Yahoo!ニュース

【水戸市】スタンウェイのピアノがあるカフェ♫生演奏・生歌を聴きながら、料理とお酒を気軽に味わえる贅沢

かごマルシェWebライター(水戸市)

こんにちは〜、かごマルシェです!

以前からずっと楽しみにしていたお店、「cafe rit.(カフェ リット)」に念願叶ってランチに行ってきました〜♫。

実はこちら、ママ友のお知り合いのお店!常連さんでもあり、家族でも訪れるほど大好きなお店とのこと。今回「ママ友ランチ会を、ぜひこのお店で!」とお願いし実現しました。

場所は、末広町、紫陽花で有名な保和苑の近くです。向かいには、以前取材させて頂いたアウトドアショップ「ナムチェバザール」さん!

建物は三角屋根、大きな窓とレンガ張りがアクセントになっています。駐車場は建物の前と裏手にもあります

入り口はこちら。植栽がきちんと手入れをされています。かわいいウサギちゃんがお出迎え。

シンプルで素敵なロゴ。お気付きでしょうか?ピアノの鍵盤がデザインされています♫。

入り口で演奏のスケジュールやメニューを確認できるので、初めてのお客さんも安心です。

店内のようす

レンガの壁が印象的な入り口。アクセントウォールになっていて目を惹きます。

店内は、茶系で統一され落ち着いた雰囲気です。明るくとても開放的。音響の良さにも驚きます。天井を見上げると、、、。

太い梁が巡らされ、三角形と四角形が織りなす空間、建築好きの私としては自然と目がいってしまいます!あ、上にも席がある!

そして、これが噂のピアノ、スタンウェイ

珍しい茶色の木目が美しいピアノです。このピアノをベースに設計士の方がイメージを広げられ、建物がデザインされたとのこと。

この日は生演奏がない日でしたが、「次回は絶対このピアノの音を聴きながら、お食事しよう!」と、強く決意しました。

メニュー

ランチメニューはこちら。

「②リットセット」と「④パスタセット」の詳細は別シートに。

日替わりセットメニューのバリエーションの豊かさにもびっくり!

どれも美味しそうで、迷ってしまい、なかなか決まりません。常連のママ友の「どれを注文しても美味しくて間違いないから、大丈夫!」の一言に、私はリットセットの中から①をチョイス!

ドリンクメニューも豊富です。

アルコール類も選べるのも魅力です。徒歩ならワインを頼みたかった!昼から気軽にお酒を飲めると常連さんに好評だそうです。

ママ友が「絶対食べてほしい〜!」と一押しの「焼きたてアップルパイ」も注文。焼きたてを提供するため時間がかかるということで、ランチメニューと同時に注文しておくのがおすすめです。

そして、一番下に書かれている※にご注目!なんと!「シュール洋菓子店」さんのケーキを持ち込むことができるとのこと。実は、シュール洋菓子店さん、以前取材させて頂いたほど、私も大好きなお店なので、持ち込みができるのはとても嬉しいです!

単品メニューは14:00からの注文です。こちらも美味しそうなお料理がたくさん。そしてドリンクメニューも納得の充実度。アルコールメニューも多くの種類から選べます。

久しぶりに会うママ友と和気あいあい、楽しくおしゃべり♫そして、いよいよお料理が運ばれて来ました。ランチ、スタートです!

日替わりセットメニュー(ミラノ風カツレツトマトソースがけ)

最初は小鉢から。かぼちゃサラダです。

色鮮やかな黄色が食欲を誘います。クリーミーで優しいお味です。あ、お豆も入ってる。

そして、次はスープ。

ニンジンと玉ねぎが入ったコンソメスープです。野菜の旨みが溶け出していて、甘味があります。

お待ちかね、メインプレートが運ばれて来ました。

トマトソースの赤が美しい!店員さんの間でもこのトマトソースが大人気とのこと。お肉だけでなくお魚のメニューにも合うため、お客さんからのランチメニューへのリクエスト率も高いそう。

なるほど、これは期待が高まります。いただきま〜す。

衣がサックサク!トマトソースは、トマトがギュッと濃縮されていて、程よい酸味と甘みが抜群にカツに合います。そして粉チーズが更にコクを追加!揚げ物なのに、美味しいのでパクパク食べてしまいました。

サラダにかかっているドレッシングも、ニンジンのすりおろしが入っていて、食べ応え満点!

ローストビーフも付いています。これはお得感がある!

柔らかく、肉汁が口の中でジュワッと広がります。そして、ローストビーフの下には?

ポテトサラダ!サプライズ的要素。ローストビーフのタレと合わさって、さらに美味しさアップ。

その他のランチメニュー

お店を紹介してくれたママ友のチョイスは「塩豚角煮のネギソースがけ」。塩豚がトロットロで、美味しい〜とのこと。次回は、このメニューに決まり!

