Yahoo!ニュース

【西宮市】自然、環境、エコ!子どもたちの作品から分かる街のこと

まきPRプロデューサー×ライティング(西宮市)

こんにちは。

今日は、西宮市立中央図書館の2階、3階で開催されている「EWC環境パネル展」に行ってきました。

夙川の横の中央図書館内で開催されています
夙川の横の中央図書館内で開催されています

「EWC環境パネル展」は、西宮市内の市民、事業者・団体、行政の一年間の学びや取り組みを発表し合う場となっています。今年も、”資源やエネルギー” ”まちの緑や自然””歴史””人権””防災””福祉”など、様々なテーマの作品が展示されています。

今回は、小学生の作品175点、中学生3点、一般5点、その他40点が集まりました。

会場が広いから見やすい!
会場が広いから見やすい!

広い会場にはゆったりと西宮市の地区ごとに、様々な作品が並んでいて、中には地域の自然や防災、文化をテーマにした作品もあるので、自分が住んでいる地域以外のことも知れるんです。

子ども目線の防災マップ!
子ども目線の防災マップ!

ちなみに小学生のうちの子は作品を提出していないのですが、自分の子や子の学校の作品など全く関係なく楽しめます。

藍染め!藍を食べてみた~あまり好きじゃない味!のくだりがおもしろい
藍染め!藍を食べてみた~あまり好きじゃない味!のくだりがおもしろい

「子どもたちすごい!」とひたすら関心してしまうんです。

牛乳パックの利用方法など!1、2年生なのにすごい
牛乳パックの利用方法など!1、2年生なのにすごい

学年全体で作った地域の防災マップ。子ども目線で注意すべき場所がイラストいっぱいで描かれています。

マニアックな知識がすごい!大きな作品です
マニアックな知識がすごい!大きな作品です

コロナ禍で増えたおうち時間を満たすため、自宅をカフェに見立て作った料理を素敵な写真で記録している子どもも。

おいしそうな料理とセンスのいい写真。小学校中学年のお子さんの作品
おいしそうな料理とセンスのいい写真。小学校中学年のお子さんの作品

爪楊枝でドラえもんを描いていたり、キャラメルコーンの袋でバッグを作っていたり。

お菓子のパッケージで作ったバッグやエッフェル塔
お菓子のパッケージで作ったバッグやエッフェル塔

虫の観察などは昨年よりだいぶ少なく、環境に関する作品が多かった気がします。子どもたちもちゃんと考えているんですね!ユニークな作品もたくさんあって、時間があっという間に過ぎます。

木の家!素敵です
木の家!素敵です

お近くの方はぜひお散歩がてら見に行ってみてください。無料です。

環境問題のポスター
環境問題のポスター

他にもたくさん面白い作品があったのですが、全部ご紹介しきれないのが残念です。

開催日程が短いので要注意。2023年は2月22日(水)~2月26日(日)まで。午前10時~5時。最終日は4時に終了です。

【EWC環境パネル展】

住所:兵庫県西宮市川添町15‐26 西宮市教育文化センター

西宮市立市民ギャラリー 2・3階 展示室

TEL:0798-67-4520(EWC事務担当)

開催日:2023年2月22日(水)~2月26日(日)

時間:午前10時~午後5時(26日(日)は~4時)

アクセス:阪神電鉄「香櫨園駅」徒歩約6分

PRプロデューサー×ライティング(西宮市)

「ライティング×PRでお客様を輝かせる」をコンセプトに、LUCIRTEという事業名でPR支援と執筆業をしています。取材・執筆は2004年~携わっており、プレスリリースはもちろん、食系の記事から企画書まで。著書5冊。海外在住時代にはソムリエをしていたことも。西宮の魅力をお届けします。

まきの最近の記事