Yahoo!ニュース

【Can☆Do】遊びながら学べる!カルタで覚える町の標識

きいろ/3COINSマニアトレンドマニア

こんにちわ!トレンド情報を主にインスタで発信しているきいろです!

Can☆Doで見つけた「まちなかマークかるた」
これが最近自転車で出かけたり、電車に乗ったりする娘にちょうど良かったのでご紹介。
中には標識マークの取り札と、標識名や説明が書いてある読み札
それが1セットで1袋に全部で13種類入ってるよ

中身が違う2種類あって、黄色はこんな感じ

ピンクの中身はこんな感じ
じゃあもっと細かく見ていくよ

まずは黄色の中身を詳しく・・みんなこれ全部解るかな?
・エスカレーター ・エレベーター ・傷害のある人が利用できる施設
・トイレ ・救護所 ・広域避難場所 ・避難口
広域避難場所や避難口はちゃんと覚えててほしい!

残りは
・非常ボタン ・AED設置場所 ・消火器
・津波注意 ・立ち入り禁止 ・撮影禁止
娘は最近よくスマホで写真撮ってるから撮影禁止のマークは覚えるよう教えておいたよ

次はピンクの中身 こっちは道路系が多いかな
・歩行者横断禁止 ・自転車通行止め ・自転車歩行者専用
・横断歩道 ・自動車専用 ・一時停止
この中では自転車の通行止めが気になったみたい
最近友達と自転車で色々出かけてるのでこのマークどこかで見つけてみたいらしい

・ヘルプマーク ・道路工事中 ・踏切あり ・サービスエリア
・マタニティマーク ・初心者マーク ・高齢者マーク
ヘルプマークやマタニティマークなど最近電車にも乗るので周りをちゃんと見れる子になって欲しいな。

カルタをする時は最初は名称を読んで取ってもらってたけど、慣れてきたら説明文を読んで取ってもらうとよりマークの事を覚えるからオススメ

勉強だけなら嫌がる娘もカルタっていうゲームとしてなら楽しみながら自然に覚えれていいよね☆
対象年齢は3歳からだからお散歩しながら標識さがすのもきっと楽しいよ♪

まちなかマークカルタ
JANコード 4542803136739
黄色・ピンク 110円(税込み)

トレンドマニア

3コインズが大好きな1児のママ。毎週月曜日にはスリコの新商品をチェックしに店舗に通います。それ以外の日は誰かに話したくなるようなトレンド情報を毎日お届けします。プチプラ好きなのでお得な物や100均も大好き。

きいろ/3COINSマニアの最近の記事