Yahoo!ニュース

【沼津市】今年もきた!ご当地パン「のっぽ」甘酸っぱくクリーミーな「きらぴ香いちご」12月発売

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回の話題は沼津市の誇るご当地パン「のっぽ」!

沼津市の「バンデロール」さんが発売する、ロングセラーのご当地パン、いわゆる「のっぽパン」です。

そんな地元に親しまれている「のっぽパン」、12月1日から「きらぴ香いちご」が発売開始!

ということで買って食べてみました!

のっぽパン「きらぴ香いちご」
のっぽパン「きらぴ香いちご」

というわけで買ってきました、バンデロールさんから発売されているご当地パン「のっぽ」の「きらぴ香いちご」味

沼津市のある静岡東部地区では駅の売店や、「マックスバリュ」さんなどのスーパーマーケット、コンビニ「セブンイレブン」さんの店舗、バンデロールさんの直営店舗「こむぎ工房」さんなどで幅広く取り扱われています。

お値段は1本160円前後。今回買ってきたドラッグストアのお店では158円+税、でした。

パッケージには「のっぽ」お馴染みキリンのキャラクター。

キリンの首の部分の模様はキラキラした輝きの模様になっていて、さらにキリンの頭には金色に輝くティアラ。

商品名のところにもいちごのアイコンがデザインされています。

キリンのキャラクターもキラキラしたいちごのモチーフに
キリンのキャラクターもキラキラしたいちごのモチーフに

パッケージの説明書きには「静岡県産いちご『きらぴ香』を使用したなめらかなクリームをサンドしました」とのこと。

この「きらぴ香いちご」味は昨年2022年12月にも期間限定で発売されていた味です。

12月に入り、クリスマスケーキなどで真っ赤なイチゴを目にする機会も多いシーズン、季節感もたっぷり!

ブランドいちご「きらぴ香」を使用
ブランドいちご「きらぴ香」を使用

静岡県内で栽培されているというイチゴのブランド「きらぴ香」。

キラキラと輝く宝石のような輝きをイメージさせるような、高級感が漂う静岡発の新しいいちごブランドなんだそうです。

「きらぴ香」は、輝き・香り・甘味が特徴的な、静岡が生んだ新品種です。きらきらとした宝石のような「輝き」に、品の良い「甘味」とフルーティーな「香り」から名付けられました。みずみずしくてなめらかな口当たりの、高級感が漂う、静岡発の新しいいちごブランドです。(JA静岡経済連公式サイトより)

原材料表示や栄養成分表示もチェック。

原材料には「きらぴ香いちご入りフラワーペースト」とあって、ここにきらぴ香いちごが使われているみたいです。

カロリーも通常ののっぽパンが400kcalくらいあるところ、こちらは300kcalとちょっと控えめ。

製造者はもちろん沼津市西島町のバンデロールさんです。

原材料や栄養成分表示もチェック
原材料や栄養成分表示もチェック

パッケージから取り出してみると、いつもお馴染み長~いフォルム。

全長約34cm。

他にはなかなかないこの長~いフォルムも人気のゆえんです。

全長約34cmの長~いパンです
全長約34cmの長~いパンです

ではでは早速いただきます!

袋を開けた瞬間からいっぱいに広がるのは、爽やかないちごの香り。

素朴な風合いの長~いパンの間には、ピンク色のいちごクリーム。

甘酸っぱくフルーティないちごの風味がたっぷりで、同時にミルク感やクリーミーさも感じるような、爽やかないちごミルク、といった感じです!

これはストレートティーやレモンティーなどのスッキリしたドリンクとの相性がよさそう、そんな印象でした!

甘酸っぱいいちごクリームがたっぷり
甘酸っぱいいちごクリームがたっぷり

というわけで今回は、沼津市のご当地パン「のっぽ」の12月新発売、「きらぴ香いちご」味のご紹介でした!

地元静岡の美味しいいちごと沼津のご当地パンの素敵なコラボレーションです。

これからクリスマスも近づき、いちご味が食べたくなるタイミングも増えてくるかも。

お近くのスーパーやコンビニなどで見かけた際は、ぜひお試しあれ!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

製造元:株式会社バンデロール(〒410-0835 静岡県沼津市西島町20-2)
 公式サイトはこちら
 公式X(旧Twitter)はこちら

またご当地パン「のっぽ」は他にも期間限定の魅力的な味が発売されていたり、工場直売所も営業していたりします。その情報はブログの記事から↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事