Yahoo!ニュース

急いで!40代・50代が今すぐ手放さないとダイエットに失敗するダメ習慣3選

45歳から変われました公認1級ダイエットアドバイザー

こんにちは、認定1級ダイエットアドバイザーのナイトです。
今回は「今すぐ手放さないとダイエットに失敗するダメ習慣3選」というテーマでお話していきます。40代50代の老化を防ぎ毎日を若々しく生きるために、ついついやってしまいがちな悪習慣を紹介します。ぜひチェックしておいてください。

1. 自分との約束を破る

「今日は…ま、いいか」こうやって自分との約束を破ることは、ダイエットに失敗する悪習慣です。せっかく自分自信に「今日は運動をしよう」「健康的な食事を摂ろう」と約束しても、それを破ってしまうと、自分への信頼が揺らぎます。自己信頼が低下すると、「どうせ私はダメだから」とモチベーションが続かずに、ダイエットの継続が難しくなります。小さな約束でも確実に守ることで、自信が高まり、ダイエット成功への道が開けます。

2. 「無理しないほうがいい」という言い訳

「あんまり無理しないほうがいい」という言い訳は、自己改善の障害になります。確かに無理をし過ぎることは避けるべきですが、逆に言えば、少しくらい無理しないでどうやって痩せるのでしょうか?
少しの努力や変化を避けるための便利な言い訳に「無理しないほうがいい」を使ってしまうと、成長が止まって、終わりです。40代・50代の方は特に、身体の変化に合わせた適度な挑戦が必要です。適度な負荷で少しずつ自分を追い込むことが、成果を得ることにつながります。

3. 「まだ大丈夫」という後回し思考

「私はまだ大丈夫だ」という思考は、ダイエットの大敵です。後回しにすることで、問題が大きくなり、取り返しのつかない状態になることがあります。特に40代・50代では、健康への影響が顕著に現れる時期です。健康意識を後回しにすることは、ダイエットどころか病気を招く原因にもなりかねません。今日の一歩が未来の大きな変化に繋がることを意識し、危機感を持って今すぐ行動を起こすことが重要です。小さなステップでも、今すぐに行動することがダイエット成功への鍵です。

まとめ

以上、「今すぐ手放さないとダイエットに失敗するダメ習慣3選」のご紹介でした。筆者もついつい後回しグセがあるので、いつも気をつけています。

40代50代はまだまだ人生において旅半ばです。「病気しないで若々しく、長生きする!」と心に決めて、人生を歩んでいってください。きっと、充実した毎日が送れるはずです。

次回はもっと役に立つ記事を書くので、ご期待ください!「いいね」と「フォロー」をお願いします。ナイトでした。

公認1級ダイエットアドバイザー

アラフィフ世代のライフコーチ、ナイトです。メタボ腹をバカにされ一念発起。45歳でウエスト-9.5センチ&-8.4kgのダイエットに成功。その経験を元に1級ダイエットアドバイザーの資格を取得し、ダイエットやエクササイズ、若々しく生きる為のライススタイルなどに関する「同世代からの生の情報」をお届けしています。柴犬が好き。youtubeもやっています。

45歳から変われましたの最近の記事