahoo!ニュース

【光沢仕上】目が光る!横浜ガンダムのプラモデル

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。

今回は、横浜の動くガンダム 「RX-78F00」のバストモデル(胸像)をご紹介します。

組み立ては基本的に素組みの無塗装ですので、ご了承ください。

1/48 RX-78F00 ガンダム [BUST MODEL]
定価 ¥5,280(税込)
2020年12月 発売

当キットは「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」のイベント限定商品で、一般のプラモデルお取扱店では、お買い求めいただけません。

ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

※ 後日、プレミアムバンダイでも販売されました。

■全体像

メガサイズモデルと同じ1/48スケールの胸像です。

上半身だけですが情報量が多く、色分けは全てを成形色で再現。
外装はグロスインジェクションの光沢仕上げで高級感があります。

HGUC No.191 ガンダムと比較
HGUC No.191 ガンダムと比較

HGのガンダムと並べると、こんな感じ。
胸像部分と全高が、丁度同じくらいです。

■パーツ構成

成形品が15枚に、ビス、LEDユニット、シール、マーキングシール、といった内容。

意外とパーツ数が多く細かいものもあるので、メガサイズ程度の内容を想像している場合は注意が必要です。

ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
1/48 RX-78F00 ガンダム [BUST MODEL] [RX-78F00](当方のブログです)

■付属品

本体以外の付属品は次のとおり。

  • LEDユニット
  • 立像プロポーション用パーツ

LEDユニット

汎用LEDユニットのブルーバージョンです。
点灯させる場合は別売りのボタン電池が必要になります。

発光色は、ブルーと言うよりもシアンに近い感じです。

※ 使用電池:LR41×2個

利用の際は、ガンダムの頭頂部を取り外し、LEDを前向きにセット。

ユニット裏のスイッチを入れると、デュアルアイメインカメラが発光します。

背面のカメラもクリアパーツですが、こちらは構造上光りません…。

立像プロポーション用パーツ

横浜の「RX-78F00」にプロポーションを寄せるパーツです。

利用の際は、首の付け根に当パーツを増設し、

腕の付け根から、このパーツを取り外します。

あとは、もとに戻せば完成です。
現物を見たことはありませんが、こんな感じなのでしょうか?

■まとめ

  • 横浜の動くガンダム 「RX-78F00」のバストモデルです。
  • 1/48スケールになります。
  • 外装は光沢のあるグロスインジェクション仕様です。
  • LEDによる発光ギミックがあります。
  • プロポーションを2種類から選択可能です。

以上、1/48「RX-78F00 ガンダム [BUST MODEL]」のレビューでした。

ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
よろしければ、フォローしてくださいね!

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事