Yahoo!ニュース

【東近江市】令和5年度東近江市成人式や祝新成人20畳敷大凧揚げが、2024年1月7日に開催予定です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

東近江市立八日市文化芸術会館を会場として、2024年(令和6年)1月7日に「令和5年度東近江市成人式」が開催される予定です。
2003年(平成15年)4月2日から2004年(平成16年)4月1日の間に生まれた方々が、この式の参加対象者となります。

参列される方は、受付で回収される入場券をどうか忘れずにご持参ください。
また開催当日は、東近江大凧保存会と公益財団法人東近江市地域振興事業団が主催する祝新成人20畳敷大凧揚げと新春凧揚げ大会が、八日市文化芸術会館からほど近い場所にある東近江市立聖徳中学校のグランドにて催されます。

※過去に開催された際に撮影した画像
※過去に開催された際に撮影した画像

会場内には無料の凧つくりコーナーも設けられる予定なので、凧を持参しなくても先着50名様まで凧を揚げることができます。

※過去に開催された際に撮影した画像
※過去に開催された際に撮影した画像

凧を持参した小学生以下のお子様には、サイコロの出目の数だけみかんがプレゼントされますし、先着200名様まで豚汁が振舞われたりします。
新成人の方々だけでなく、凧に興味がある方々は、来年2024年の最初の日曜日に聖徳中学校へとお出かけしてみてはいかがでしょうか。

なお、20畳敷の大凧は14時ごろから揚げられる予定ですので、見学をご希望の方はそれ以前に来場してくださいませ。

【令和5年度東近江市成人式・祝新成人20畳敷大凧揚げ】
開催地(成人式)
滋賀県東近江市青葉町1-50
開催地(大凧揚げ)
滋賀県東近江市聖徳町1-1
開催日
2024年1月7日
電話番号
0748-24-5672
(※東近江市成人式実行委員会事務局のもの)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事