Yahoo!ニュース

【北九州市小倉北区】さすがのクオリティで食べ応え抜群「Sandwich Factory OCM」

ゴルビーおじさん北九州地域情報発信ライター(北九州市)

小倉井筒屋裏の路地に入ったビルの二階にあるサンドイッチファクトリーOCMに行ってきました。最近テレビやメディアで話題のお店です。

混んでいる昼時を避けて午後二時過ぎに初めての来店。黄色い階段を上がるとドアが左右にふたつあります。

中を覗くと注文カウンターが一方通行になっているので、入口と出口が別れているんですね。面白いシステムです。

平日の昼2時過ぎはお客さんも少なめ

店内にはイートインのスペースが十分確保されています。お昼を過ぎているのでお客さんは少なめです。

サンドイッチは注文を受けてから作って提供する仕組みなので、厨房の中ではスタッフが忙しく動き回っていました。

どれもおすすめできるオリジナルサンドイッチ

初めてなのでおすすめを聞くと、オリジナルチキンやソーセージが良く出るそうです。メニューの中にフルーツサンドがありました。「これもおすすめですよ」とスタッフに促されて注文。

後で調べると、中の具材を複数アレンジして作ってもらえるようでした。フルーツはクリームチーズとの組み合わせが人気だそうです。次に来たら組み合わせ注文ですね。

しばらくするとお持ち帰り用のパックに入ったサンドイッチが出てきました。パックの表面に「フルーツ」のシールが貼られています。

見本の写真ではたっぷりの生クリームとフレッシュなフルーツがぎっしり柔らかそうな食パンに挟まれていました。

冷やして正解!フレッシュなフルーツの果汁があふれる

持ち帰って「早速実食」と思ったのですが、生クリームは冷やした方がおいしいかもしれないとしばらく冷蔵庫に入れておきました。

二時間後、冷えたパックを開けてサンドイッチの断面を見ると、店で見た写真のとおりで柔らかいパンに挟まれた具材は相当なボリュームです。

ひと口食べてみてびっくり。冷やしたせいか、少し甘さが抑えられた生クリームがソフトクリームのようなさわやかさで口いっぱいに広がります。

サクサクとしたリンゴの食感が絶妙なアクセントを加え、多めのレッドグレープフルーツの果汁が生クリームとミックスされてかなり美味しい。

このクォリティなら、ソーセージやチキンのサンドイッチも期待できます。サンドイッチ工房の名にふさわしい手作り感満載のサンドイッチをぜひ味わってください。

Sandwich Factory OCM

住所北九州市小倉北区船場町3-6 近藤別館 2F(かばたの明太子の二階)
お問い合わせ 093-522-5973
アクセス JR鹿児島本線「小倉」駅(小倉城口)から徒歩10分
北九州モノレール「平和通」駅(7番出口)から約5分(220メートル)
営業時間 10:00~19:30(L.O.19:00)※完売し次第終了
定休日  無休
(日曜営業。ただし変更となる場合がありますので店舗にご確認ください)

北九州地域情報発信ライター(北九州市)

ここにしかないグルメ情報や、知られざる地域スポット、お酒を飲みながらくつろげる大人の癒しスペースの情報を発信していきます。音楽とお酒と自然を愛する、自称心優しいライターです。

ゴルビーおじさんの最近の記事