Yahoo!ニュース

スタバも!人気チェーン店で爆売れ「抹茶フード」5選(専門家のコーヒー解説付き)

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

人気チェーン店では”抹茶”を使用したスイーツやパンなど、さまざまな商品が販売され、よく売れています。

そこで今回は、人気チェーン店の抹茶フード5選と相性の良いコーヒーについてご紹介します。

1.無印良品「宇治抹茶大福」

公式サイトによると、抹茶あんと石臼引きの抹茶を使ったホイップを包みんだとのことです。

価格:190円(税込)

(栄養成分表示)

エネルギー:178kcal、たんぱく質:2.6g、脂質:2.0g

炭水化物:37.5g、食塩相当量:0.04g

もちもちの生地に抹茶あんと石臼挽きの本格的な”和スイーツ”

ふわふわ・もちもちの生地に抹茶あんと石臼挽きの抹茶を使用した本格的な抹茶スイーツ。

抹茶のほろ苦さとほんのり甘味のあるバランスのとれた和スイーツとなっています。

風味豊かな抹茶スイーツは、コクのあるコーヒーとよく合います。200円以下で購入できるのもお得です。

2.無印良品「宇治抹茶の生どら」

ホイップに石臼挽き抹茶を使い、香りよく仕上げたとのことです。

価格:290円(税込)

(栄養成分表示)

エネルギー:258kcal、たんぱく質:4.7g、脂質:7.3g

炭水化物:43.3g、食塩相当量:0.3g

ほろ苦い抹茶あんともっちりとした白玉

しっとりやわらかい生地にほろ苦い抹茶あんともっちりとした白玉の絶妙なバランス。

コクのある抹茶ホイップは深煎りのコーヒーと相性バツグン。

風味豊かな石臼挽き抹茶を使用した「生どら」なので、大人の味わいを楽しめます。

無印良品「オリジナルブレンド コーヒー ダークテイスト ドリップ」

ブラジルとインドネシアの豆を合わせブレンドコーヒー。

通常価格:99円(税込)

スモーキーな香りとカカオのような苦味

ひと口目は、深煎りならではのカカオのようなしっかりとした苦味と香ばしく、スモーキーな風味が広がります。

温度が下がると、キャラメルのような甘味も感じられ、コクのあるコーヒーなので上記2つの和スイーツとよく合います。和菓子などは、インドネシア産の豆が入っているコーヒーと合わせるのがポイントです。

しっかり苦味のあるコーヒーなので、ミルクともよく合います。

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

酸味★

苦味★★★★

甘味★★

コク★★★★

3.宇治抹茶チーズケーキ

甘さと渋さのバランスが良く香り高い、上品でまろやかな味わいの宇治抹茶を使用したチーズケーキとのことです。

関西テレビ「ちまたのジョーシキちゃん」(2024年3月1日放送)で紹介されました。

店内飲食:495円(税込)

持ち帰り:486円(税込)

(栄養成分表示)

エネルギー:409kcal、タンパク質:7.0g

脂質:28.3g、炭水化物:32.3g

食塩相当量:0.7g、糖質:31.1g

濃厚なニューヨークチーズケーキ+上品な抹茶風味

ニューヨークチーズケーキの濃厚でコクのある味わいとほろ苦い抹茶風味が絶品!

クリーミーな口当たりととろけるような質感もたまらないおいしさ。

大麦入りビスケットを固めた底生地は、ほんのり塩味も感じられ、ザクザクの食感も楽しめます。

クリーミーで濃厚な「宇治抹茶チーズケーキ」は、中深煎り〜深煎りのコーヒーとよく合います。

4.ドライブスルー店販売・抹茶あんバターサンド

公式サイトによると、2種類のあん(抹茶こしあんと粒あん)の風味や食感が楽しい、抹茶好きな方におすすめしたいあんバターサンドとのことです。

ドライブスルー店限定販売の抹茶あんバターサンドとなっています。

店内飲食価格:335円(税込)

