Yahoo!ニュース

【船橋市】船橋地名発祥の地は海老川沿いにある! 悠久の歴史を感じながら地元をお散歩。

s.s.シュリンプ地域ニュースサイト号外NETライター(船橋市)

普段何気なく使っている、「船橋」という地名。どんな由来でそう呼ばれるようになったのか、ご存知ですか? ヒントは、海老川沿いにありました!

船橋駅から大神宮に向かう途中、本町通りを歩いていると見えてくる「長寿の橋」。海老川を越えるための普通の橋ですが、船の形になっていて目立つため、記憶に残っている方も多いのでは。

ここが船橋という地名の発祥の地だそう。

石碑に記された文章によると、古代の英雄が東征に出る際、地元民が船を並べて橋の代わりとし、無事に川を渡ることができたという言い伝えがあり、それが由来となってこの付近が「船橋」と呼ばれるようになったようですね。

海老川はこの地で暮らす人たちに長く親しまれてきた川ですが、洪水等の水害が頻繁に繰り返される側面もあったそう。現在は河川や橋の改修・整備がされて「希望の川」となりました。

少しずつ秋めいて、もうすぐお散歩も気持ちの良い季節になるのではないでしょうか。市内に住んでいても、意識しないと街の歴史に触れる機会は少ないもの。ぜひ船橋のドラマを感じながら、遊歩道をお散歩してみては♪

船橋地名発祥の地

【船橋市】千葉県船橋市宮本2丁目1-25

地域ニュースサイト号外NETライター(船橋市)

2015年より船橋市で暮らしはじめました!ひとり娘を子育て中。生まれと育ちは岐阜県、その後埼玉在住時代には介護職・学童の指導員などを経て、現在は地域ニュースサイト「号外ネット」のライターをしています。情報を発信しながら、自分自身もまだまだ船橋の魅力を知っていきたいです。元アイドル好き。今興味があるのは、カフェ、映画、漫画、旅行など。お酒も少し。「いつもの日常を、ほんの少し特別な日に」をモットーに、老若男女問わず心に寄り添えるような地域のニュース記事をお届けしたいと思っています♪

s.s.シュリンプの最近の記事