Yahoo!ニュース

あなたなら何を収納しますか?100均でいま話題のグッズを画像多めでレビュー

くろねこ書ク貼ル探求家

100均のダイソーで110円で購入できる、「スクエア缶」をご紹介します。

ダイソーでは今、印象派の画家ゴッホモネの、収納ボックスやインテリア雑貨が並んでいます。美術館のミュージアムショップに並んでいても、おかしくない程のものばかり。

どんな名画なのか、どんなものが収納できるのか、早速見ていきましょう。(JANコードもあります)

クロード・モネ「睡蓮」 (すいれん)

モネの「睡蓮」といえば、様々な睡蓮が浮かぶのではないでしょうか。それもそのはず、睡蓮だけで画集ができるほど、何枚も描かれている作品です。(調べてみたところ、250点以上あるとか…)その中でも目にすることの多い1つが、こちらの睡蓮という方も多いのでは。1906年の作品です。

商品名:スクエア缶 (モネ)
サイズ:本体 W94mm×H20mm×D59mm
    フタ W98mm×H10mm×D63mm
材質:ブリキ
JANコード:4550480144245

フィンセント・ファン・ゴッホ「星月夜」 (ほしづきよ)

1889年。療養院に入院中に描かれた作品で、ゴッホの代表作の1つ。左に見える木は「糸杉」で、療養院の窓から見えていたと言われている風景。入院してからの作品には、この糸杉がよく描かれているそう。

商品名:スクエア缶 (ゴッホ)
サイズ:本体 W94mm×H20mm×D59mm
    フタ W98mm×H10mm×D63mm
材質:ブリキ
JANコード:4550480143682

スクエア缶

左はゴッホの「星月夜」、右はモネの「睡蓮」。

缶の内側はシンプル。

ひっかかりなどはなく、綺麗な作りです。

底とフタの様子。右のゴッホはハッキリとした濃い青、左のモネのフタは淡いエメラルドグリーンのような色、底とサイドは少しくすんだような水色。それぞれの作品に、とても合った色合い。

左のゴッホ缶の方だけ、サイドの1面に「THE STARRY NIGHT」(星月夜)と白字で書かれています。

色々入れてみた。

おそらくぴったりかなと、最初に浮かんだのは普通サイズの絆創膏。綿棒なども良さそう。

ヘアピンなど、ばらけがちでそのまま出しておくと危険なものも。(小さいお子さんやネコちゃんの誤飲、ケガ防止にも。大人も踏むと痛い。) 誤飲やケガにつながるようなものは、その辺に放置すると危険なので、ネコの視界に入らないようにしています。

リボンなどヒモ状のものは、ネコは遊んでいる最中に飲み込んでしまうこともあるので、缶などにまとめて入れて見えないように。

捨てられない、お店のかわいいタグ。

15mm幅のマスキングテープは、2つ入ります。缶にお土産のマスキングテープを入れて、お渡しするのもかわいいですね。

20mm幅のマスキングテープは、少しはみ出してしまいますが(1~2mm程)フタはしまります。

フレークシール。こちらは大きめのものですが、たくさん入りそうです。

落書きをシールにしたものや、使おうと出してみたけれど、結局使わなかったシールの保管場所にも。

あまったワサビや、すき家の紅ショウガも入れてみました(笑)サイズ感はとてもいいのですが、このまま冷蔵庫に入れておくと、中身の存在を忘れそうですね…(´・ω・)

缶のシールはキレイに剥がせます。

時が経ってからのことはまだわかりませんが、今のところ色移りもなく、綺麗に剥がせました。こういったシールがキレイに剥がせるのって、地味に嬉しい!

名画のマスキングテープもあります。

こちらは以前100均セリアで購入しましたが、最近はダイソーでも購入できますよ。ゴッホフェルメールルノワールの3柄があります。

3柄とも同じパッケージとJANコードなので、中身をよく確認してみてください。

商品名:マスキングテープ 15mm×6m 絵画
材質:紙
JANコード:4968583208854
※同じJANコードで3柄あります
※こちらはセリア購入時の情報です

あなたなら何を収納しますか?

細々とした日用品や文房具はもちろん、ちょっとしたプレゼントなどを入れてお渡しするのも良さそうです。※どちらの缶も、食品を入れる際は、包装してからご使用ください。

今回のスクエア缶の他にも、ブック型ボックスもあります。どちらも100均ダイソーで購入できますので、気になる方はダイソーで見つけてみてください。

左側2つが今回のスクエア缶、右側2つがブック型ボックス。
左側2つが今回のスクエア缶、右側2つがブック型ボックス。

ブック型ボックスにも色々と入れてみてますので、よろしければこちらからどうぞ。あなたなら何を収納しますか?ダイソーでいま話題の箱に色々入れてみた【100均収納】(私の記事にとびます。)

_________________________________

手帳まわりや文房具などの、動画や記事を配信しています。

YouTubeインスタグラムも更新中!(それぞれの私のページにとびます)

(´・ω・)フォローやいいねをいただけると、とても励みになります。

書ク貼ル探求家

文房具や手帳が好き。おすすめの文房具や、手帳に使いたい紙ものなど、「これは良い!」と思えるアイテムを、ご紹介しています。マスキングテープやシールは、日々増え続けています。ちまちまと書いたり貼ったりしながら、猫と暮らしています。

くろねこの最近の記事