Yahoo!ニュース

江戸時代からの味「田楽みそ」お店の味をお取り寄せ!

ダイスチャンネルマルチ動画クリエイター

福島県会津若松にある「会津 満田屋(みつたや)」さんは、江戸末期(天保5年 1834年)創業の味噌専門店です。

味噌蔵を改装して作られた店内のお店では、会津の郷土料理「みそ田楽」を焼きたてで楽しめます

こんにゃく、満田屋製なたね油で揚げた豆腐生揚げ、つきたてのまる餅、ご飯の半つぶし“しんごろう餅”、ソフトな食感の身欠きにしん、里芋などに秘伝の味噌だれ(柚子・じゅうねん・山椒など)をぬり、 囲炉裏の炭火で一本ずつ焼きあげてくれるので、焼きたての田楽をその場で食べることができます。(セットもありますが、1本からでも注文ができました)

店内はお買い物もできるようになっており、味噌、食用油、みそ漬、会津高田梅、会津特産品を販売しています。

また、お店で使用している「田楽みそ」が購入できます。

自宅用にもお土産としても喜ばれると思います。

公式のオンラインショップでも販売しているので全国どこでも本場のお店の味が楽しめるのも魅力です。

お土産人気No.1「田楽みそ 300g(チューブ入り)」

お店で食べた田楽が本当においしくて迷わず購入してきました!

チューブタイプでサッと使えるのもいいですね!

賞味期限は製造から半年と長めです。

こちらがパッケージ!箱入りなのでお土産にもいいですね!

パッケージにはいろいろな活用方法が書いてありました!

私の場合は、ご飯の副菜としてやお茶のお供、ちょっとしたおやつに田楽を食べようと思います!

田楽みそ300g(チューブ入り) 680円(税込)
会津赤みそに、砂糖を加え独自に仕上げたシンプルな甘みそです。
こんにゃく、お餅、風呂吹き大根、茄子焼き、肉魚のみそ焼き、鍋料理、お酢を混ぜて酢味噌などにも利用できます。

マルチ動画クリエイター

はじめまして、ダイスと申します。YouTubeでおもちゃ開封や体験動画などを投稿しております。趣味のおもちゃや実際に体験したことなど共有していければと思います。動画を通して何かのきっかけになれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

ダイスチャンネルの最近の記事