Yahoo!ニュース

【韓国映画】Netflixで視聴可能!泣けるヒューマンストーリー、韓国映画5選!

CHIAKI韓国トラベルライター/インフルエンサー

増えてきたおうち時間で、韓国ドラマや韓国映画をたくさん観ている方も多いのではないでしょうか?

私もかなりお家時間で韓国作品を観ているのですが、その中でも、胸がギュッとさせられるのが、“ヒューマンストーリー”。韓国のヒューマンストーリーは観ていて、感情がストレートに胸に刺ささるので、入り込みすぎてついつい泣いてしまうことも!笑

今回は、泣ける映画が見たい!と、思う日に是非オススメしたい、Netflixで観られるヒューマンストーリーな韓国映画を5作品ご紹介していきます!

タクシー運転手 約束は海を超えて(2017年)

Yahoo!映画より
Yahoo!映画より

<あらすじ>
1980年5月、民主化を求める大規模な学生・民衆デモが起こり、光州では市民を暴徒とみなした軍が厳戒態勢を敷いていた。「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」というドイツ人記者ピーターを乗せ、光州を目指すことになったソウルのタクシー運転手マンソプは、約束のタクシー代を受け取りたい一心で機転を利かせて検問を切り抜け、時間ギリギリにピーターを光州まで送り届けることに成功する。留守番をさせている11歳の娘が気になるため、危険な光州から早く立ち去りたいマンソプだったが、ピーターはデモに参加している大学生のジェシクや、現地のタクシー運転手ファンらの助けを借り、取材を続けていく。
※映画.comより

この映画はパラサイト半地下の家族でも主演を務めた、ソン・ガンホ氏。実際に韓国で起きた光州事件がテーマの作品です。

見始めた時はユルい映画なのかなあ、と観ていたのですが、観ていくと凄く社会派な映画でした。ただ、社会派な部分だけを描くのではなく、人の繋がりや想い、みたいなところもしっかり描いている作品なので、ヒューマンストーリーが好きな方も好きなはず!

事件の事実な部分とヒューマンドラマのバランスが本当に良くて見入ってしまうと思います!是非、“想い”に注目して観ていただきたいです◎

君の誕生日(2019年)

Yahoo!映画より
Yahoo!映画より

<あらすじ>
2014年に韓国で起こったセウォル号沈没事故を初めて正面から題材に取り上げた作品で、事故で息子を失った夫婦の喪失感や愛情を描いた。先にこの世を去ってしまった息子スホへの思いを抱きながら生きるジョンイルとスンナム。スホがいなくなってから初めて迎える息子の誕生日が、母スンナムは息子がいない現実を認めるようで恐ろしくてたまらない。一方のジョンイルは、息子が亡くなった日に父親としての役目を果たせなかったことに罪悪感を抱いており……。
※映画.comより

この作品は日本でも有名な、2014年に起きた“セウォル号沈没事故”で息子を亡くした家族のお話。ただ、事故についてのお話ではなく、遺族家族の生き方や、心情をリアルに描き、また、どう、この事故を受け止めて前進していくのか、というヒューマンストーリー。

本当に遺族の辛さや悲しさ、やるせなさは計り知れないと改めて思ったのと同時に、人災とも言われるこの事故が今後は起きないで欲しいと感じた作品。

この作品の後半に描かれる、前に、未来に、進む家族の姿を是非、観てほしいです!

世宗大王 星を追うものたち(2019年)

Yahoo!映画より
Yahoo!映画より

<あらすじ>
朝鮮王朝が明国の影響下にあった時代。第4代王・世宗は、奴婢の身分ながら科学者として才能にあふれたチャン・ヨンシルを武官に任命し、ヨンシルは、豊富な科学知識と高い技術力で水時計や天体観測機器を次々と発明し、庶民の生活に大いに貢献する。また、朝鮮の自立を成し遂げたい世宗は、朝鮮独自の文字であるハングルを作ろうと考えていた。2人は身分の差を超え、特別な絆を結んでいくが、朝鮮の独立を許さない明からの攻撃を恐れた臣下たちは、秘密裏に2人を引き離そうとする。
※映画.comより

この作品の主演は大物俳優の、ハン・ソッキュ氏と、チェ・ミンシク氏。シュリの2人が再共演でも話題になった作品!

韓国映画やドラマが好きな人はお馴染みの、世宗大王ですが、この映画は世宗大王と、身分の低い科学者の2人のお話です。歴史が題材の作品ではあるものの、“”や“”などの現代作品でも描かれようなテーマが題材なので、かなり入り込みやすい作品です!

