Yahoo!ニュース

【仙台市】なめらか過ぎるカスタードクリームに驚く。お手頃価格で極上シュークリーム「ガトーレーヌ」

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

今日ご紹介するのは、仙台市青葉区北根にあるケーキ屋さん「ガトーレーヌ」。

県道仙台泉線を泉方面に走り、歩道橋のある北根交差点を左に曲がってすぐの所にある。
シュークリームとプリン、ミルフィーユが特に美味しいよとの話を聞いていた。

シュークリーム(180円、安っ!)とプリン(230円)を注文。
他にもたくさんあるケーキを眺めていると、あ、サバランを発見! オムレットと共に私の好きな2大ケーキのサバランがあるではないか。最近とんと見かけなくなったサバラン(350円)も迷わず買った。

早速、シュークリームを食べよう。

撮影のために半分に切ってみた。

クリームがぎっしり満杯に入ってて、思わず笑みがこぼれる。
すぐにでもかぶり付きたい。

でもちょっと待て、自分。
子供のころ観たTV番組「ケーキ屋ケンちゃん」で歌ってたじゃないか、「♪シュークリームはね ふたですくって食べるんだよ~」と。
たしかに、いきなりかぶり付くとクリームが脇から飛び出しちゃうことがある。
まずは蓋を外して、クリームをすくって食べる。

美味しい。カスタードクリームの上品な甘さ。
そして、そのなめらかさに驚いた。

本体(?)にもかぶり付く。あむっ。味もさることながら、舌が心地良さを感じるほどのなめらかさだ。

このなめらかさの理由は、生クリームとカスタードの配分にあるという。生クリームの分量をとても多くしているからだとオーナーに教えてもらった。

シュークリームがこんなに美味しいってことは、カスタードのプリンも美味しいはず。
プリンいってみよう。

やはりなめらかで美味しい。間違いなかった。
下に敷いてあるカラメルソースがきちんと苦くて、カスタードに合う。大人のプリンって感じ。

このまま勢い付いてサバランまで食べてしまおう。

フォークを刺すと、スポンジからラム酒がジュワジュワ~っと染み出してくる。ドジボ史上最高のジュワ感だ。

たっぷりのラム酒がこぼれないようにと、下に敷くのは銀紙ではなくプラスチックのカップを使っている。それほどたくさんのラム酒が入っている。とっても嬉しい。
また、ラム酒の風味が生クリームともよく合う。

食べ終わるのがもったいないのでゆっくり味わいながら食べ、最後にカップに残った甘いラム酒をチュッと飲んだ。しあわせ~。

そうそう、シロップで割っているとはいえラム酒が入っているので、食べたら運転は控えてくださいね。

この他にも、焼き菓子やフルーツケーキ、くるみたっぷりのエンディーナなど人気のお菓子がたくさん。
創業から49年間ずっと市民に愛されてきたお店。一度、カスタードクリームのなめらかさを味わいに行ってみてはいかが。

【店舗情報】
菓子工房 ガトーレーヌ

・営業時間:10:00~19:30(木曜のみ16:00まで)
・定休日:火曜日
・電話:022-272-1218
・仙台市青葉区北根4-2-14

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事