Yahoo!ニュース

愛犬にレタスを与えても大丈夫?

ドッグトレーナー/金倉高志犬のしつけ教室【ドッグキャッチ】

「愛犬にレタスを与えても大丈夫?与え方や注意点は?」

と、愛犬に野菜のレタスを与えようとお考えではありませんか?

レタスは犬に与えられる食べ物です。

今回は、レタスを犬に与える場合の注意点などについてご紹介します。

わんちゃんにレタスを与えても良い

レタスは犬に与えられる野菜です。

レタスの与え方について以下の2つに分けてご紹介します。

  • 生のまま与えられる
  • 芯の部分も与えられる

生のまま与えられる

犬にレタスを与える時は生のまま与えられます。

レタスを生のまま与えることで、加熱により栄養素が失われることはありません。

とはいえ、レタスには体を冷やす作用があります。

寒い時期に与える場合は、温かいものと一緒に与えるのが良いです。

芯の部分も与えられる

レタスの芯の部分も犬に与えられます。

芯の部分を犬に与える場合は、細かく刻んで与えることを推奨します。

犬によっては喉に詰まらせてしまう恐れがあるからです。

わんちゃんにレタスを与える時の注意点

わんちゃんにレタスを与える時の注意点についてご紹介します。

  • 与え過ぎには注意する
  • 食物アレルギーに注意する
  • レタスの加工食品は与えない
  • 腎臓病の犬には与えない

与え過ぎには注意する

犬にレタスを与える時には与え過ぎに注意しましょう。

レタスは約95%が水分でできているとされています。

レタスを犬に与え過ぎると体が冷える原因となります。

例えば、小型犬の場合はレタスの葉が1〜2枚が与える量の目安です。

食物アレルギーに注意する

犬によってはレタスで食物アレルギーを引き起こす可能性があります。

初めてレタスを犬に与える場合は、少量から与えるようにしましょう。

食物アレルギーの反応としては、痒みや下痢、嘔吐などがあります。

アレルギー反応を見せる場合は、与えるのを止めて動物病院に相談することをご検討ください。

レタスの加工食品は与えない

犬にレタスの加工食品を与えるのは避けましょう。

レタスの加工食品には、犬が食べられない調味料が使用されている場合があります。

例えば、胡椒のような香辛料は犬が食べてはいけない食べ物です。

レタスの加工食品を犬に与えるのはNGです。

腎臓病の犬には与えない

腎臓病の犬にはレタスを与えないようにしましょう。

レタスにはカリウムが含まれています。

腎臓病の犬の場合は、カリウムを上手く排出できない場合があります。

カリウムを含むレタスを過剰に与えると犬の体に負担がかかる場合があるため注意が必要です。

レタスをわんちゃんに与えてOK

レタスは犬に与えられる食べ物です。

生のままでも与えられますが、体を冷やす恐れがあるため、与え過ぎには注意が必要です。

適量を与えるようにしてください。

犬のしつけ教室【ドッグキャッチ】

「犬のしつけは絶対に楽しい!」を合言葉に、東大阪市でドッグキャッチしつけ教室を運営しています。愛犬と一緒に頑張る犬のしつけ教室です。ドッグトレーナー歴20年以上の経験を活かし、愛犬との暮らしがさらに楽しくなるような情報を発信していきます。YouTube【犬のしつけチャンネル/金倉高志】では、犬のしつけや犬との暮らしについて動画配信していますので、そちらもぜひご覧ください。TV東京{テレビチャンピオン犬通選手権で優勝}を始め、テレビやラジオ出演も多数あり。

ドッグトレーナー/金倉高志の最近の記事