Yahoo!ニュース

【東京・阿佐ヶ谷】2023.7.13GRAND OPEN!和風総菜パンが揃う「海響ベーカリー」

坂本リエパン・カフェ好きライター

こんにちは。パライターの坂本リエです。
東京・南阿佐ヶ谷に和風ベーカリー「海響(あおと)ベーカリー」が2023.7.13にグランドオープンしました。さっそく行ってきたので、魅力をご紹介します。

店主さまがが海に潜るときに感じる音から名づけた店名

南阿佐ヶ谷駅から徒歩約4分、阿佐ヶ谷駅から徒歩約10分のところに位置しています。
平日のお昼頃は先客ゼロ、ゆっくりと選べました。

店主さまがが海に潜るときに感じる音から名づけられた店名。
ほかでは珍しく覚えやすいですね。
何かに包まれるかのように心を落ち着く音はわたしたちの心を落ち着かせます。
そんな音のように海響のパンを食べることで、前向きになっていただければ幸いという想いが込もっているそうです。

目新しさのある商品ラインナップを目指す

季節の材料を使うことで、いつ来ても目新しさのある商品ラインナップを目指しているそうです。
基本自家製のものを使い、小麦粉はパンによってブレンドを変えているいるんだとか。
パンの練りこみには、バターや太白ごま油、オリーブオイルを使い、健康を意識しているそうです。食べて健康になれたらうれしいですよね。

店内には約25種類前後のパンが陳列されていて、ほかのパン屋さんと違うのは和惣菜のパンが多く並んでいること。どれもおいしそうでなやむ~

ここで私が選んだパンをご紹介します。

1つめは新発売「塩生Wくりーむ」。
ふわふわしっとりとした生地にたっぷりの生クリームとカスタードクリームが入っていて至福。クリームと混ざり合った生地は柔らかくてくちどけが良く、飲めます。
正直「塩」とついてるけどほんのりくらいでしょう…なんて食べてみると、しっかりと塩気が感じられてこれはあまじょっぱいものが好きな方にぜひ食べてもらいたい。
冷蔵商品なので、しっかりと冷やしてから食べるのをおすすめ!

2つめは「あんバター」。
湯種というぱん種を作った小さい食ぱんはもちもちしっとりとした食感、たっぷりとあんバターが挟まっています。
和菓子にも使われる豆を使っていてしっとりとした濃厚な粒あんの甘さを塩味のあるバターが引き立てていてこれもあまじょっぱいものが好きな方に食べてほしいですね。

最後は「出汁巻き卵サンド」。
お店のInstagramでビジュアルに惚れました。
大きくておいしそうな出汁巻き卵がふかふかもっちりとしたコッペパンに挟まれています。
ぷるぷるでやや甘めな出汁巻き卵は茨城県産の奥久慈卵を使うことで黄身が濃く仕上がっているそう。
パン生地にマスタードが塗られていてバランスがいいです。
ランチや小腹が減ったときにぴったり!

ぜひ足を運んでみてください。

海響ベーカリー(あおとべーかりー)
東京都杉並区阿佐谷南1‐10‐9
営業時間:09:00~17:00 ※売り切れ次第終了
定休日::火曜日・水曜日

パン・カフェ好きライター

パン屋さんやカフェの新店を中心におでかけしています。365日パンを食べ、今まで食べたパンは1000個以上。特にデニッシュが大好き!すきなものはチョコ・あんこ・ナッツ・塩キャラメル・ラムレーズン・チャイ・キャロケなど。スイーツメディアでパン連載、ライフスタイルメディアでレシピ連載してます。ボディメイクにハマり中!

坂本リエの最近の記事