ラスト10分は感動…そのままエンドロールへいくので余韻が凄いのなんの…(笑)これを映画館で観ていたら、マスクをつけていてよかった…となっていた作品です。笑

是非、観終わった後の余韻も楽しんで観ていただきたいです♪

それだけが僕の世界(2018年)

Yahoo!映画より
Yahoo!映画より

<あらすじ>
ボクサーとしてかつてはアジアチャンピオンにまで上り詰めたが、40歳を過ぎたいまは落ちぶれ、その日暮らしをしているジョハ。幼い頃から両親と離れ、孤独の中で拳を頼りに生きてきたジョハだったが、ある日、17年ぶりに別れた母と再会。サバン症候群の弟ジンテの存在を初めて知る。天才的なピアノの腕を持つジンテがコンテストに出られるよう、面倒を見てやってほしいと母から頼まれたジョハは、弟の面倒を見始めるのだが……。
※映画.comより

主演は元祖韓流四天王の1人でもある、イ・ビョンホン氏と、クセになる役柄が多い、パク・ジョンミン氏!母親役には、アカデミー助演女優賞を受賞した、ユン・ヨジョン氏。

バラバラになっていた家族がまた、同じ屋根の下で同じ時間を過ごすことで“家族”になっていくヒューマンストーリー。

イ・ビョンホン氏の作品は何作も観ていますが、こんなにも“お兄ちゃん”をしている役柄は初めて観たので、かなり新鮮!そして、サヴァン症の弟を演じた、パク・ジョンミン氏の演技や役作りはとても素晴らしく、最後のピアノの演奏には感動してしまいました…!

素敵な家族のシーンも多いので、是非そちらも楽しんでください◎

7番房の奇跡(2013年)

Yahoo!映画より
Yahoo!映画より

<あらすじ>
もうすぐ小学校に入学する少女イェスンは、子どものように無邪気な父ヨングと2人で、貧しくも幸せな毎日を送っていた。ところがある日、ヨングが女児を誘拐・殺害したとして逮捕されてしまう。ヨングが収監された7番房の仲間たちは、彼とイェスンを会わせるためにある計画を思いつくが……。
※映画.comより

主演は変な役から、カッコイイ役まで幅広くこなす、実力派俳優、リュ・スンリョン氏。また、大人気女優のパク・シネちゃんも出演しています!

この作品は実際にあった事件をモチーフに作られていて、観ていてとても、あたたかい気持ちにさせてくれる映画でした!笑えるシーンも多く、出てくる一人一人の役柄がまた素敵。

子役の女の子の演技がこれまた素晴らしいのでそこも注目です♪

韓国のヒューマンストーリーはアツい!

韓国作品で好きなジャンルは数多くありますが、韓国のヒューマンストーリー作品は本当に素晴らしいものばかり。5つ紹介させていただきましたが気になる作品はありましたでしょうか?◎

冒頭にも書いた通り、韓国のヒューマンストーリーは、胸をストレートに殴られたような深い想い、そしてリアルな心情や情景が作品の中に詰め込まれているので、気づいたら夢中になっていること間違いなし!

\ 是非気になる作品はマイリストへ! /

<自己紹介>
普段はInstagramで、毎日韓国情報を発信しています。( Instagramはコチラ から飛べます◎ )
10年以上の渡韓経験から、韓国でガイドブックには載らないディープな韓国旅を月1回していました。
行けない今は「日本中で楽しめる韓国」を発信!
東京の新大久保はもちろん、大阪の鶴橋や京都などの韓国料理屋さんや、話題の韓国ドラマや韓国映画の感想など、日本でもっと身近に韓国を感じられる最新の情報を紹介中
よければ、Instagramを覗いて見てください◎

韓国トラベルライター/インフルエンサー

《Instagram 6.7万人フォロワーの韓国マニア!YouTubeでは、韓国旅行のVlogもお届け中!》冬ソナ世代の母に韓国へ連れて行かれて一気に韓国を好きに。渡韓歴は10年以上。最近は月1、韓国ひとり旅メイン◎ 基本的に雑誌に載らないディープな韓国旅情報を発信中!コロナ期間は、東京はもちろん、関西、そして日本中の韓国料理店を100店鋪以上レポート!他にも、韓国ドラマや映画(映画は250本以上視聴済み)の感想や見どころもお届けしています♪

CHIAKIの最近の記事