Yahoo!ニュース

【2024最新!】コストコフードコート!今並んでるメニューはコレ!全商品写真つきリスト!

aoコストコナビゲーター・コストコマニア

コストコに毎週通う、コストコマニア主婦!コストコナビゲーターのaoです!コストコには、軽食が楽しめるフードコートが全倉庫店に完備されています。

2024年1月現在、フードコートで食べられるメニューを写真つきでご紹介しますよ!

クォーターパウンドホットドック 180円

開業当初から変わらぬ価格を貫く、コストコフードコートの代名詞的商品!

全長30cm以上あるバンズに、直径3cm以上あるソーセージがはみ出るように挟まれ、温かい状態で提供されます。

フードコートに設置されているトッピングブースにて、みじん切りのオニオン、ピクルス、ケチャップ、マスタード、を好きなだけかけて食べられます。

飲み放題のソフトドリンクもついてくるのでお得感満載!

ピザ ホール1980円・カット380円

ピザは、丸のままのホールと、6分の一にカットされたものと2種類の大きさで販売されています。

どちらも焼きたてが提供されていて、イートインはもちろん、テイクアウトも可能です。

直径40cmもあるピザが1ホール1,980円はかなり破格!

とても宅配ピザではこのボリュームでこの価格はありえない!

まさにコストコだからこそできる商品と言っても過言ではありません。

種類は、ペパロニ、コンボ、マルゲリータ、チーズの4種類が定番で、夏にだけ登場するハワイアンピザも大人気。

ペパロニ

サラミとチーズが主にのっていて、トマトソースとの相性は抜群!

シンプルにサラミのおいしさを楽しみたい方にもおすすめです。

コンボ

とにかく具だくさん!ソーセージやサラミ、玉ねぎにオリーブ、ピーマンなどオーソドックスなピザの具がのっていて、満足度が高いです。

マルゲリータ

しっかりとしたトマトとチーズのうまみが生きた一品!

焼き上げられて甘みが増したトマトが絶品ですよ!

プルコギベイク 680円

コストコデリカでおなじみのプルコギがチーズと一緒に入った、ちょっと硬めのパン。

トップにもチーズがかけられているので香ばしく仕上がっています。

熱々が提供されるので、じゅわっとあふれるプルコギがたまらないおいしさですよ!

チキンスティック&ポテト 980円

コストコバーレル?と錯覚するバケツのような容器で提供される商品。

中には、たっぷりなウェッジポテトとチキンスティックが入っています。

チキンはササミや胸肉をスティック状のフライにしたような揚げ物で13本入っていました。

フードココートではオーブンで焼き上げて提供されているので、揚げていない分ヘルシーな仕上がり。

そのままでも程よく塩味がありますが、お好みでケチャップを添えてもおいしいです。

エビカツバーガー 780円

2023年に新発売で登場したエビカツバーガー!

分厚いエビカツは、つなぎ感を感じないほどのエビ感満点!ぷりっぷりで食べごたえ満点!

たっぷりのレタスと、コールスローソースがはさまり、至福の一品!

直径12cm近くあるので大人でも一つ食べるとお腹がいっぱいになってしまうような迫力サイズ!

クラムチャウダー 450円 

キャンベルのクラムチャウダーをイメージするような、こっくりとしていてミルキーなクラムチャウダー。

魚介の旨味がぎゅっと詰まっていて、とっても味わい深いです。

カップ麺ほどの大きさの容器にたっぷりと入っているので、軽い気持ちで注文するとびっくりしてしまうかも!

ザクロ&ラズベリースムージー 300円

季節ごとに違った味が楽しめるフローズンドリンクのスムージー。

現在飲むことができるのは、ザクロ&ラズベリースムージーです。

ザクロのちょっと個性的な味わいをラズベリーがうまくまとめてくれていて、甘酸っぱく上品な味わいが楽しめます。

ベリーのような華やかな香りと、アセロラのようなキュンとした酸味、ブルーベリーのような濃厚さを合わせたような一品です。

ヘーゼルナッツチョコレートソフトクリーム 300円

ソフトクリームは季節によって限定のフレーバーが登場します。

現在食べることができるのは、ヘーゼルナッツチョコレートソフトクリーム!

ナッツの香りが前面に出た、香ばしく濃厚な味わい。

チョコレートのコクがプラスされて、味わい深いソフトに仕上がっています。

ヘーゼルナッツチョコレートソフトクリーム単品で注文することもできますが、北海道ミルクソフトクリームとのミックスにすることもできちゃいます!

