Yahoo!ニュース

【札幌市北区】新年最初のお出かけへ|初詣に行きたい札幌市北区の神社3選

haruka地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

皆さん、明けましておめでとうございます。2022年1月1日を迎え、気持ち新たに「今年は○○を頑張るぞ!」など気合いを入れている方、帰省せずに少しのんびり過ごしている方など、それぞれのお正月をお過ごしでしょうか。

まだまだ新型コロナウイルス感染拡大の影響が続いているなか、できるだけ混雑を避けることが求められてはいますが、少し感染状況が落ち着いていることもあり「様子を見ながら初詣に行こうかな」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今日は、初詣におすすめな札幌市北区にある神社を3つご紹介します。

新川皇大神社(札幌市北区新川)

新川皇大神社は、コーチャンフォー新川通り店や新川高校がほど近い場所にあります。公共機関で行くとなると最寄りがバス停しかないので、地下鉄駅や札幌駅からバスを利用することになります。神社裏手に駐車場があるので、可能であれば自家用車で行くのがおすすめです。

こちらの新川皇大神社は、季節ごとにデザインが変わる御朱印が人気。しかも、1月1日は金色、1月2日はピンク、1月3日は緑、と3が日は特別な御朱印が登場(初穂料500円)!

感染拡大防止のため甘酒や御神酒の提供はありませんが、アメリカンドックやポテト、ベビーカステラ、たこやきなどの露店が1月3日まで並ぶ予定です。境内での飲食は禁止で、テイクアウトのみ可となっています。

新川皇大神社
住所:札幌市北区新川3条13丁目3番12号
電話番号:011-765-7880
公式Instagram

新琴似神社(札幌市北区新琴似)

札幌市北区新琴似に鎮座する神社です。JR新琴似駅からほど近く、駐車場も比較的広いため公共機関・自家用車ともにアクセスしやすい神社となっています。境内には屯田兵について学べる郷土資料館があります。

新琴似神社では2022年1月1日により先着500枚限定で、干支である寅をデザインした限定御朱印を頒布開始(初穂料1,000円)。御朱印を集めている方はぜひチェックしてみてください。

新琴似神社
住所:札幌市北区新琴似八条3丁目1番6号
電話番号:011-761-0631
公式Instagram

篠路神社(札幌市北区篠路)

新琴似神社や新川皇大神社に比べるとややこじんまりしていますが、JR篠路駅からすぐの篠路神社も初詣ににぎわう神社。札幌で1番古い神社とも言われていて、菅原道真公が祀られていることから合格祈願に訪れる方も多いです。

駐車場もありますが、例年3が日は時間帯によって駐車場の空きを待つ渋滞が発生します。スムーズに参拝したい場合は公共機関や徒歩で訪れるといいかもしれません。

篠路神社
住所:札幌市北区篠路4条7丁目2番
電話番号:011-771-2838

新年の幸せを祈願する初詣。お参りすることで、「今年も頑張ろう」となんだか気が引き締まりますよね。ただし、今年も新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、元旦や3が日の間に無理してお参りするよりも、後日ゆとりをもって空いた時間に訪れることも大切です。

どうか2022年という1年が、皆さんにとって良い日々となりますように。

地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

北海道札幌市在住のWebライター。地域ニュースサイト「号外NET」にて、札幌市北区を中心に新規オープン店や閉店情報、地域の速報や注目の話題を発信しています。元旅行会勤務ならではの視点で、お出かけ情報もUP予定!育児ジャンルやギフトまとめサイト、企業広報誌コラムなど、ライティング実績多数あり。

harukaの最近の記事