Yahoo!ニュース

【厚木市】10月21日(土)本照寺御会式を開催。今年の秋祭りは、4年ぶりに屋台と夜の万灯行列が復活!

にこにこかおさん地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

あつぎが大好き。本照寺で寺ヨガに参加をしている地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)のにこにこかおさんです。今回ご紹介するのは、「お寺の秋祭・本照寺御会式」です。

本照寺のイベントには、檀家でない方も参加できます。お子様から大人の方までが、静粛なお寺の中で心を落ち着かせることが出来る開かれたお寺だと思います。副住職さんの仏教のお話もとても分かりやすく勉強になります。

場所は

本厚木駅から車で約15分の場所です。本厚木駅から厚木中央公園前の県道603号線を県立厚木高校に向かって進み、愛名方面に向かって進むと、クリエイトS・D 厚木飯山店を過ぎた3本目を右折、のびのび園を通り過ぎた突き当りに、本照寺に到着します。

御会式(おえしき)とは? 

「お会式(おえしき)」というと鎌倉時代の僧侶、日蓮聖人の命日にちなんだお祭りです。

本照寺ホームページより
本照寺ホームページより

本照寺の御会式

仏教・和の体験やお子さんでも楽しめる催しが盛りだくさんです。

お寺の秋祭り 令和5年度御会式(おえしき)
開催日:2023年10月21日(土)
開催時間:10:00~19:30
開催場所:日蓮宗 常栄山 本照寺
内容:お庭でお抹茶・ゲーム作り体験・謎解き寺散歩・竹灯ろう作り・手ぶらで写経・知恩観・稚児行列・日蓮聖人報恩法要・健康足もみ・万灯行列・竹灯りのお経と瞑想
※稚児行列は、男女ともに定員に満たしております。
※檀家さんでない方もどなたでも参加可能。小学校低学年以下の方は保護者付き添いの上、参加

本照寺の御会式 開催要項

●お庭でお抹茶:10:00~16:00まで 集合場所:受付 費用:200円
寺庭で抹茶と菓子を楽しむ。初心者歓迎。お点前体験もぜひ挑戦を!雨天時は屋内で開催。

●ゲーム作り体験:10:00~16:00まで 集合場所:駐車場 500円/20分
PCで文字が打てれば子どもも大人も楽しめる。プログラミングで2Dでゲーム作り。

●謎解き寺散歩:10:00~13:40までと15:00~17:00まで 集合場所:受付
ナゾを解いて、お寺を探検。参加者には景品あり。荒天時中止。

※地図※本照寺ホームページより
※地図※本照寺ホームページより

●竹灯ろう作り:10:00~13:20までと15:00~17:00まで 集合場所:鐘撞き堂
竹を切って灯ろうを作り、夕方の本堂に飾る。翌日以降、持ち帰り可。

●手ぶら写経:10:00~13:20までと15:00~17:00まで 集合場所:受付
無心でお経を写して心もスッキリ。長短のお経が選べ

●知恩観(ありがとうの瞑想):10:00~13:20までと15:00~17:00まで 集合場所:受付
人生で様々な支えをふり返りながら、感謝の気持ちをじっくり感じる瞑想

竹灯ろう
竹灯ろう

●稚児行列:13:40~ 場所:白山集会所周辺
お稚児さんを中心に、灯ろう提灯を携えた集団が、本照寺周辺をゆっくりと練り歩く

●日蓮聖人報恩法要:14:0~ 集合場所:本堂 定員50名程度
日蓮聖人の命日にちなみ、報恩感謝の気持ちをささげる法要

●健康足もみ:14:00~17:00まで 集合場所:駐車場 参加費:300円/10分、タオル持参
不調をととのえる、足つぼマッサージ官足法。10分~の体験。

●万灯行列:17:00~18:00 見学自由 ※地図※参照
①有志万灯 17:15発 17:30着  のびのび園付近
②立正佼成会 17:00発 18:00着 臨時駐車場付近
灯ろう提灯を中心に、まとい・笛・鉦・太鼓等を携えた行列による練り歩き

●竹灯りのお経と瞑想(唱題行):18:20~19:20まで 集合場所:本堂 定員30名程度
幻想的な竹灯りの前で行う読経・瞑想。一日をスッキリ終えたい方に。マスク持参(読経時着用。鼻出し可)

お寺のお庭には四季折々の彩りを見せてくれる花や木が植わっていて、お庭も素敵です。鐘撞堂では鐘を撞くこともできます。自分の身の回りの雑音やザワザワした心であったり、静かな場所で読経や瞑想、写経もいいですね。

4年ぶりに屋台と夜間の行列を行います。見ごたえたくさん。いくつかの催しをハシゴしながら、お寺のお祭りを楽しみませんか? 

〈お寺の秋祭り情報〉
お寺の秋祭り 令和5年度御会式(おえしき)
開催日:2023年10月21日(土)
開催時間:10:00~19:30
開催場所:日蓮宗 常栄山 本照寺(神奈川県厚木市下古沢133)
電話:046‐247‐1156
※檀家さんでない方もどなたでも参加可能。小学校低学年以下の方は保護者付き添いの上、参加

〈お寺情報〉
名称:日蓮宗 常栄山 本照寺
住所:神奈川県厚木市下古沢133
電話:046‐247‐1156
公式ホームページ公式Instagram公式Facebook

地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

地域ニュースサイト号外NETで厚木市のライターをしています。厚木市に移住して、厚木市が第二の故郷になるよう、いろんなことを知りたくて、新しいお店の開拓や、公園散策、手土産のおすすめなど探せば探すほど面白くなってきています。

にこにこかおさんの最近の記事