Yahoo!ニュース

【東久留米市】10月23日(月)に「ラーメンとんぼ 本店」がオープンしましたので行って来ました。

samu地域ニュースサイト号外NETライター(東久留米市・清瀬市)

筆者が「ラーメンとんぼ 本店」を訪れたのは12時になる少し前で、店内はほぼ満席状態でしたが、店内の奥の方に空席があったので何とか待たずに座る事が出来ました。

注文は大泉学園にお店があった時と違い、券売機で食券を買う形に変更となっていました。

券売機の隣にはメニュー表が置いてあります。

半チャーハン
半チャーハン

メニューも大泉学園の時とは多少違いがあり、「汁なし豚そば」など無くなったメニューや「チャーハン」といった追加されたメニューもありました。

朝ラー とんこつ
朝ラー とんこつ

朝ラー 醤油
朝ラー 醤油

また、朝6時~朝8時の間限定で、「朝ラー とんこつ(脂多め・少なめ)」・「朝ラー 醤油」といった朝ラーを、750円で販売しています。

茹でキャベツ
茹でキャベツ

なお、「茹でキャベツ」は無料サービスとなっています。

こちらはそのまま食べていいですし、ラーメンに入れて食べるのオススメです。

テーブルの上には紅ショウガやおしんこ、すりおろしにんにくなどが置いてあります。

また、カウンター席の後ろにはハンガーも用意されています。

これから寒くなりますので、上着を掛けられるハンガーがあるのは助かります。

特製つけ麺
特製つけ麺

平打ちの麺に濃厚なスープがよく絡んできます。

鯛らぁめん
鯛らぁめん

こちらは細打ちの麺を使用しています。

磯の香りが漂うスープにしっかりと鯛の風味が感じられ、魚介系のスープゆえに好みが分かれてしまいますが、合う人にはついついスープを飲んでしまう味になっています。

なお、調味料の梅肉は鶏チャーシューとの相性は抜群ですので、是非お試しください。

具材に関しては味の染みた太いメンマやさっぱりした鶏チャーシューも良いのですが、やはり黄身がトロトロになるように調整して煮込まれた「煮玉子」が一番印象に残りました。

なお、オープン日や営業日などについてスタッフの方に伺ったところ、2023年10月23日(月)にオープン・営業時間と定休日はまだ未定ですが、営業時間は朝6時からスープがなくなるまで・今月(2023年10月)は休まず営業する予定とのことでした。

食事を終え店を出ると冒頭の写真の通り、お客様が並んでいました。

まだオープンしたばかりで色々と慌ただしそうでしたが、スタッフの方々が元気に営業していますので、是非応援してあげてください。

店主様及びスタッフの皆様、これからは東久留米市で美味しいラーメンを販売していってください。

店舗名 ラーメン とんぼ

住所 東京都 東久留米市 下里5丁目9−10

ラーメン とんぼのInstagramはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(東久留米市・清瀬市)

東久留米市や清瀬市などの様々な情報を、不定期ですが発信することになりました。

samuの最近の記事