Yahoo!ニュース

知らなかった!スタバのお得な無料サービスが見逃せない!

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

2023年6月28日、Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)から新商品「コーヒーエイド クール ライム」が発売され、SNS等で話題になっています。

一方で、オンラインストアでは、お得な無料サービスも実施されるようです。

そこで今回は、スタバのお得な無料サービスをご紹介します。

オンラインストア全品送料無料(期間限定)

スタバのグッズ

スターバックス コーヒーフィルタージッパーバッグ
スターバックス コーヒーフィルタージッパーバッグ

スターバックスコーヒー・オンラインの送料は、通常商品220円(税込)、冷凍食品550円(税込)ですが、2023年7月3日〜7月12日5時59分まで「全品送料無料」です。

この機会にスタバのコーヒー器具やグッズ、コーヒー豆など、さまざまな商品をお楽しみいただけるのではないでしょうか。

私も写真にあるコーヒーフィルタージッパーバッグやコーヒー器具などをオンラインストアで購入しています。

また、コーヒー豆などのギフト商品も多数そろっています。

※通常商品と冷凍商品は同時に購入できないようです。

コーヒー豆も購入できます

CORE COFFEE ケニア
CORE COFFEE ケニア

たとえば、店舗で売り切れていたコーヒー豆がオンラインストアで買える可能性もあります。

スターバックス リザーブのコーヒー豆

サンドライド パプアニューギニア ウルヤ
サンドライド パプアニューギニア ウルヤ

スターバックス リザーブのコーヒー豆も購入できます。

一部、スターバックス リザーブのグッズやコーヒー器具なども購入できるので、お近くに店舗がない方にもオンラインストアなら便利です。

ドリッパーなどのコーヒー器具も!

スターバックス リザーブ セラミックドリッパー(限定店舗)
スターバックス リザーブ セラミックドリッパー(限定店舗)

オンラインストアでは、おうちコーヒーを楽しめるコーヒー器具も充実しています。

SIZE UP MORNING

11時までに対象のフードを注文すると、対象のドリンクを無料で1サイズアップしてもらえるサービスです。

対象のフードは「あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン」(418円)、「あらびきソーセージパイ」(440円)、「シュガードーナツ」(260円)の3種類です。※すべて税込、店内飲食価格です。

1サイズアップの対象は、ドリップ コーヒー(350円)、カフェ ミスト(405円)、スターバックス ラテ(449円)、 ソイ ラテ(449円)、アーモンドミルク ラテ(449円)、オーツミルク ラテ(449円)、スターバックス ブロンド ラテ with オーツミルクディカフェ ラテ(449円)です。※すべて税込、店内飲食価格です。

つまり、ショートの価格でトールトールの価格でグランデグランデの価格でベンティを注文することができます。

プラスチックストロー無料

スターバックス 抹茶ティーラテ(アイス)
スターバックス 抹茶ティーラテ(アイス)

スタバのストローは2021年9月より順次、FSC認証紙ストローが提供されています。しかし、

希望に応じて、プラスチックのストローも利用できるのです。(一部店舗除く)

スターバックス 抹茶ティーラテ(アイス)プラスチックストロー
スターバックス 抹茶ティーラテ(アイス)プラスチックストロー

参考サイト

スターバックスコーヒージャパン公式サイト

「それでは、素敵なコーヒーライフを!」

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事