Yahoo!ニュース

セブン-イレブン新商品 見つけた瞬間に喜びのあまり即買いした”フェア対象のお弁当”がコチラです!!

いぬきちコンビニグルメ研究家

セブン-イレブン

1/2日分の野菜が摂れる温玉ビビンバ

セブンイレブンでは5月28日火曜日より「激推し!!韓国グルメ 大集合」フェアを開催しております。

1日に必要な野菜の1/2分が摂れる温玉ビビンバです。野菜は大きめにカットし、食感を楽しめる商品に仕上げました。

600円(税込648円)

2024年05月26日(日)以降順次発売

熱量:621kcal、たんぱく質:18.3g、脂質:18.3g、炭水化物:101.1g(糖質:90.5g、食物繊維:10.6g)、食塩相当量:3.8g

販売地域:全国

セブンイレブン出典

===実食===

ビビンバが食べたいっ!!って事で、

買ってみました。

温玉ビビンバ楽しみですっ!!

温めてみました。

開けて、分けてみました。

セパレートタイプなので、具材ご飯にのせます。

完成しました。

500mlペットボトルとの比較です。

もやし小松菜です。

半熟たまごを割って、

温玉ビビンバを美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

===感想===

1/2日分の野菜が摂れる温玉ビビンバです。

セブンイレブンでは5月28日火曜日より「激推し!!韓国グルメ 大集合」フェアを開催しております。

その対象商品の一つでもある温玉ビビンバですが、以前にも野菜と食べる温玉ビビンバ(もち麦ごはん)(2024年01月30日発売)がありましたが、これとは全く別物というくらいの内容です。

今回の商品は1/2日分の野菜が摂れるがメインで、そこに温玉ビビンバといった位置付けで、とにかく野菜が多いです。

特に人参が一番多く、次にれんこん大根もやし小松菜といった順番になっています。

コチュジャンたれ鶏そぼろは、ちょっとした味のアクセント程度で、イメージとしては野菜ビビンバといった感じです。

個人的には価格や内容を比べる野菜と食べる温玉ビビンバの方が断然好きですが、1/2日分の野菜が摂れるを推している以上は、大半が野菜になってしまうのかもしれません。

野菜も大きめに切ってあるので、一般的なナムルしっとりとした食感もなく、サラダを食べているような感覚になります。

逆に野菜をしっかりと食べたい方にはオススメの一品です。

内容量も1食分にちょうどよく、お腹も満たされます。

ぜひ1/2日分の野菜が摂れる温玉ビビンバを食べてみて下さい。

オススメ度 ★★★★★★☆☆☆☆(10点中6点)

オススメ度はあくまで個人の見解です。

※既にご承知かもしれませんが、タイトル皆様に少しでも認知してもらいたい為に同じフォーマットを使用して、少しだけアレンジや商品関連を入れて出している場合が多々ございます。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

===関連情報===

野菜と食べる温玉ビビンバ(もち麦ごはん)

他にも色々なお弁当「激推し!!韓国グルメ 大集合」フェア対象商品を食べてます♪ 今回各コンビニカテゴリー分けしてあるのでよろしければ参照にしてみて下さい。※セブンイレブンカテゴリー分けした下にもチルド弁当最新の10商品を別で並べてます。

~詳しくは下からどうぞ~

セブン-イレブンのこれまで実食したお弁当一覧です。

セブン-イレブンのこれまで実食したチルド弁当一覧です。

ファミリーマートのこれまで実食したお弁当一覧です。

ファミリーマートのこれまで実食したチルド弁当一覧です。

ローソンのこれまで実食したお弁当一覧です。

ローソンのこれまで実食したチルド弁当一覧です

ミニストップのこれまで実食したお弁当一覧です。※ミニストップお弁当チルド弁当一緒になっています。

セブン-イレブンのこれまで実食した「激推し!!韓国グルメ 大集合」フェア対象商品一覧です。

セブン-イレブンでは他にも色々なチルド弁当を食べてます♪ ~詳しくは下からどうぞ~

肉丼 旨辛サムギョプサル

チキンカツカレー

1/2日分の野菜が摂れるスープカレー

ロコモコ丼 デミグラスソース

たんぱく質が摂れる グリルチキン弁当

照り焼さばの幕の内弁当

玉子を味わう特製天津飯

ふんわり玉子のオムライス

かつおと昆布の合わせだし麦とろ丼

にんにくスタミナ豚焼肉丼

コンビニグルメ研究家

年間1500種類以上のコンビニ商品を食べるコンビニグルメ研究家。「コンビニはテーマパーク」をモットーに公式サイト【いぬきちのコンビニ飯】を運営中で、紹介しているコンビニ商品の写真は動画サイトや雑誌などにも提供させて頂いております。皆さんが少しでもコンビニ飯に興味を持っていただけるように情報発信していきます。フォローしておくと色々なコンビニグルメ情報をすぐにチェック出来て便利だと思います。よろしくお願い致します。

いぬきちの最近の記事