Yahoo!ニュース

【沼津市】今年もみかんの季節が来た!みずみずしく甘酸っぱい西浦産の極早生みかんを食べてみた

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

沼津市の名産のひとつでもある「みかん」。

市内の西浦地区を中心に、特産の「寿太郎」をはじめさまざまな品種のみかんが栽培されています。

そんな中、今年ももう極早生品種のみかんが出回り始める季節になってきました!

今回はJAふじ伊豆さんの直売所で西浦産のみかん「日南みかん」をゲット、さっそく食べてみました!

沼津市東椎路「JAふじ伊豆 KAU~ら」さん
沼津市東椎路「JAふじ伊豆 KAU~ら」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市東椎路にある農協直売所「JAふじ伊豆 KAU~ら」さん

お店の中には地場産の新鮮なお野菜や果物にお茶、お漬物や味噌などの加工食品や、地元のお惣菜やスイーツなどが幅広く揃っています。

そんな「KAU~ら」さんで買ってきたのがこちら!

沼津市西浦産の極早生みかん「日南みかん」です。

沼津市西浦産「日南みかん」
沼津市西浦産「日南みかん」

特産品のみかん「寿太郎」をはじめ、さまざまな品種が栽培される沼津市の西浦地区。

みかんの旬といえば冬、ですが、9月にはもう極早生品種の出荷が始まり、もう店頭にはたくさんのみかんが並んでいました。

冬のみかんと違って、こちらは鮮やかな緑色。青々としていて爽やかな色合いです。

緑色鮮やかな極早生品種です
緑色鮮やかな極早生品種です

半分に割ってみると、中にはまぶしいくらいの鮮やかなオレンジ色の果肉!

みずみずしくて、今にも果汁があふれそうなくらい。

緑色のみかんだと、ちょっと皮が硬そう…というイメージもありましたが、手でむいてみると柔らかくて簡単にむけちゃいます。

食べてみるとこれまためちゃウマ!

酸味もほどよく爽やかで、甘く弾ける果汁がみずみずしくてジューシー!思わず元気が出ちゃいそうな美味しさでした!

甘酸っぱく弾ける果汁がジューシー!
甘酸っぱく弾ける果汁がジューシー!

というわけで今回は、今年も店頭に並び始めた極早生みかん「日南みかん」の話題でした!

沼津市、特に西浦地区の特産でもあるみかんなどの柑橘類。

これからますますたくさんの品種が店頭に並び、食べ比べてみるのも楽しいかと思います!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

購入店舗情報(JAふじ伊豆公式サイトより)

・JAふじ伊豆 KAU~ら

・〒410-0302 静岡県沼津市東椎路字芝原下677

・営業時間:9:00~17:00

・定休日:第2水曜日、年末年始

・公式サイトはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事