Yahoo!ニュース

【福岡市・博多】SNSでも話題の台湾発・漢方ブランドがついに九州初上陸!ラグジュアリーな空間にも注目

博多あや.地域情報発信ライター(福岡市)

今回ご紹介するのは「博多マルイ」1階に2022年5月にオープンした台湾発の漢方ブランド「DAYLILY」です!
パッと目を惹くおしゃれすぎる空間と漢方の虜になりますよ♪

DAYLILYへのアクセス

「DAYLILY」があるのは福岡市博多区にあります「博多マルイ」の1階。正面入り口を入るとに見える上品なオレンジ色のお店が「DAYLILY」です。

綺麗に陳列された商品にうっとり…DAYLILYの和漢素材を使用したアイテムや台湾の雑貨がバリエーション豊かに並んでいます。

アジア文化に興味がある私。以前から雑誌で「DAYLILY」の存在を知り、おしゃれ雰囲気と綺麗な漢方が気になっていました。なので福岡の初上陸には大歓喜♪

オレンジを基調とした洗練された空間は、高級感がありながらもお花のタイルが埋め込んであったりと可愛らしい要素も詰まっています。

台湾を身近に感じられるアイテムが満載

「DAYLILY」で販売されている商品は、台湾に根付いている"漢方"を手軽に生活に取り入れられるよう工夫されたアイテムばかりです。

漢方と聞くとクセがあったり、煮出して作るのが大変そうだったり…となかなか手が出せないイメージがありましたが、「DAYLILY」のアイテムはめんどうな工程が必要ありません。
お湯を注ぐだけで飲めるお茶や粉末状でサッと食べられるものなど、気軽に・手軽に取り入れることができるのも嬉しいポイントですね。

こちらは人気商品の"食べるお茶"、「EAT BEAU-TEA」。

漢方薬剤師さんが監修しており、和漢食材をブレンドしたお茶はカップに入れてお湯をそそぐだけで簡単に飲むことができます。具材は食べる事も出来るので、ちょっと小腹がすいたおやつタイムにもおすすめですよ♪

ドリンクや食品だけでなく、漢方を使用したスキンケアも。

ブースターとして使用できるオイルはコルクつきの瓶に入っていて可愛い!インテリアとして飾りたくなりますね。

はじめて漢方を取り入れる方にはこちらのセットがおすすめ。「DAYLILY」の人気商品が少しずつ入っていてお試しとして使用することができますよ。

福岡店のオープンを機につくられたオリジナルの「パイナップルケーキ」はおしゃれなパッケージも注目、お土産にも最適よさそうですね。

小腹がすいた時に食べられるおやつは、なにやら変わった包装が…この包み方は「虎頭包」といい、台湾の伝統的な漢方の包み方だそうです。

横から見ると"虎の口"に見えることからこの名前が付いたのだとか!

アクセやチャイナシューズにも注目

こちらは和漢素材を模って作られたアクセサリー。素材の模様が綺麗に出ていてとってもおしゃれです。

台湾でつくられた「チャイナシューズ」。細部にまで刺繍が施されておりとっても上品!ペタッとしたシューズは足の形に馴染みやすく、軽くてとっても歩きやすいですよ♪

「DAYLILY」の意味であるユリの花が刺繍されたチャイナシューズのサイドには「DAYLILY」の文字が。

巾着袋もついているので、旅行先で足が疲れた時にヒールから履き替えたり…と持ち運びにも便利です。

今回詳しく説明してくださったSisterの安井さん。「DAYLILY」ではスタッフの事を"Sisterさん"と呼んでいるそう。Sisterさんが着用している制服が可愛い!と話題になっており、今後販売の予定もあるのだとか。

悩みや困ったとこがあったらSisterさんに相談してお気に入りの商品を探してみてくださいね。

今回は博多マルイ1階にオープンした養生スープ&BAO専門店「DAYLILY KAMPO STAND 博多マルイ店」をご紹介しました!


■施設概要
DAYLILY KAMPO STAND 博多マルイ店(デイリリーカンポウスタンド)
福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ1階
092-577-1615
営業時間:10:00~21:00
定休日:博多マルイ営業日に準ずる
駐車場:博多マルイ内(利用金額による割引サービスあり)
Instagram:@daylily.tw
公式サイト:https://daylily.com.tw/

地域情報発信ライター(福岡市)

福岡市在住、30代。アクセサリーデザイナーを経て、現在は地域情報発信フリーライターに転身。 生粋の博多っ子で、グルメや観光スポットなど30年以上住み慣れた福岡市の"おいしい・楽しい魅力"をたくさん発信していきます!

博多あや.の最近の記事