Yahoo!ニュース

【市川市】法華経寺参道で130年余り。田中家が5/20に閉店しました。最後のラーメンも最高でした。

yasteki地域ニュースサイト号外NETライター(市川市)
田中家の店内。多くの方が利用したと思います。

法華経寺の参道で明治時代から営業しているお店が田中家。

田中家の外観。
田中家の外観。

店内からは法華経寺の境内の四季の移ろいや五重塔が見えることでも人気のお店でした。

田中家の店内からは四季折々の法華経寺を楽しむことができました。
田中家の店内からは四季折々の法華経寺を楽しむことができました。

その田中家が、2024年5月20日(月)の営業をもって閉店することになりました。

田中家の閉店のお知らせ。
田中家の閉店のお知らせ。

今までの感謝を込めて最終日にも利用してきました。参道はあいにくの涙雨。

田中家の最終日。午前中は雨模様の天気でした。
田中家の最終日。午前中は雨模様の天気でした。

それでも店頭には多くの方から感謝と御礼の花束がたくさん飾られていました。

感謝の花で埋め尽くされた田中家の店頭。
感謝の花で埋め尽くされた田中家の店頭。

多くの方がくつろいだ店内の隅に腰を落ち着けます。最終日は出来る料理に限りがあるとのことでしたが、ラーメンが出来るとのことでさっそくオーダー。ラーメンが出来るまでの間にも、法華経寺の関係者や、常連様が入れ代わり立ち代わりご挨拶にいらしてました。皆さんから愛され続けてきた証拠ですね。

田中家の店内。くつろげる雰囲気がとても素敵でした。
田中家の店内。くつろげる雰囲気がとても素敵でした。

そしてラーメンが到着。昔ながらのラーメンの味。最後まで美味しくいただきました。

田中家のラーメン。最後まで美味しくいただきました。
田中家のラーメン。最後まで美味しくいただきました。

お店の方にお聞きしたところ、後継者がおらず、体力の限界という事もあり閉店を決めたそうです。改めてお店の方に感謝申し上げます。今までありがとうございました。そして長い間お疲れさまでした。

最終日の18:00過ぎに改めて訪れてみるとすでにシャッターが閉まっておりました。いつもでしたら翌日に開くシャッターがもう開かないと思うと少し寂しいですね。本当にお疲れさまでした。
最終日の18:00過ぎに改めて訪れてみるとすでにシャッターが閉まっておりました。いつもでしたら翌日に開くシャッターがもう開かないと思うと少し寂しいですね。本当にお疲れさまでした。

●田中家
・住所:〒272-0813 千葉県市川市中山2丁目4-13

地域ニュースサイト号外NETライター(市川市)

旅行、飛行機(JAL)・ホテル(ヒルトン・IHG/ANA・JAL・星野・SPG)、鉄道(四季島・観光列車・グランクラス・グリーン車・トレインビュー)、BARめぐり、グルメレポート等のライターをしておりまして、その経験をもとに市川市の素敵な情報をお届けいたします。

yastekiの最近の記事