Yahoo!ニュース

【福岡市・平和】芋けんぴの概念が覆る!黄金に輝く揚げたての芋けんぴを堪能できる「芋屋金次郎」

博多あや.地域情報発信ライター(福岡市)

今日ご紹介するのはテレビでも多く取り上げられている芋好きにはたまらないお店、「芋屋金次郎 福岡店」です!

芋屋金次郎 福岡店へのアクセス

「芋屋金次郎 福岡店」があるのは福岡市中央区平和。西鉄「平尾駅」から徒歩8分、西鉄バス「南山荘通」から徒歩1分の場所にあります。
平尾大池公園近くの筑肥新道沿いにあり、駐車スペースも19台と広々完備してありますのでお車での来店も便利です。

店内は木を基調とした温かみがありながらも上品な雰囲気。暖色のライトが空間を演出していました。筆者が訪れたのは平日の午前中でしたがたくさんのお客さんで賑わっていましたよ。

四国・高知から来た芋菓子専門店

「芋屋金次郎」は平成17年に四国・高知県で創業した芋菓子専門店。母体は昭和27年創業、高知県の老舗菓子メーカーの「澁谷食品株式会社」で、芋けんぴ一筋だった創業者の想いをかたちにしたのが「芋屋金次郎」です。

バリエーション豊かな芋菓子の数々

芋菓子は定番の「特撰 芋けんぴ」や「塩けんぴ」「芋チップ」など種類もさまざま。小袋はちょっとしたお土産に、大袋は自宅用に、とサイズが選べるのも嬉しいですね。

特撰 芋けんぴは人気番組「マツコの知らない世界」や「バナナマンのせっかくグルメ」の配信などでも紹介され、各著名人の方々も絶賛した逸品!

レジ横のカウンターでは焼きたてのスイートポテトも販売されていました。

冷蔵コーナーには皮までまるごと使用してつくられた「お芋のプリン(180円)」などのスイーツメニューも充実!


上品なパッケージは贈り物にも最適

こちらはギフトコーナー。

お箱入りのギフトはシンプルで上品な包装となっており、贈り物や返礼品などさまざまなシーンで活躍しそうですね。

12時間以内の揚げたて芋けんぴが絶品!

福岡店は2階が揚げ工房となっており、毎日こちらの工房で揚げたての芋けんぴをつくっています。

レジ前には揚げたての芋けんぴの山が!

こちらが人気の「揚げたて芋けんぴ・小(500円)」です。

製造後12時間以内の揚げたての芋けんぴです。通常の芋ケンピはカリッとした食感が特徴ですが、揚げたての芋けんぴは出来たてならではのサクサク食感を楽しむことができます。

今回は中央区平和にあります芋菓子専門店、「芋屋金次郎 福岡店」をご紹介しました!
(こちらの記事は2022年3月28日現在の情報となります)

■施設概要
芋屋金次郎 福岡店
福岡市中央区平和3丁目1-25
092-534-7421
10:00~19:00
駐車場19台完備
年中無休(年末年始休業あり)
Instagram:@imoya_kinjiro
公式サイト:https://imokin.co.jp/

地域情報発信ライター(福岡市)

福岡市在住、30代。アクセサリーデザイナーを経て、現在は地域情報発信フリーライターに転身。 生粋の博多っ子で、グルメや観光スポットなど30年以上住み慣れた福岡市の"おいしい・楽しい魅力"をたくさん発信していきます!

博多あや.の最近の記事