Yahoo!ニュース

ピルスナーウルケルが樽生で飲める!居心地バツグンのビアバー【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

以前、居心地の良さがバツグンのビアバーとして「BEER PARA DINING」(通称:ビアパラ)を紹介しました。

その「BEER PARA DINING」にピルスナーウルケルのタップが設置され、いつでもピルスナーウルケルが飲めるようになりました。
さっそくピルスナーウルケルを飲みにお店に伺いました。

「BEER PARA DINING」のピルスナーウルケル

「BEER PARA DINING」の外観
「BEER PARA DINING」の外観

ピルスナーウルケルのタップはこちらです。

ピルスナーウルケルのタップ
ピルスナーウルケルのタップ

ピルスナーウルケルはピルスナーの元祖とも言われています。

ピルスナーウルケルの注ぎ方は3種類
ピルスナーウルケルの注ぎ方は3種類

注ぎ方が3種類あるので好みを伝えましょう。

ピルスナーウルケル
ピルスナーウルケル

私は2番の注ぎ方でお願いしました。
泡がとてもきめ細かく、クリーミーです。しっかりしたボディでスパイシーさもありますが、バランスが良く後味がスッキリしています。これがいつでも飲めるのは嬉しいですね。

「BEER PARA DINING」でクラフトビールを楽しみました

「BEER PARA DINING」のカウンター
「BEER PARA DINING」のカウンター

「BEER PARA DINING」はクラフトビールのお店なので、ラインナップは日によって異なります。カウンター席正面の黒板を見てください。

サンゴビール/セゾン

サンゴビール/セゾン
サンゴビール/セゾン

爽やかで軽やかで飲みやすいセゾンです。ビールがあまり好きではない方も美味しく飲めると思います。

Yマーケット/ルプリンネクターデンドロビウム

Yマーケット/ルプリンネクターデンドロビウム
Yマーケット/ルプリンネクターデンドロビウム

アルコール度数が高く、ヘイジーIPAなのでホップが効いています。IPAのおいしい苦みとフルーティさの両方を味わえます。

請福 ゆずソーダ割

請福 ゆずソーダ割
請福 ゆずソーダ割

「BEER PARA DINING」はクラフトビールのお店ですが、ウイスキーや泡盛もあります。私が時々飲むのが請福 ゆずソーダ割です。泡盛らしさに柚子の爽やかさがプラスされているところが好きです。

「BEER PARA DINING」でフードを楽しみました

「BEER PARA DINING」はフードもおいしいのです。

オススメメニュー
オススメメニュー

特に小さなボードに書いてあるメニューから注文することをオススメします。

ベーコンとナスのトマトパスタ

ベーコンとナスのトマトパスタ
ベーコンとナスのトマトパスタ

私は何度も「BEER PARA DINING」にお邪魔していますが、パスタのメニューもいつも同じではないので、飽きることがありません。ベーコンとナスとトマトの組み合わせは間違いないですね。

フィッシュアンドチップス

フィッシュアンドチップス
フィッシュアンドチップス

ビアバーの定番、フィッシュアンドチップスです。フィッシュの衣にビールを使っているのでフワフワの食感になっています。

グルクンのから揚げ

グルクンのから揚げ
グルクンのから揚げ

キッチンスタッフが釣りに行った後にメニューに掲載される魚メニューです。新鮮なグルクンをから揚げにしてあるので、とてもふっくらジューシーでした。

「BEER PARA DINING」は、いつ行っても楽しく、スタッフさんとも他のお客様とも楽しく飲めるお店です。スポーツ観戦しながら飲める時もあります。お気軽にどうぞ。

BEER PARA DININGの基本情報

住所:沖縄県那覇市真嘉比2-2−18

TEL:098-886-8989

営業時間:18:00~01:00

定休日:原則日曜日 詳しくはFacebookでご確認ください。

駐車場:お店の前に2台ほど停められます

地図はこちらです。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事