これで変形?飛行形態がシンプル過ぎる異形のガンプラ
こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。
今回は、「機動戦士ガンダムAGE」より、HGGA「ダナジン」をご紹介します。
※ HGGA:High Grade Gundam Age
一般販売なので、最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
■前後ショット
地球上への直接侵攻を前提に設計された量産機「ダナジン」。
一般的な人型機とは大きくかけ離れたフォルムが特徴的です。
■サイズ比較
ガンダム(HGUC No.191)と並べるとこんな感じ。
設定上の全高は、当機が18.4mで、ガンダムが18.0m。
スケールはいずれも1/144です。
プラモデルとしてのガンダムのサイズは約12.5cmなので、
18.0m ÷ 144 = 12.5cm
となり、縮尺はおおむね正確です。
■パーツ構成
成形品が5枚に、ポリキャップが3枚、マーキングシール。
物量はそれほどでもありませんが、似たようなパーツが多いので注意しましょう。
ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
HGGA ダナジン [ovv-af] 22(当方のブログです)
■付属品
本体以外の付属品は次のとおり。
- 飛行形態用パーツ [左右]
- ハンドパーツ
平手 [左右]
表情付き [左右]
ハンドパーツ
通常の「平手」と「表情付き」が、それぞれ一組ずつ付属。
いずれも左右の区別はありません。
通常の「平手」はビームバルカンが、少しですが動きます。
「表情付き」のほうは固定です。
■ギミック
飛行形態への変形
当キットは飛行形態への変形が再現されています。
変形させる場合は、まず、頭部の耳のようなパーツを、
「飛行形態用パーツ」に換装し、
首を縮めます。
あとは、脚部を後ろに伸ばすように動かせば完成です!
実際のところ、耳のパーツを差し替える程度で、あとはポージングの範囲内です。
変形と言うほどの物ではないような気もします。(;^_^A
これ、耳のパーツが可動式だったら完全変形だったのに、ちょっともったいないですね…。
ちなみに、股下のパーツを外すと3mm穴があるので、
一般的な丸軸タイプのスタンドでディスプレイ可能です。
ウイング
3分割されたパーツがボールジョイントでつながっており、フレキシブルに動きます。
ダナジンスピナー
3軸の関節が3つある、多関節構造になっています。
結構なパーツ数で構成されているので、かなり自由な動きが可能です。
■まとめ
- 「機動戦士ガンダムAGE」より「ダナジン」のキットです。
- オプション装備の類は一切ありません。
- しっぽ(ダナジンスピナー)がよく動きます。
- 飛行形態への変形可能です。
以上、HGGA「ダナジン」のレビューでした。
ご覧いただきありがとうございます。
よろしければ、いいね & フォロー してくださいね!