Yahoo!ニュース

【東近江市】昔懐かしいアーケードにたくさんのお店が集結! 夏のほんまちパサージュが開催されました

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

昭和なムードを今に残す八日市ほんまち商店街では、第2土曜日であった2024年6月8日に、夏のほんまちパサージュが催されました。

ほんまちパサージュとは年に3回、3月と6月と11月に実施されるマルシェイベントです。「作品や食品を実演、展示、販売することで、アーティストやクリエイターが「自己」を表現できるように」との思いから催されています。

なお看板やチラシなど、媒体によってイベント名の表記に多少の差異がありますが、内容に変わりはありません。
近江鉄道八日市駅前の商店街が会場というアクセスのしやすさ、そして様々なジャンルの出店があることから、ほんまちパサージュは地域のイベントの中でも特に人気があるもののひとつです。

天候に恵まれ、開催当日は真夏を思わせる気温になりました。

バッグやキーホルダー、アクセサリーといった手作りの雑貨や、パンやパウンドケーキ、お団子やおせんべいといったお菓子、そしてビアガーデンで提供されるビールなど、各所で綺麗なもの、可愛らしいもの、美味しいものが取り扱われていました。

中には自宅でお留守番させている愛犬へのご褒美にぴったりな「犬のおやつ」が販売されているブースもありました。

ここでしか手に入れられない品物も数多くあるイベント、ほんまちパサージュ。
次回は11月に開催される予定なので、興味が引かれた方は八日市ほんまち商店街まで足を運んでみてはいかがでしょうか。

【ほんまちパサージュ(2024年夏)】
開催地
滋賀県東近江市八日市本町
(※八日市ほんまち商店街)
開催日
2024年6月8日
(※このイベントは終了しました。次回は11月に開催予定)
電話番号
0748-23-4528
(※八日市まちかど情報館のもの)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事