Yahoo!ニュース

【草津市】9/9オープン! 「とろり天使のわらびもち草津店」の、 新食感とろとろ生わらびもちを実食!

いちご大福地域ニュースサイト号外NETライター(草津市・栗東市)

先日、2022年9月9日にエイスクエア近くにオープンし、お店のご紹介をさせて頂いた「とろり天使のわらびもち草津店」さん。

筆者は、オープン当日の9月9日に早速お店の人気No. 1メニュー「生わらびもち」を購入し、話題のとろとろ食感わらび餅を体験することが出来ました!

今回は、気になっている方のために、しっかりとレポートさせて頂きます!

画像は、筆者がお店に購入しに行った2022年9月9日の17時頃の様子。

チラシを片手に、メニューをチェックしながら来店されているお客様が途切れることなくいらっしゃっていました。

お店の方に許可を頂き、店内の様子を撮影させて頂きました。

店内には、カフェスペースやイートインコーナーはなく、カウンター中央にメニューのサンプルが置かれ、その後ろに商品が陳列されているシンプルでスッキリしたレイアウトになっています。

無駄な物を排除し、最低限の物だけが陳列された店内はスタイリッシュで高級感も漂っています。

現在販売しているメニューは、ご覧の通り↓

さらに、それぞれのお値段は、ご覧の通り↓

飲むわらびもち

  • ミルクティー 680円
  • 抹茶 680円
  • 黒蜜 680円

生わらびもち

【きなこ】

  • 小箱(200g) 600円
  • 大箱(400g)1,100円

【抹茶】

  • 小箱(200g) 650円
  • 大箱(400g)1,200円

クリームわらびもち

【ミックス】

  • 1箱【プレーン2・ほうじ茶1・黒ごま1】1,800円

筆者は、お店No. 1人気という「生わらびもち」の「抹茶」を購入してみました!

こちらが、その購入品、小箱(200g)。

早速開封してみます。

1個あたりのサイズが大きく、満足感の高いわらび餅!

小箱(200g)は、わらび餅が4個入っています。個数だけで表現すると少ないように感じるかもしれませんが…

1個あたりのサイズが、ご覧の通り、かなり大きいので、ボリュームがあります。

箸で持った瞬間にも、すぐに実感する未体験の柔らかさ!

そして、箸で持った時点で、わらび餅が柔らか過ぎてトロトロと箸からこぼれ落ち、形を留めていないほど…!

口に含む前から、その柔らかさが過去食べてきたわらび餅とは別次元のレベルであることが分かります。

これは本当に固形物なのか? 液体に限りなく近い未知のトロトロ食感に驚愕!

口に含む前から実感出来たその柔らかさは、口に含むことで、さらにその想像を超えてきました。

見た目は確かに固形物だったはずの「わらび餅」。口に入れた瞬間から、実は液体だったのではないかと思うほどに、口の中で形を留めずスーッと溶けていきます。

この限りなく液体に近いトロトロ食感は確かに初体験!

これには、今回一緒にシェアして食べた子供達も、「これ本当にわらび餅? こんなの食べたことない!」と大興奮!

初体験の食感に、他商品への期待値も高まる!

過去に経験したことのない食感を体験したことで、このわらび餅を使った「飲むわらびもち」や生クリームと絡めて頂く「クリームわらびもち」のメニューを試してみたい衝動もかなり強くなりました。

このつるんとした食感は、ドリンクやクリームとの相性も良さそうです!

筆者も次回は、是非試したいところ…。

気になった方は、是非試してみて下さいね!

とろり天使のわらびもち草津店

住所:〒525-0037 滋賀県草津市西大路4-33 シャルムシャトレ101号

TEL:080-3805-7517

営業時間:11:00〜19:00

地域ニュースサイト号外NETライター(草津市・栗東市)

1983年生まれ。小中学生2児の母。小6からスピッツファン。ブログ創世記だった大学時代から発信することが趣味でしたが、主婦になってからそれを仕事にして、地域に貢献出来ることに喜びを感じています! 最近ハマっていることは、ピラティスと筋トレ。死ぬまで元気に動き回れる身体を目標に健康オタクを目指します♪

いちご大福の最近の記事