持ち帰り価格:329円(税込)

(栄養成分表示)

エネルギー:243kcal、タンパク質:6.0g

脂質6.5g、炭水化物:41.3g、

食塩相当量:0.6g、食物繊維:2.5g、糖質:38.8g

抹茶こしあんと粒あん、コクのあるバターのハーモニー

もっちもちの抹茶パン生地に練り上げたやさしい甘味のある抹茶こしあんと粒あんがたっぷり入っています。

さらにほんのり塩味とコクのあるバターが加わり、抹茶あんを引きたてています。

風味豊かな抹茶あんとバターの濃厚な味わいはコーヒーと相性バツグンです!

CORE COFFEE「スマトラ」

コーヒー豆:シングルオリジン

生産地:アジア/太平洋

生産国:インドネシア

精製方法:半水洗式

酸味:LOW

コク:FULL

相性のよいフレーバー:シナモン、オートミール、メープル、バター、トフィー、チーズ

ローストレベルは、DARK ROAST(ダークロースト)です。(スタバの中でもっとも深煎り)

価格:250g(1,540円税込)※100gから購入可能

アーシーな風味とダークチョコのような苦味

ダークチョコのよな苦味と深いコクがあり、インドネシア産の特長の1つでもある重厚感のあるコーヒー。

ハーブのような香りとアーシーな風味などをもつ「スマトラ」は、スタバの上記抹茶フードとよく合います。ホット・アイスどちらでもおいしいです。

(コーヒーソムリエの5ツ星評価)

酸味:★★

苦味:★★★

甘味:★★★

コク:★★★★

おすすめの淹れ方:ペーパードリップ、、ネルドリップ、コーヒープレス

5.カルディ「もへじ つぶあん入り 宇治抹茶の寒天 280g」

原材料名:【寒天部】果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、宇治抹茶ペースト、赤えんどう豆、乳等を主要原料とする食品、酵母、寒天/ゲル化剤(増粘多糖類)、乳酸Ca、香料、酸味料、酸化防止剤(V.C)、乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む) 【あん】砂糖、小豆、果糖ぶどう糖液糖、食塩

公式サイトによると、香り豊かな宇治抹茶を使用したつぶあん入りの寒天デザートとのこです。

通常価格:168円(税込)

ほろ苦い抹茶とシロップのまろやかな味わい

ほろ苦い抹茶とほんのり甘味のあるシロップがつぶあんとの相性がよく、コクのあるまろやかな味わいに。

寒天はもちもち・ぷるんぷるんの食感を楽しめます。全体的には甘すぎず、さっぱりとした味わいなので、夏に向けてぴったりの生菓子です。

このボリュームで168円はお得ではないでしょうか。抹茶やつぶあんの味わいは、ブラックコーヒーともよく合います。

カフェカルディドリップ「イタリアンロースト 10p」

容量:100g(10g×10袋)

生豆生産国ブラジル、コロンビア他

ロースト:深煎り

テイストバランス:強い香りと苦み

ボディ:軽やか

公式サイトによると、カルディコーヒーファームの深煎りコーヒーのなかでも、特に人気の高いオリジナルブレンド「イタリアンロースト(夏季アイスブレンド)」がドリップコーヒーとして登場したとのことです。

通常価格:645円(税込)

ダークチョコレートのような苦味とカラメルのような甘味

スモーキーな香りが広がる「これぞ深煎り!」といった重厚感のあるブレンドコーヒー。

ダークチョコレートのようなしっかりと苦味があり、温度が下がるにつれ、カラメルのようなほろ苦さとほんのり甘味のある、コク深い、飲みごたえのあるコーヒーなので「もへじ つぶあん入り 宇治抹茶の寒天 280g」とよく合います。

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

酸味:★

苦味:★★★

甘味:★★★

コク:★★★

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからぜひフォローしていただくと、最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事