Yahoo!ニュース

【大分市】水と宇宙の公園?!「ふないアクアパーク」は、思っていたよりオシャレだった

日名子真衣ねことパンを愛するライター(大分市)

大分駅から徒歩で約10分、「ふないアクアパーク」へ行ってきました!

「ふないアクアパーク」
「ふないアクアパーク」

近隣にはデパートや飲食店をはじめ、たくさんのお店や専門学校などが並んでいます。

開園は1968年(昭和43年)で、当時の若松通り(現在の府内5番街)沿いにあって「若竹公園」という名前でした。
その後現在の場所に移転し、1994年(平成5年)に「ふないアクアパーク」と名称を変えて、リフレッシュオープンしたという歴史ある公園なんですね。

今回は、そんな「ふないアクアパーク」で見つけた、新たな魅力をレポートします♪

水をテーマにした都会的センスが光る、オシャレな空間

アクアパークというだけあって、公園のテーマはもちろん水。
公園の中心に流れる水をベンチに座ってただ眺めるだけでも、なんだか心がホッとします。

反射する建物が美しい!
反射する建物が美しい!

水面に映る建物もとってもきれいですね。

水は時の流れをイメージしていて、宇宙の始まりと終わりを表しているんだとか。
宇宙を感じられる公園ってちょっと面白い。

モニュメント
モニュメント

また、公園内に立つ柱は宇宙からの光を表すモニュメントになっているそうですよ。

風景に馴染んでいる感じがします
風景に馴染んでいる感じがします

景観を崩さないようにしながらも、いいアクセントになっていてオシャレです!

自由に、誰でも、どこからでも

公園には入り口という場所がなく、どこからでも自由に入ってOK!

スロープ(一部)
スロープ(一部)

車椅子やベビーカーなどでも入りやすいスロープもあります。

スロープはありますが、ローラースケートやスケートボードは禁止となっています。

ベンチもたくさんあります。

ベンチその1
ベンチその1

ベンチその2
ベンチその2

背もたれの部分が高くなっているものから、ちょっと腰掛ける程度のベンチなどさまざまな種類のベンチがありました。
ランチタイムともなると、ベンチに座ってお弁当を食べたり休憩したりする人の姿が多く見られます。

天気が良けれは、お弁当やテイクアウトしたものを公園で食べるのもいいですね◎

地下駐輪場&トイレ

公園の地下部分は駐輪場になっていて、全部で233台の自転車を停めることができます。
利用時間は8:30~23:00まで。
時間外はシャッターが閉まってしまうので、ご注意ください。
利用料金は無料です。

駐輪場入り口(一部)
駐輪場入り口(一部)

駐輪場案内板
駐輪場案内板

もちろん、トイレも完備しています。

その名も「シャボン玉トイレ」!
清潔感のあるトイレだと利用しやすいですね。

みなさんも、水と宇宙の憩いの場「ふないアクアパーク」でのんびりした時間を過ごしてみませんか?

おおいた光のファンタジー2022
おおいた光のファンタジー2022

また、毎年冬に開催されるイルミネーションの会場にもなっているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

◇ふないアクアパーク◇
所在地  大分県大分市府内町2丁目3
駐輪場  あり(8:30~23:00まで利用可)
※詳しくは大分市観光協会ホームページをご確認ください。

ねことパンを愛するライター(大分市)

大分生まれ、大分育ちのライターです。趣味はカメラと食べ歩き。おもしろい・おいしい・いきたい・たべたい「大分市」の情報をお届けします!

日名子真衣の最近の記事