Yahoo!ニュース

【大津市】滋賀の日本酒好きさん5月26日はナカマチ商店街に集え!あの大人気イベントが4年ぶりに復活

Sari地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

こんにちは、Sariです!今回はイベント告知です。

5月26日(日)に浜大津のナカマチ商店街(菱屋町商店街・丸屋町商店街の一部施設)で、「おさけ日和」というイベントが開催されます。来場は無料で、11時~16時です。

過去の開催時の様子
過去の開催時の様子

コロナ禍になる前には毎年行われ盛況だったこちらのイベント!4年ぶりの復活です。

今年は滋賀県内から15蔵が参加、約50種類の滋賀酒が登場します!

日本酒好き、滋賀酒好きにはたまらないイベントですね。

参加酒蔵

参加する15蔵は以下の通りです。

  • 浅茅生(平井商店/大津市)
  • 天井川(古川酒造/草津市)
  • 北島(北島酒造/湖南市)
  • 美冨久(美冨久酒造/甲賀市
  • 初桜(安井酒造場/甲賀市)
  • 寿々兜(望月酒造/甲賀市)
  • 忍者(瀬古酒造/甲賀市)
  • 松の司(松瀬酒造/竜王町)
  • 大治郎(畑酒造/東近江市)
  • 喜楽長(喜多酒造/東近江市)
  • 多賀(多賀/犬上郡)
  • 湖濱(佐藤酒造/長浜市)
  • 北國街道(山路酒造/長浜市)
  • 竹生嶋(吉田酒造/高島市)
  • 萩乃露(福井弥平商店/高島市)

みなさんはどのくらいご存知ですか?

私は知らない酒蔵さんも結構あり、興味津々です。

近江の肴も楽しめる

イベントでは商店街のお店はもちろん、滋賀県内の飲食店さんも多数出店し、とびっきりの日本酒のアテを提供してくださいます。

参加飲食店

  • 日本酒Bar十八番 (主催店)
  • 立ち呑み なないちいち (主催店)
  • お酒とツマミと古道具 ノミビョウタン
  • 鮒味
  • すしと酒 手水や
  • 手づくりスモーク工房 杣人
  • 千石鮓
  • butcher bar -十八-
  • ヤキトリ タイガー食堂
  • gunnii pan to cafe
  • bar Theke(ざき)

私が今までに取材したお店さんをご紹介させていてだきますね。

日本酒Bar十八番さん

こちらは大津市粟津町に店舗がある「日本酒BAR 十八番」さんのイベント特別メニュー。十八番さんは気軽に日本酒を楽しめ、創作料理もとっても美味しいお店さんです。こちらのメニューはイベント限定50食で日本酒を誘う酒肴10品のあて盛りだそうです。

当日2000円で、事前予約されると500円のお店で使える商品券をプレゼントとのことですのでお早めに!(申し込みはお店まで)

ノミビョウタンさん

大津市竜が丘にある「ノミビョウタン」さん。お酒のアテが豊富でお酒好きの方にはたまらないお店さんです。写真はお店の人気メニュー「BON9」。おばんざい9種盛りで、その日の材料で店主さんが工夫を凝らして作られたおばんざいがお盆に盛られて出てきます。店主さんは器にもこだわっておられ、お店の2階では古い食器などのリサイクルショップ「カレコレ堂」の営業もされています。今回は物販での参加もされるということです。

すしと酒 手水やさん

大津市京町にある「すしと酒 手水や」さん。本格お寿司と居酒屋メニューが両方楽しめるお店さんです。2023年1月にオープンした時に取材に行きましたのでぜひ記事ご覧ください。

gunnii pan to cafeさん

大津市長等にある「gunnii pan to cafe」さん。町家をリノベーションしたパン屋さんです。今回どのようなメニューで出店かは分かりませんが、大津市御幸町にあるイタリアンバル「Cosi Cosi」の店主さんがオーナーのお店なので、お酒に合うメニューが提供されることと思います。楽しみですね!

その他にも美味しいお店さんが多数出店されます。また商店街でのイベントとなるので、商店街にあるお店さんにもぜひ足を運んでいただけたらと思います!

物販も

イベントではその他に、物販もあるそうです。

  • 「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」(書籍・著/家鴨あひる)
  • 「日本酒ガールの関西ほろ酔い蔵さんぽ」(書籍・著/松浦すみれ)
  • 「粕汁の本はじめました」 (書籍・著/松鳥むう)
  • カレコレ堂(酒器・器・雑貨)
  • ミネラルウォーター、持ち運びトレーなど

日本酒に関する本や酒器など、ぜひ手に取ってみてもらいたいと思います。

参加方法

日本酒を楽しむには金券を購入する必要があります。

当日購入することもできますが、お得な前売り券を発売しています。

◆前売り 1,600円(金券100円×20枚)*数量限定
◆当日券 1,000円(金券100円×10枚)/ 500円(100円×5枚)
*物販及びフードは現金で購入
お酒は1杯60mLで金券2枚(200円)から購入できます。

前売り券購入はPassMarket及び、主催飲食店(日本酒Bar十八番 / 駅前酒場 御蔵 / 立ち呑み なないちいち / 鷄と魚とお酒 直)にて発売しているとのこと。

当日は受付で「前売り券」と「金券」を引き換え時に飲酒用のカップを受け取り、そのカップで参加します。

イベント注意事項

※受付でお渡しするカップは使い捨てではありません。繰り返し利用いただくのでお帰りまで捨てないでください。
※食後のゴミは購入した店までお持ちください。
※お酒は金券での引き換えのみとなります。
※金券とお酒は売り切れ切れ次第販売終了となります。
※金券の払い戻しは致しかねます。
※未成年の方も入場可。お酒の提供は20歳以上になります。
※飲みすぎは体調不良の原因となります。節度をもってお楽しみください。
※飲みすぎによる迷惑行為はご遠慮ください。

まとめ

過去の開催時の様子
過去の開催時の様子

5月26日はナカマチ商店街にお酒好き、お酒のアテ好きが集う!

日本酒が強い人も弱い人も、楽しく美味しいお酒と酒の肴を味わっていただけることと思います。

会場一帯はアーケードがありますので、雨天決行だそうです。

ぜひみなさん足を運んでみてくださいねー!

おさけ日和

【日時】5月26日(日)11時~16時
【場所】ナカマチ商店街(丸屋町商店街・菱屋町商店)
大津市中央1-2-27(丸屋町商店街 曳山展示館前)~
大津市長等2-3-36(長等商店街 タニムメ水産)
【参加方法】来場は無料 金券を購入して参加
前売り券購入サイトはこちら
主催飲食店(日本酒Bar十八番 / 駅前酒場 御蔵 / 立ち呑み なないちいち / 鷄と魚とお酒 直)でも購入可
当日券もあり
【主催】
おさけ日和実行委員会
(日本酒Bar 十八番 / 駅前酒場 御蔵 / 立ち呑み なないちいち / 鷄と魚とお酒 直)
【協賛】
滋賀県酒造組合
小川酒店 / 加藤酒店 / 酒のかなざわ
【協力】
中町商店街(/菱屋町商店街)
まちづくり大津
【主催・企画・運営】
ABUKU御蔵の会

地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

幼少から滋賀県大津市で育ち、二人の子供も大津で育て、子育て終了と共にこれからは多くの人に大津の魅力を伝えようと活動中。エシカルをライフワークに、こちらでは大津のエシカルなお店や人も紹介します。滋賀のローカルメディアLOMOREグルメライターの顔ももちます。グルメのInstagramアカウントは @sari_heart77 こちらもよろしくお願いします!

Sariの最近の記事