個人的には、ミックスで食べるのがおすすめ。

北海道ミルクソフトクリーム 300円

定番で並んでいるソフトクリームです。

季節限定のソフトとミックスでも使用されています。

ミルク感たっぷりなソフトクリームで、濃厚!口溶けもなめらかでつやのあるとろける食感!

しっかり甘さもあって濃い味です。

ソーダー 80円

こちらは、ホットドックにもついてくるソフトドリンク。

ドリンクバーでおかわりし放題!すきなドリンクが楽しめる商品です。

ドリンクバーに並んでいる飲み物

ペプシ
ペプシゼロ
なっちゃん
マウンテンデュー
烏龍茶

ホットコーヒー 150円

しっかりした味わいが楽しめるホットコーヒーで、どちらかというと酸味控えめ、苦味が強めのブレンドです。

スッキリとした味わいですが、コクのある余韻が楽しめるのもポイント。

使用されている豆は、時々変わっていて、現在はフードココート専用の豆が使われています。

※以前はコストコ倉庫内で販売中の豆が使用されていました。

内容量は約400ml!かなり大きめのカップで提供されます。

スターバックスで言うところの、トールとベンティの間ぐらいのサイズ感ですよ。

ホットカフェラテ 150円

筆者が必ず買って買えるのはこのホットカフェラテ!

注文してから抽出される濃厚なコーヒーと泡立つミルクが特徴!

ミルクのうまみと、パンチのあるコーヒーとがベストマッチ!カフェで出てきてもおかしくないようなクオリティのホットラテが150円で楽しめるのはまさに神コスパ!

コールドブリューコーヒー 150円

コストコ倉庫内でも販売中の、アラメダコールドブリューコーヒーを使用。

きりりとした後味と、しっかりとどっしりした濃さ、苦味が特徴です。

こってりなコストコフードコートメニューとの相性も抜群ですよ!

アイスラテ 150円

コールドブリューコーヒーに、コストコ倉庫内でも販売中の「サロベツ特選牛乳」をつかって作ったアイスカフェラテです。

濃厚なミルクが、濃ゆいどっしりとしたコーヒーによく合う!

アサイーボウル(限定店舗で販売) 780円

アサイーボウルは販売されている倉庫が限られています。

旬のフルーツとシリアル、アサイーが楽しめ、ひんやりしていてとってもおいしいですよ!

フルーツは季節によって変わることもあります。

アサイーボウル販売店舗

コストコ千葉ニュータウン倉庫店(販売中)
コストコ川崎倉庫店(販売中)
コストコ幕張倉庫店(販売中)
コストコ多摩境倉庫店
コストコ木更津倉庫店
コストコひたちなか倉庫店
コストコかみのやま倉庫店
コストコ射水倉庫店
コストコ野々市倉庫店
コストコ中部空港倉庫店
コストコ和泉倉庫店

フードコートもコストコらしいボリューム!お腹ペコペコで挑むべし!

コストコのフードコートメニューを紹介しました。

どの商品も、コストコらしい迫力サイズなので、軽い気持ちで注文するのはNG!ぜひ、お腹をすかせて挑んでみてくださいね!

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

■フォローで最新情報をいち早くチェックできます!コストコ新商品やオトクなニュースをゲットしたい方は、ぜひフォローしてチェックしてみてください。

コストコフードコートの過去のメニューもまとめたメニュー表はこちら

コストコフードコートメニュー表

これまでに発売されたソフトクリーム辞典はこちら

コストコフードコートソフトクリーム辞典

これまでに販売されたスムージー辞典はこちら

コストコフードコートスムージー辞典

コストコナビゲーター・コストコマニア

コストコで年間230万円以上・1000商品購入!週イチ通いコストコ歴10年!コストコマニア界のレジェンドとも呼ばれている。熱狂マニアさん・ウワサのお客さま・ヒルナンデス・めざましテレビ等TV出演多数。Ameba公式トップブロガーを務め「aoのコストコガイドブログ!」では毎日コストコ最新情報を更新している。コストコ専門WEBライターとして「サンキュ!STYLEライター」など各媒体でも活躍中! 出演・執筆・監修・PR等お仕事のお問い合わせはこちら→「aobako_mail@yahoo.co.jp」InstagramのDMからも承っております。お気軽にお問い合わせください。

aoの最近の記事