Yahoo!ニュース

秋の京都観光におススメ!紅葉や秋の味覚がアフタヌーンティーで楽しめる《ダーワ・悠洛 京都》

Gaya Sachikoアフタヌーンティーゆるゆる愛好家

こんにちは。

関西を中心にアフタヌーンティー巡りをしているGaya.Sachikoです。

ダーワ・悠洛 京都のLounge & Bar 1867では、11月限定の秋色に染まったアフタヌーンティー『Autmun Color Afternoon Tea Set』が開催されています。

大政奉還の行われた年“1867”を名前に冠したラウンジで秋のアフタヌーンティーを頂きました。

店内はオリエンタルで高級感あふれるインテリアに囲まれ、高貴で煌びやかな空間です。

《Autmun Color Afternoon Tea Setの詳細》

Welcome Drink

◇京都・一保堂茶舗の「和紅茶」カシス マロン~

上段

◇抹茶マスカルポーネクリーム ラズベリージャム

◇洋梨のヴェリーヌ

◇キャラメルムース

中段

◇メープルフィナンシェ

◇モンブランタルト

◇ボンボンショコラ

◇さつまいもとラム肉のクロワッサンサンド

下段

◇ムール貝とサフランの焼きリゾット

◇ポルチーニと焼き栗のキッシュ

◇ラングスティーヌと南瓜のコンソメジュレ

◇よもぎ麩のフリット 紅玉のコンフィチュール

ドリンク

◇ロンネフェルト社の紅茶・ハーブティー

◇イタリアillyエスプレッソ豆を使用したコーヒー、ラテ

など、種類を変えてフリードリンク

《Gayaの食レポ》

ウェルカムドリンクは京都らしく、京都の老舗茶舗『一保堂』の茶葉、ただ和紅茶と少し変化球ですね!これはレアなティーカクテルです。

まろやかで、後口スッキリの和紅茶に、カシスと栗の甘みと香りがほんのり。

スイーツは秋の味覚が取り入れられ、見た目も紅葉のような秋色です。

そして京都ではこれも外せない抹茶スイーツは日本茶の旨味とグリーンの彩りが良いですね。

秋に外せないモンブラン、みずみずしい洋梨、芳醇な味わいのキャラメルやメープルがラインアップ。

セイボリーは、品数が増えたように思います!

初めてかも?クロワッサンサンドの登場で、甘辛く煮込まれたラム肉とさつまいもがサンドされています。クロワッサンはサックサク、ラム肉ならではの風味とさつまいものほっこりした甘さは初体験の組み合わせですが、美味しいサンドウィッチでした!

ムール貝と合わせたリゾットは、タルトのようなフォルムに焼き上げてあり、とても香ばしく、フィンガーフードとしても取って食べやすいですね。これはシェフの工夫と思いやりですね。

こちらも京都を感じる一品、よもぎ麩は洋風にフリットに。そして紅玉のコンフィチュールと柘榴がトッピングしてあります。もっちりとした食感と爽やかな甘さ、癒し系のお料理です。

ドリンクはロンネフェルトの紅茶やilly のコーヒー、こちらでのオススメは種類豊富なラテ。バニララテ、アマレットラテなども香り高く深い甘みが楽しめますよ。

京阪三条駅から歩いてもすぐ!という立地ながら、とても静かなラウンジです。

京都で素敵なティータイムをお求めの方は是非、ダーワ悠洛 京都さんをチェックしてみてくださいね。

《ホテル情報》

▷公式サイト

https://www.dhawa.com/ja/japan/dhawa-yura-kyoto

所在地:京都市東山区大橋町84

開催期間:2023年11月30日まで

開催時間:12:00 ~17:00/スタート時間は12:00、13:00、14:00、15:00(すべて2時間制、最終入店15:00)

※フリーフロー2時間制(ラストオーダー30分前)

料金: 6,000円(税サ込)

1人〜注文可能

(取材協力 ダーワ・悠洛 京都)

アフタヌーンティーゆるゆる愛好家

「自分にご褒美」というワードが大好き。関西を中心に、年間で約150件ほどアフタヌーンティー巡りする愛好家です。同じくアフタヌーンティー好きの方、ホテルスイーツ情報、プチ贅沢グルメなど「別世界」「癒しの場所」選びの参考になればうれしいです。

Gaya Sachikoの最近の記事