Yahoo!ニュース

【仙台市】天然酵母コッペパンのサンドが、ボリューミーで多彩で面白くて、美味しい!秋保パン食堂コッペ

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

こんにちは、ヤフー地域クリエイターのドジボです。
最近、仙台市秋保地区のお店の紹介が多いですが今日もそうです。ここ数年、秋保に美味しい店がどんどん増えてきました。郊外の地域が活気付くのはいいですね~。

今日訪ねたのは「秋保パン食堂 コッペ」です。

秋保里センターから歩いて1分。昔このあたりの産業だった秋保石の加工場をリノベしたお店。いい雰囲気です。

店内に入るとスパイシーなカレーの香りが漂ってきました。一気に食欲が増します。
イートインスペースは、テーブルが4卓。

小ぢんまりしてますが白い壁がきれいで落ち着けます。

メニューを見ましょう。ここはコッペパンと煮込み料理のお店。煮込み料理のメニューはふたつ。

実山椒(みざんしょう)豚キーマカレー。これがさっきから鼻をくすぐっている美味しそうな香りの正体ですね。爽やかな実山椒と和出汁で煮込んだキーマカレー。
もう一つはルーロー。台湾風の豚バラ肉の甘辛煮です。どちらもセットでご飯かコッペパンを選べます。

それらも捨てがたいんですが、今日はコッペパンサンドを目当てに来たのでこちらのメニュー。

何にしよう、何にしよう、どれも美味しそう。迷った末、ハムチーズ&ベジタマサラダ(508円)のコッペパンサンドにしました。
コッペパンサンドをイートインするときは、ドリンクかスープかサイドメニューを付けることになっているので、コーヒーを。

注文してから調理するので、待ってる間、他のメニューをじっくり見てみます。

コッペパンサンドの中身を見ると、煮込み料理のキーマカレーやルーローもありますね。丸ごと一缶!贅沢ツナサラダと言うのがあります。これは惹かれる。ベーコン&ポテチってのも。え、ポテチ?焼いたベーコンとカリッカリのポテトチップスがパンからはみ出るほど入ってるらしい。実物は見てませんが気になります。

スイーツ系も色々。季節の自家製ジャムも美味しそう。
ほろ酔いってのは何でしょう。酒粕と、ラム酒漬けのドライフルーツだそうです。このお店は何でこんなに気になるのばかりあるのだ。

極めつけはこれ。秋保石たまごアイス。
「切り出した秋保石みたいな長方形の自家製アイスを、温かいコッペパンにサンドしました!」って書いてあります。どんな味なのか食べてみたい。これは夏期限定。

他にも面白そうで美味しそうなのがあり過ぎて目まいを起こしていると、ちょうど注文したハムチーズ&ベジタマサラダが出来上がってきました。

名前どおり、ハムとチーズとベジタブル玉子サラダのサンド。

玉子サラダがたっぷり。大きく口を開けてガブッとかぶりつきます。まずパンが美味しい。外側がサクッとして中がモチモチ、しっかりした食感。天然酵母と塩麹で作った自家製パンです。
ハムが4枚も入ってて嬉しい。チーズも2枚重ねで味が濃いぃ。玉ねぎ入りのタマゴサラダは塩味が控えめで、他の具材やパン生地と調和して美味しさを作り上げています。粗切りの白身の食感もいい。
名前から予想した具材が、予想以上にたっぷり入ってて、予想以上に美味しかった。ごちそう様でした。

これだけでは収まらず、他のも食べたいのでテイクアウトすることに。ほとんどのメニューがテイクアウト出来ますが、消費税の関係でちょっと値段が変わります。
たくさんの気になるメニューの中から、タマゴたっぷりサンド(310円)と、チリビーンズ&ソーセージサンド(625円)を買いました。

夜になってお腹が空いてきたので食べましょう。昼夜コッペでも全く飽きません。むしろワクワク。
タマゴたっぷりサンドは、ほんとにタマゴサラダがたっぷり。

マヨネーズ控えめでタマゴの味を楽しめます。上に乗ってる半熟タマゴはスライスではなく、1個を半分に切ったもの。食べ応えあります。しかも大好きな味玉。

チリビーンズ&ソーセージは、トースターで少し温めて。

自家調合したスパイスで野菜を煮込んだチリソースが、底までギッシリ入ってます。食べるとビーンズの甘みもあり、そんなに辛く感じません。ただ、旨みは濃く深いです。ソーセージのプッチン感も味わいながら全部頂きました。満腹、満足。

マスターとお話したとき「うちだけじゃなく、秋保全体のPRもしてください」と仰ってました。このような方々の頑張りで秋保地域が盛り上がってきてるんですね。応援したくなります。てか、美味しいのでリピ確定で~す。
みなさんも美味しいコッペパンいかがですか。

【秋保パン食堂 コッペ】
平日:10:00~15:00
土日祝:10:00~16:00
定休日:木曜、第2第4水曜、年末年始
電話 022-304-9260
仙台市太白区秋保町湯元寺田原45-8

駐車場:店舗となりに2台
instagram

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事