Yahoo!ニュース

【沼津市】パティシエが営む人気イタリアン!貝類どっさり名物パスタ「KAIZUKA」を味わってきた

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は沼津で味わうカジュアルイタリアンの話題!

沼津市町方町「Baker’s Dozen(ベイカーズダズン)」さんで、名物パスタ「KAIZUKA」ほか大満足のコース料理を味わってきました!

沼津市町方町「Baker's Dozen」さん
沼津市町方町「Baker's Dozen」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市町方町にお店を構えるイタリアン「Baker's Dozen(ベイカーズダズン)」さん

カジュアルな雰囲気で気軽に入りやすい空気感のお店は、かつてパティシエの営む食堂として東京・三軒茶屋で営業していたお店が2017年に故郷沼津で再オープンしたものだそう。

今回はディナータイムにコース料理を予約して伺いましたが、店内の席はお客さんでいっぱい、という人気ぶりでした。

カジュアルで気軽に入りやすい雰囲気のお店
カジュアルで気軽に入りやすい雰囲気のお店

コースのお料理は生ハムや、深海魚メヒカリのフリット、キッシュにニョッキ、箱根豚ヒレ肉のロースト…と盛りだくさん!

盛り付けもどれもオシャレで目にも楽しく、そして食べればめちゃウマ!

ちなみにお店の名前にある「Baker’s Dozen」とは、かつてのイギリスでパンの重さにまつわる法律の罰則を恐れたパン屋さんが、1ダースの注文に対して重さが下回らないように1個おまけをしたことに由来をするそう。

注文以上の満足を提供したい、というお店の思いがたっぷり詰まったお料理はどれも美味しくてボリューム満点、大満足です!

生ハムとグリッシーニ
生ハムとグリッシーニ

また美味しいお料理と一緒に味わいたいワインのメニューも種類豊富です。

お料理との相性を考えながらどれにしようか…とワインを選ぶ時間もまた楽しい!

ワインのメニューも種類豊富です
ワインのメニューも種類豊富です

そして今回ぜひ食べたいと思っていたのがこちらのパスタ!

お店の名物、さまざまな貝類をふんだんに使ったボンゴレパスタ、その名も「KAIZUKA」

今回はコースの一品としていただきましたが、ランチタイムやディナータイムに一品としてオーダーすることもできるようです。

名物パスタ「KAIZUKA」
名物パスタ「KAIZUKA」

アサリにホタテ、シジミ、ムール貝にサザエ、と種類豊富な貝類どっさりのパスタは見た目にもインパクト抜群!

個人的にも貝類大好きなので、もう嬉しくてたまらない一品です。

そんなさまざまな貝類からは濃いうま味がたっぷり、そのうま味をいっぱいに吸い込んだぷりぷりの麺がこれまた絶品!

貝類のうま味をいっぱいに吸い込んだパスタ
貝類のうま味をいっぱいに吸い込んだパスタ

そしてデザートにはプリンやティラミスも。

パティシエの営む食堂、というだけあってデザートも絶品!

もっちりとろりと濃厚なプリンに、シロップがたっぷり染みたティラミス、どちらも本当に美味しくて、お料理はもちろんですがまたデザートをお目当てに伺うのも楽しそう!

デザートにプリンやティラミスも
デザートにプリンやティラミスも

というわけで今回は沼津市町方町「Baker’s Dozen(ベイカーズダズン)」さんでディナー、でした!

貝類のうま味たっぷり名物パスタ「KAIZUKA」はじめ、美味しいお料理やデザートに舌鼓。

お店もカジュアルでオシャレな雰囲気、また気軽にランチでもお伺いしたいお店です!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式サイトより)

・Baker’s Dozen(ベイカーズダズン)

・〒410-0882 静岡県沼津市町方町9-1

・営業時間(ランチ)11:00-14:00(13:30 L.O)

・営業時間(ディナー)17:30-22:00(21:30 L.O)

・定休日:日曜日 / 月2回 月曜日

・公式サイトはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事