もう2人のママ友の注文はこちら。「ローストビーフ丼温玉のせセット」。本日は温玉ではなく生卵に変更とのことでした。オニオンソースかわさびソースを選べるとのことで、オニオンソースをチョイス。私も食べたローストビーフが何枚も何枚も載っているのですから、美味しくないわけがない!黄身が濃く、ローストビーフとベストマッチ、とのこと。

お肉をキレイに薄く切る技術が気になったので、店長さんに聞いてみました。「完成品を一度冷凍してから半解凍で切ると、このように薄く切れますよ。」と教えてくれました。これは家庭でも応用できる技ですね。試してみようっと。

焼きたてアップルパイ

食後にアップルパイが運ばれて来ました。

今回はプレーンクリームチーズの2種類を注文。

アイスも追加。

左がプレーン、右がクリームチーズ入り。

まずはプレーンから。パイのサクッと感とリンゴの美味しさ、もちろん名コンビ。そこへアイス、これは間違いない美味しさ!

クリームチーズは、塩味がりんごの甘味と一緒になって、これもまた美味しい!ママ友が一押しする理由がわかりました。

コーヒーと一緒に食べると、更に最高です!「このコーヒーの器も素敵だよね。」と、話題に。

食後に、店長さんにお話を聞くことができました。

お店の想い

「スタンウェイのピアノを置いて、演奏を楽しめるカフェを開きたいね」と以前から話し合っていた店長さんとご主人さん。「人生100歳と考えたら、まだ何十年とあるのだから、好きなことにチャレンジしてみよう。」決意をし、お店オープンの計画がスタートしました。しかしコロナ期やウッドショックも重なり、大変な事も多かったそうですが、晴れて2022年10月22日にお店をオープンしました。

店名の「rit.(リット)」とは、音楽用語の「リトルダンド」(だんだん遅く)の略。「お店でゆっくりとした時間を過ごしてほしい」という意味を込めて名付けられました。

音響専門の方にお店の設計を頼んだことにより、音が一番良い形で響く空間ができたとのこと。生演奏もさることながら、スピーカーから流れる音もとても美しく響くそうです。

Instagramには演奏スケジュールが掲載されています。

ジャンルはクラシックからジャズ、ポップス、ヒーリングと様々。楽器もピアノだけでなく多くの楽器が登場します。時にはボーカルも!

しかも多くの演奏がノーチャージで、お食事と一緒に楽しむことができます。これは音楽好きにとっては本当にありがたいです♫

演奏者に出演料はありませんが、お好きなお料理を食べられる特典があります。それを楽しみに出演してくれる方が多くいらっしゃるとか。お客さんも出演者も一緒になって共有した時間を楽しんでいただけることが、お店として何よりも嬉しいそうです。

「ベビーカーでお子さんを連れたママさんがお店を訪れたことがありました。その際、出演者がサプライズでお子さんの好きな曲を演奏し、お子さんがとても喜んでくれたんですよ〜。」と話してくださった店長さんの笑顔が、とても印象的でした。素敵なお店ですね。私も、今度は演奏がある日にぜひお伺いしたいと思います。

また、出演者のオーディションもあります。一番の基準は、お店の雰囲気に合った演奏をしてもらえるかどうかとのこと。ぜひ、演奏してみたい方は、お店に連絡をしてみて下さいね。

その他

お店の場所はこちらです。

みなさんも、ぜひお店を訪れ、美味しい食事と演奏にて、プレミアムな時間をお過ごし下さい。

店舗情報

cafe rit.(カフェ リット)

住所:茨城県水戸市末広町2-1-37
アクセス:JR常磐線水戸駅下車 北口よりバスにて15分 バス停「末広町2丁目」より徒歩0分   
電話番号:029-297-7711
営業時間:ランチ11:30〜16:00 (L.O.15:30)
     ディナー18:00〜21:00(L.O.20:30)(土日は17:30〜)
定休日:水・木
駐車場:有

ホームページ
Instagram

【関連記事】
【水戸市】夏本番、登山・トレラン・キャンプ!青空&雪山の看板で有名な老舗アウトドアショップへGO!!
【水戸市】アーモンドケーキの有名店。キャラメリゼされたアーモンドのカリッとした食感にリピーター続出!
【水戸市】あじさいの名所「保和苑」は今が見頃!「あじさいまつり」も開催中。100種6000株の美しさ
【水戸市】ワインをソムリエと相談しながら買える店♫約3000種2万本!コンサート前にグラスワインも♪
【水戸市】昭和レトロな建物で、お昼はワイン片手にランチ、夜はおしゃれワインダイニングで乾杯しましょ♬
【水戸市】創業89年の老舗豆菓子店が、新しい水戸市民会館の商業エリア内にリニューアルプレオープン!

※ 価格は取材当時のものになります。

Webライター(水戸市)

歴史のある街、水戸市に住んで10年。おいしいもの大好き、お出かけも大好き♪自分のアンテナにとまったお店、気になるスポット、新しくオープンした場所などを発信していきます!「次の休みに行ってみたいな♪」と思っていただける記事を書いていきたいです。よろしくお願いしま~す(^ ^)

かごマルシェの最近の記事