Yahoo!ニュース

【福岡市 博多区】梅!モカ!珈琲!吉塚の老舗和菓子店が「新しい和菓子」を展開中!!

hide・shibata地域情報、グルメ情報発信ライター(福岡市)

地域情報ライターのhide・shibataです。
今回は、100年以上も続く吉塚の老舗和菓子店
「今田和菓子舗」を紹介します。

「今田和菓子舗」は、福岡市博多区吉塚の妙見交差点のそばで、
JR吉塚駅から徒歩5分の場所にある外観からも、一目で分かる歴史あるお店ですが、
お店に並ぶ和菓子は、常に新しいアイデアを出し、とても斬新で美味しいです。
今田和菓子舗は、洋菓子は食べる機会あるけど和菓子を食べる機会が無かった方
特に以前から和菓子が好きな方には、おススメです。

お店はJR吉塚駅から出て、ブランチ博多パピヨンガーデン方面に向かって歩き、
市民病院を過ぎたら見えてきます。徒歩で5分もかからない距離です。

お店の扉を開けると目の前にショーケースがあり、大福や柏餅など様々な和菓子が並んでいます。
地元の方からも愛され、テレビも取材に来るほどの人気店なので訪問した14時前でも、
既に売り切れている品も有り驚きました。

ショーケースの横になります。こちらで日々、様々な和菓子を作り並べております。

ショーケースにはおはぎや、様々な饅頭が並び、お値段もお手頃なのでおススメです。
黒糖や栗どらやき、おはぎとありますが、山芋まんじゅうが気になります。

定番のかしわ餅や羊羹もあります。高級上煉羊羹など美味しそうです。 

珈琲きな粉入りくず餅、白い珈琲プリンが美味しそうです。
珈琲ときな粉の相性が良いんですね。和菓子の「あん」「砂糖」「蜜」イメージと違い斬新です!

わらび餅 320円、梅大福 モカ大福 150円、かしわ餅 160円、猫どら 170円 を購入しました。 
種類が豊富なので、迷いましたが季節によりメニューも変わるのでリピートしてしまいます。

こちらが店主さんです。普段は見ない攻めた和菓子を考案し作っている方になります。

人気商品の「猫どら」です。猫の足跡が可愛くて好評との事でした。
1つは、焼き菓子を選びたいと思っていたので即決しました。

こちらのピンクの大福は「うめ大福」です。モチモチ感があり、食べ応えありました。
中には梅が丸ごと入っておりますが、酸味というより甘しょっぱい美味しさで、あっさりしています。

和菓子の定番でもある「かしわ餅」です。餡が甘すぎない美味しさでした。
塩加減だと思いますが、食べた後もあっさりしていて、一人で3個くらいは食べられる感じです。

わらび餅」です。通常のわらび餅と異なり、トロトロしておらず、楊枝でも持ち上げやすいです。
写真の通りベタつかず食べやすく、食感が非常に良かったです。
お菓子を食べて感じたのですが、今田和菓子舗の和菓子は後味があっさりとしています。
食べている時は、しっかりと深みのある味ですが、食後の「まったり感」を感じません。
そのため、和菓子は苦手な方でも食べやすいと思います。
元々の和菓子好きの方には、美味しくて止まらないので食べ過ぎ注意です。
「モカ大福」「うめ大福」は和菓子は遠慮がちだった方にもおススメです。

今田和菓子舗は福岡市和菓子組合の「博多水無月」にも参加しております。
博多水無月とは「小豆とワラビ粉を主原料とし、笹で巻く」ことを決め事として、
その他の配合・作り方は各和菓子店のオリジナルとして腕を振るっております。
5月18日からの期間限定になりますので、ぜひ足を運んでみてください。

今田和菓子舗のお店情報

所在地:福岡市博多区吉塚本町1-3【地図
営業時間:平日 8:30~18:30 土日 8:30~17:00
定休日:不定休
電話番号:092-651-7389

地域情報、グルメ情報発信ライター(福岡市)

福岡市を拠点にしているフリーライター。取材記事や求人記事の作成や1000円前後のグルメやランチを中心に、スポーツやイベントなど福岡市内在住の方が「もっと福岡が好きになる」情報を発信します。

hide・shibataの最近の記事