Yahoo!ニュース

【横浜市旭区】自家焙煎の有機・無農薬栽培の珈琲豆! フェアトレード珈琲豆も! 「珈琲工場&百屋」

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

白根の商店街を自転車で走っていて、ふと脇道の奥の方を見ると・・・。

とーっても気になるお店を発見!

「珈琲工場&百屋」という名前の、レトロな雰囲気いっぱいのこちらのお店。

看板には「自家焙煎・自然食品・有機野菜」と、私の大好きなフレーズが!!
「これは行ってみるしかない!」とワクワクしながら入店しました。

店頭にはおいしそうな野菜が並んでいます。
「無農薬」の表示は心が躍りますね♪
めずらしい食用のほおずきもありました。

お店の看板にもあったよう、お店で焙煎されたコーヒー豆を購入することができます。

しかも有機・無農薬栽培のコーヒー豆や、フェアトレードのコーヒー豆も。
フェアトレードとは「公平貿易」のことで、産地から安く買い上げることなく、適正な価格で商品を買い取ることです。
昨今、フェアトレードのコーヒー豆を販売するお店も少しずつ増えてきましたが、近所で気軽にそうした商品を手に取ることができるのはとてもうれしいですね。

それぞれのコーヒー豆に味や風味の特徴が書かれています。
苦みや酸味の強さなど、コーヒーは本当に好みが分かれますね。
こうしてそれぞれの特徴がわかると、とても買いやすいですね!

手軽にコーヒーを楽しみたい方はドリップコーヒーもありますよ!
1杯100円前後でおいしいコーヒーが自宅で楽しめます。

コーヒーに合いそうなお菓子も!
近隣の福祉作業所で作られたお菓子も販売されていました。

一度食べてみたかったあのお店のお菓子もあるかもしれませんよ♪
どれもとてもおいしそう!

この日購入したのはこちら。
里芋に甘長とうがらし、アイスボックスクッキー、お試しにドリップコーヒーをいくつか購入してみました。

野菜はおいしくて、その日の夕食にあっという間に家族のお腹の中へ。
コーヒーもいただいたのですが、とてもおいしく、飲みやすいコーヒーで「これは豆で買わねば!」と後日、再びお店にお伺いしました。

購入したのはフェアトレードの無農薬栽培豆です。
「フィリピン・バヤアン村」「NPO法人 WE21ジャパン」の取り組みである「フィリピンの森づくり事業」から生まれたコーヒーだそうですよ。
「華やかな香りと甘み。ほのかな苦みが特徴です。」と説明書きにあったように、ブラックで飲んでも強い苦みはなく、フルーツっぽい、かすかな甘みも感じる飲みやすいコーヒーでした。
豆で購入して正解! 
とてもおいしいコーヒーで、自宅でのコーヒータイムがより楽しみに♪

会計時に、レジ前に気になるグッズを見つけました。
コーヒーを淹れたあとの残渣とコーヒー豆が入っていた麻袋を使った消臭剤です!
みどり養護学校高等部の生徒さんが授業で製作、お店でプレゼントしているそうです。
残渣は捨てず麻袋もそのまま再利用、エコな消臭剤に感動♪
ありがたく自宅で使わせていただいています。

店内にはその他にも体や環境にやさしい商品がたくさん!
買いたくなるものばかりです。

店内はコーヒーの香りが広がり、コーヒー好きにはその場にいるだけでもリラックスできちゃう空間ですよ。

ぜひおいしいものを探しにお出かけくださいね♪

【店舗情報】
珈琲工場&百屋
住所:横浜市旭区白根5-14-1
営業時間:9:30-18:30(火曜・日曜 10:00-18:00)
公式ホームページ

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事