Yahoo!ニュース

≪スーパー≫ただの生クリーム大福じゃない!なんともいえないもちもち感がたまらない新発売スイーツ♪

にゃんころもちねこを愛するスイーツライター/コンビニ・スーパー・カフェ

にゃんころもちのインスタグラムはこちらから♪

どうも~にゃんころもちです(*´▽`*)

今回はスーパーで購入してきた

【やわらか生大福(あずきホイップ)】

についてレビューしています(^▽^)/

こちらはインスタグラムで

フォロワーさんが食べているのを見て

とっても食べたくなって

すぐ買いに行きました(≧▽≦)!!

それでは見ていきましょう(≧▽≦)♪

【やわらか生大福(あずきホイップ)】についての詳細

パッケージ
パッケージ

パケ裏
パケ裏

購入場所  :スーパー
発売日   :3月?
価格(税込)  :124円
カロリー  :253 kcal
たんぱく質 :3.6 g
脂質    :2.9 g
炭水化物  :53.0 g
食塩相当量 : 0.05g

こちらは山崎製パンさんの

商品なのですが

公式ホームページに

詳細が載っておらず

情報が分かりませんでした(^-^;

買ってきたスーパーの

ポップには『先行販売』

の文字が書いてあり

まさかの公式よりも先に

先行販売!!?(どういうこと(笑))

パッケージには

生クリーム入りのやわらかい生地で生クリーム入りあずきホイップを包みました。

今回は大福の生地にも

生クリームが入っている

ということでしょうか(≧▽≦)!?

これが生大福の名前の

由来なのかな( ̄▽ ̄)??

やわやわもちもちの

大福なのでしょうか~(o^―^o)?

色々なことが

とっても気になりますね(^▽^)/

開封してみました~!

袋から出してみました!
袋から出してみました!

出してみるとこんな感じ!
出してみるとこんな感じ!

横からの図
横からの図

上からの図
上からの図

生地がつぶれないように

ちゃんと深さのある

ケースに入っています!!

見た目がまあるくて

なんだか愛でたくなります(笑)

大きさは普通の大福より

気持ち厚みがあるような

気がしますね(o^―^o)

ちなみにこちらの商品は

生クリームを使用していますが

常温の商品なので

パンコーナーやお団子のコーナーに

置いてあるかと思います!!

断面図とその構成

切ってみました♪
切ってみました♪

断面図
断面図

構成としては

  • お餅生地
  • あずきホイップ

となっているようです(^▽^)/

なかにたっぷりの

あずきホイップが入っています♪

お餅生地も分厚めですが

とってももちもち

おいしそうです(*'▽')♪

食べた感想

  • お餅生地は分厚めで、ほんのりクリーミーさのある生地!やわらかさもありつつも、もっちりもちもち感もあってお餅生地自体が美味しい♪
  • あずきホイップはもふっとしたホイップで、しっかりミルキー♪小豆の皮が入っているので食感のアクセントもあり♪
  • 全体的に、もちもちのお餅生地とミルキーな小豆ホイップが美味しい♪!!和菓子だけど洋菓子感もあるようなスイーツ♪

にゃんころもちの総合評価(5段階)

見た目 :★★★★☆

美味しさ:★★★★☆

コスパ :★★★★★

おすすめ:★★★★☆

これはなかなか面白い

スイーツでした(o^―^o)!!

お餅の生地は

求肥のようなやわやわ感というよりも

大福+マシュマロのような

もちもち感があるように

感じました(≧▽≦)!

しかもお餅がほんのりミルキー♪

あずきホイップもたっぷり入っていて

こちらはしっかりミルキーなホイップで

どちらかというと

あずき<<ホイップ

といった印象で洋風の大福

って感じがしました(^▽^)/

もちもち好きさんは

この大福のなんともいえない

もちもち度合いを

味わってみてください(o^―^o)♪

それではまた~(^^)/~~~

ねこを愛するスイーツライター/コンビニ・スーパー・カフェ

<スイーツの力で日常に幸せを~>どうも~にゃんころもちと申します!ねことスイーツが大好きでコンビニ、スーパー、カフェ等のスイーツをInstagramにて投稿しています!おいしいスイーツ情報を共有してみんなで楽しみたいと思っています^^*少しでも皆さんのスイーツ選びの参考になったら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします~!

にゃんころもちの最近の記事