Yahoo!ニュース

【福岡市博多区】賞味期限が4時間のわらび餅が食べたい!お花見餅を博多駅に買いに行こう〜

trip cameraWebライター(福岡市)

こんにちは!よいお天気に恵まれて、福岡の花見も賑やかになりそうですね。
今年は舞鶴公園の桜まつりも開催予定で、盛り上がりそうな都心の花見にワクワクするtrip cameraです。
今回は、花見におすすめしたい博多駅近くのわらびもち専門店『風の矢』を紹介します。

賞味期限4時間のわらび餅

わらび餅は、賞味期限が“4時間”。
極レアなわらび餅、なおさら食べてみたくなります。

賞味期限は4時間

わらび餅の賞味期限は、4時間。というのも、製造で防腐剤を使用せずに素材にこだわり、造りたてを楽しんでもらうわらび餅を作りたい店主の思いがあります。
添加物や防腐剤を使用しない、1日4回の造りたてが並ぶ店頭のわらび餅。のどごしがよく、なめらかな食感が楽しめます。

種類は5つ

5つの味の商品が販売。

  • 黒蜜きなこ(580円)
  • 越前黒胡麻大納言(700円)
  • 深煎り黒きなこ(580円)
  • 八女抹茶(600円)
  • 匠みたらし(550円)

どれも、特徴のある種類に選ぶのも迷います。

箱のサイズ

5つのわらび餅、サイズは同じです。大人の手のひらに乗るサイズ。
1回に食べ切るのに、ほどよい量です。持ち運びもしやすいプラスチックの箱で安定感もあり、ボリュームも良いので持ち運びが楽なのも特徴です。

イートインを楽しめる店内

イートイン席もあります。賞味期限もあるので、出来立てをお店で楽しみましょう。

 席の店内

店内は、入ってすぐにイートインエリア。4つのテーブルが並びます。

来店時には、女性が出来立てのわらび餅を楽しみながら過ごす様子もありました。賞味期限が短いわらび餅。出来立てを楽しむイートイン席も人気です。

テイクアウトでお花見

これからの季節、テイクアウトもいいですね。花見で楽しむわらび餅も楽しめます。
木箱のような容器に入ったわらび餅が主役の花見。
“桜とお団子で楽しむ春の日”も一層風情のある時間が過ごせそうですね。レジでお箸も準備をしてもらえます。買ったその足で、桜が満開になる舞鶴公園に地下鉄でも向かう1日も楽しそうですね!

3つの商品を、テイクアウトで頂きました

写真向かって右から、串団子・黒蜜きなこ・匠みたらし
写真向かって右から、串団子・黒蜜きなこ・匠みたらし

テイクアウトで、3商品を買って家で桜と楽しみました。本当は、舞鶴公園にテイクアウトで出かけたかったのですが少し早かったです。

黒蜜きなこ

たっぷりのきなこの中から、宝探しのように見つけて食べるわらび餅。1つが大きなカットで食べ応えがあります。鮮度と素材にこだわるわらびもちはとろっとろ。今まで食べた、ほどよい歯応えのあるわらび餅とがらっとかわった印象を受けました。
この食感、どれだけでも食べれそう!

匠みたらし

甘いのですが、つるんと入るみたらし。団子に比べてまとまりがあり、全体の食感に魅力を感じました。つるんと入るわらび餅で、みたらしによく合っています。お店自慢のぷるっぷるの食感が1番感じられる商品だと思いました。
みたらし団子が好きな人には、違うこの食感をぜひ食べてみてほしいです。

白雪串団子の本きなこ(140円)

団子は、白雪串団子かよもぎ串団子かが選べます。串に刺さった4つのお団子は、お団子だけでも美味しそうですが、それに本きなこがたっぷりかかっています。
新潟産のうるち米を使って作られている防腐剤も添加剤も着色料も使用していない、お店のお団子は子どもにも食べさせたい優しいおやつになりそうですね。
ほどよい硬さのお団子に、控えめの甘さのきなこが上品さのある串団子でした。

博多駅の博多口から、228mの近距離のお店。

博多駅を利用する出張にも立ち寄りやすいお店です。ぜひ、春のお花見にテイクアウトして“賞味期限4時間”のわらび餅を楽しんでくださいね。

【詳細情報】
本わらび 風の矢
住所:福岡市博多区博多駅中央街7-26
電話番号:092-452-3177
営業時間:11:00〜21:00
定休日:無
SNS:Instagram

Webライター(福岡市)

福岡在住、写真を撮るのが大好きです。カメラを持って、美味しいものや、旅を楽しむ毎日をInstagramや『trip camera』サイトで紹介しています。

trip cameraの最近の記事