Yahoo!ニュース

【一宮市】買い物ラリーで地元特産の記念品が抽選で1万人に当たる☆ 全国からどなたでも応募できます♪ 

でめ地域ニュースサイト号外NETライター(一宮市)

全国の皆さまに愛知県一宮市からワクワクイベントのお知らせです! 

現在一宮市では、2022年8月22日(月)から11月30日(水)までの101日間、いちのみや市 100 周年+1記念事業「100+1日間 買い物ラリー」が開催されています。

このイベントは、全国各地からどなたでも応募でき、応募期間内に市内3店舗以上の店舗で、合計2万円以上の買い物をした方に抽選で1万名様に、ふるさと納税返礼採用品などの地元特産品の記念品が当たるというもの! 

この機会に一宮市の魅力を知ってもらうべく、「100+1日間 買い物ラリー」の詳細をご案内させて頂きますね。

いちのみや市 100 周年+1記念事業「100+1日間 買い物ラリー」

【買い物対象期間】
2022年8月22日(月)~11月30日(水)

【応募期間】
2022年8月22日(月)~12月16日(金)(消印有効)

【応募できる方】
市内、市外を問わず、当選時に記念品が発送できる日本国内居住者

【応募方法】
応募用紙に必要事項を記入の上、応募条件に合ったレシート等を添付し、下記応募先まで郵送または市役所9階産業振興課の窓口まで持込み

(家族分も含め複数口の応募の場合、封筒宛名面に「〇名〇口 在中」と記載し、何口分の応募かわかるようにしてください)

【応募用紙】
応募用紙は、市役所9階エレベーター前、尾西・木曽川庁舎、各出張所に設置してあります。下記のリンクからもダウンロード出来ます。
100+1日間買い物ラリー応募用紙(A4)

【応募先】
〒491-8501(住所の記載は不要)
一宮市役所 活力創造部 産業振興課「買い物ラリー」担当

100+1日間買い物ラリーを実施します!(8月22日からスタート)|一宮市

※1会計500円(税込)以上のものに限ります。
※お1人様何口でもご応募できます(当選は1人1口分まで)。

地元特産の記念品一覧はこちら! 尾州製品をはじめ、全18品から選べます。

※当選者数が商品数を上回った場合、他の商品が当選する可能性があります。

提供:一宮市役所
提供:一宮市役所

提供:一宮市役所
提供:一宮市役所

■ どんな商品か詳しく知りたい方は下記リンクをチェック☆ 

①かすり染め靴紐(6種)スマホショルダーセット
レインボー株式会社

②消臭除菌グッズセット
株式会社ソトー

③尾州産の高品質ウール生地を使った「ネクタイ・ストール」セット
国島株式会社

④愛知県一宮市産米 あいちのかおり(10kg×2)
株式会社加藤商店

⑤特別栽培米あいちのかおり(10kg×2)
愛知西農業協同組合

⑥ココイチ特選米とレトルトカレーセット
株式会社壱番屋

⑦ごま屋匠成 食卓を彩る贈り物
株式会社タクセイ

⑧大吟醸 ツインアーチ・慶(1.8リットル)桐箱入りセット
金銀花酒造株式会社

⑨ドリップバッグ20個セット×2
ベースコーヒー株式会社

⑩名古屋味あわせ(14食入)×2
株式会社なごやきしめん亭

⑪【2個入りBOX】ゴールデンマスタード(ゴールド・ブラック)×2
GOLDEN MUSTARD株式会社

⑫ひとくちごはんセット
株式会社名古屋食糧

⑬真清田(熟成キングサーモン麹漬け・6枚)
セントロ・ククルカン株式会社

⑭三井宮蔵 お漬物詰合せセット
三井食品工業株式会社

⑮着物リメイク ティータイムセット
株式会社ジョンティ

⑯消防ホース商品の詰め合わせ
サンライズ防災株式会社

⑰ダニサルWパワーベッドパット
株式会社ノームラトレーディング

⑱ニクイタ・ソロ
シーズニングを学べる2枚セット
株式会社浅井鋳造所

応募用紙のイメージはこちら! 

ご参考にこちらの写真は、株式会社浅井鋳造所の「ニクイタ・ソロ」。記念品一覧の写真だけではわからない使用用途などがそれぞれの商品につまっています! 

 株式会社浅井鋳造所のニクイタ・ソロ(提供: 株式会社浅井鋳造所)
株式会社浅井鋳造所のニクイタ・ソロ(提供: 株式会社浅井鋳造所)

買い物ラリーの期間が「100周年+1」にちなんで101日間というところがなかなか粋な設定ではないでしょうか☆ 

更に、今回記念品になっている18社の商品はどれも魅力がありますので、選ぶときも楽しめると思います! 

一宮市の方はもとより、他市他県の方もぜひ一宮市の買い物ラリーにご参加頂き、記念品を手に入れてくださいね! 

地域ニュースサイト号外NETライター(一宮市)

一宮市をこよなく愛す、地域ニュースサイト号外NET一宮市担当ライター。一宮市の旬な話題を求め、日々市内を駆け巡っている3人の子供達の母。得意分野は食レポ。一宮モーニングや尾州織物など一宮市が誇る文化を探求中。好きなアーティストがBTSなので、時々一宮市におけるBTSの記事を書く時がある。プラハ在住の時期があり、海外にも目を向けた言葉を届けたいという想いが強い。気持ちはいつも20代、でも実際は40代の、自称まだおばさんじゃないお姉さん。座右の銘は、Love my self , Love your self

でめの最近の記事